沿革
2004年 | フリーペーパーSCRAP発刊 |
---|---|
2007年 | 「リアル脱出ゲーム」初開催 |
2008年 | 京都府京都市に株式会社SCRAP設立 |
2011年 |
ファンクラブ「少年探偵SCRAP団」開設 初の常設店舗(アジトオブスクラップ東新宿GUNKAN)開店 『東京迷宮パズル』がCEDEC AWARDS 2011受賞 海外初公演開催 |
2013年 |
TBSにて「リアル脱出ゲームTV』放映《リアル脱出ゲームTV〜Xgame〜』がエミー賞ノミネート) 映画『ナゾトキネマ』上映 ギネス世界記録樹立(Largest real-life escape game) |
2014年 |
「リアル脱出ゲーム」がCEDECAWARDS2014受賞 |
2016年 | 謎専門出版社「SCRAP出版」設立 |
2017年 | 合同会社TOKYO MYSTERY CIRCUS設立 |
2019年 | 《歌舞伎町探偵セブン」が第22回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門優秀賞受賞 |
2020年 | オンラインリアル脱出ゲーム初開催 |
2022年 |
『ときどきルールが変わる研究室からの脱出』がTop Escape Room Project Enthusiast’s Choice Awardsオンライン脱出ゲーム部門世界2位受賞 「体験する物語project」始動 「第1回リアル脱出ゲーム甲子園」開催 |
2023年 | 「リアル脱出ゲームの日」制定 |
2024年 |
代表取締役社長加藤隆生が「令和5年度(第74回)芸術選奨」メディア芸術部門の文部科学大臣新人賞を受賞 クールジャパン・プラットホームアワード2024プロジェクト部門優秀賞受賞 |