SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You ゴショク謎

Mystery for You ゴショク謎

解答入力に戻る

赤の謎のヒント

パズルのルールが変わるような変更をするには、部屋に入る回数の「1度」の訂正が必要そうです。

さらにヒント

2マスしかない部屋があるため、すべての部屋に3度入るというルールでは成立しません。

さらにヒント

「1」を「2」に訂正し、すべての部屋に2度入るようにして解き直しましょう。

さらにヒント

角にある2マスしかない部屋などは「2度出入りする」ための通り方が確定する部分が多くあります。まずそれらの線を引くと、図のようになります。

さらにヒント

右上の「黄5の部屋」や左下の「黄5の部屋」などの通り方が確定します。また、右下の「赤3の部屋」の通り方も確定し、図のようになります。

さらにヒント

さらに確定する線を引くと図のようになります。

さらにヒント

さらに確定する線を引くと図のようになります。ここで、中央の「赤3の部屋」は、線の引き方を間違えると閉じたループができてしまうようです。

さらにヒント

さらに確定する線を引くと図のようになります。

この要領で順調に線を伸ばしていきましょう。正しく道ができたら3、7、10、20、23番目に通った片仮名を読みましょう。

青の謎のヒント

「4つ」の部分を訂正する必要がありそうです。

さらにヒント

大きさが3の領域の区切り方は、長方形かL字型のどちらかしかありません。

さらにヒント

「4」を「6」に訂正して、各領域が六角形になるように分割をしていきましょう。

さらにヒント

面積の小さい部屋に注目すると、図のような分割がまず確定します。

さらにヒント

赤の「グ」のマスを含むことができるのは、9の領域しかありえません(7の領域が含もうとすると四角形になってしまう)。ここを含むような9の領域の分割方法は図のように決まります。

さらにヒント

左中央にある3を含むL字6通りの内、その周辺を余りなく分割できる組み合わせは1通りしかありません(14や8が偶数のため、変な形に分割すると奇数マス余ってしまいます)。結果、図のように決まります。

さらにヒント

右下の3の領域が1通りに確定します。その後、その隣の6を含む領域も、余るマスが出ないようにするには1通りに確定し、図のようになります。

以降もうまく分割できるよう解き進めていきましょう。

黄の謎のヒント

「奇数」「片仮名」を訂正してもうまくいきません。「左上角」「右下角」のどちらかを訂正する必要がありそうです。

さらにヒント

うまくたどれるパターンを確認すると、「左」を「右」に訂正し、右上角から出発するようにすれば良さそうです。

さらにヒント

うまくたどれるパターンを確認すると、「左」を「右」に訂正し、右上角から出発するようにすれば良さそうです。

さらにヒント

「ホトウマギンョツク」とたどれます。

紫の謎のヒント

パズルのルールが変わるような変更をするには、「右折」を「左折」にするか、「左折」を「右折」にするかのどちらかの訂正が必要そうです。

さらにヒント

黄色のマスを右折しないといけない場合、右下角にたどり着けなくなります。

さらにヒント

「右」を「左」に訂正し、緑色、黄色のどちらのマスに入った場合も必ず左折するようにして、解き直しましょう。

さらにヒント

確定できる線を引いていくと、図の通りになります。

さらにヒント

左上の「ツ」のマスに適切に出入りできる方法を考えると、実は図のように確定します。

さらにヒント

確定する線を引くと、図のように決まります。

以降、同様にマスの色をヒントにしながらたどっていきましょう。

緑の謎のヒント

「偶数」にはルビが振られているので訂正するとおかしなことになりそうです。さらに、仮に奇数に訂正したとしても答えが6文字になってしまいます。

さらにヒント

「貝」を「門」に訂正し、「門柱」で始まるようなしりとりを完成させましょう。

さらにヒント

門柱→埋立地→……→黒眼鏡→ネックレス としりとりをします。

解答欄に答えを埋めた後のヒント

埋めた文字の中に濁音は3つしかなく、そもそも濁音を通らない場合には左下角に出入りできなくなってしまいます。「濁音」の訂正が必要だとわかります。

さらにヒント

盤面に4つある文字の種別について考えましょう。訂正すべきは「濁」の字です。

さらにヒント

「濁」を「母」に訂正して、「ア」「イ」「イ」「ウ」を通らないようにしてたどりましょう。

さらにヒント

出発以降、ニマッナホキタ……と進んでいきます。

さらにヒント

3の倍数番目の文字を拾うと「ツキノシタヨメ」となります。月が描かれた紙が1枚だけありました。

さらにヒント

お詫びの紙には三日月が描かれていました。この下を読んでみましょう。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co