SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. ミステリータワー 51F~70F解説

ミステリータワー 51F~70F解説

●ミステリータワー51-70F


部屋にある8つのボタンのうち1つが光っている
ボタンを押すと右側のボタンの光が光ったり消えたりするので、すべて消すとクリア


部屋にある8つのボタンすべてが光っている
ボタンを押すと両側のボタンの光が光ったり消えたりするので、すべて消すとクリア


モニターには「この階は黄色のボタンを押すとクリアになります」という文言が書かれている
ボタンは赤、青、緑など色々な色で光っているので、その色を覚えて黄色のボタンを押す


モニターには「変わったボタンを3秒長押ししろ」という文字が書かれている
色が赤から青に変わっているボタンが1つだけあるので、そのボタン3秒長押しするとクリア
覚えていなかった場合は、階段を逆向きに進むことで下の階に降りて覚えなおす


モニターには「覚えてください この階は緑色のボタンを押すとクリアになります」という文言が書かれている
ボタンは赤、青、緑など色々な色で光っているので、その色を覚えて緑色のボタンを押す


モニターには「変わっていないボタンを3秒長押ししろ」という文字が書かれている
青のボタンが変わっていないので、そのボタン3秒長押しするとクリア


モニターにボタンの位置に対応して「1、2、4、8、16、32、64、128」の数字が書かれている
また、その中に丸で囲まれた4つの数字が書かれており、左に目盛りと白いバーが表示されている
ボタンはすべて消えた状態だが、ボタンを押すとそのボタンのON/OFFが切り替わり、バーが上下する
ゲージはONになっているボタンに対応する数字の合計によって動いている
数字の合計が丸の中にある数字と一致するとその丸が消えるので、すべての丸を消すとクリア


ボタンが1つ光っており、「16点以上取れ」と書かれている
ボタンを押すと映像が流れ、ゲームがスタートする
映像ではモニターが上下左右斜めに8分割されており、映像上をボールが流れていく
ボタンを押すと、対応するエリア内のボールの数だけ点数が入るのだが、押したボタンは10秒間ペナルティとなってしまう
ペナルティ状態のボタンは光ることがなく、押しても反応がないため、連打することはできない
30秒のゲーム時間内に16点以上取るとクリア


ボタンが1つ光っており、「14点以上取れ」と書かれている
前の階と同様だが、ペナルティが20秒になっている
30秒のゲーム時間内に14点以上取るとクリア


ボタンが1つ光っており、「12点以上取れ」と書かれている
前の階と同様だが、ペナルティが30秒になっている
30秒のゲーム時間内に12点以上取るとクリア


モニターには「この階は白のボタンを押すとクリアになります」という文言が書かれている
ボタンは桃色、水色、黄緑など覚えづらい色々な色で光っているので、その色を覚えて白のボタンを押す
前の階のペナルティが続いている場合ボタンは光らず色がわからないので、ペナルティが終わるまで待ってから押す


モニターには「何かが変わったボタンは?」という文字が書かれている
色が変わっているボタンはないが、押すと鳴る音が違うボタンが1つだけあるので、そのボタンを長押しするとクリア


ボタンが1つだけ光っており、「光を赤で止めろ。5回連続成功でクリア」と表示されている。
ボタンを押すと、ボタンの1つが赤く光るとともに、最初のボタンから赤色のボタンに向けて時計回りに順番に白く光っていく
赤色のボタンが白く光ったタイミングで押すと成功となり、5回連続成功でクリア


ボタンが1つだけ光っており、モニターの文が「光を赤で止めろ。10回中8回成功でクリア」となっている
前の階と同様のゲームだが、スタートとゴールの位置が変わる
赤色のボタンが白く光ったタイミングで押すと成功となり、10回中8回成功でクリア


モニター左横のボタンのみ赤く光っており、押すとモニター右横のボタンが光り、そのボタンを押すと音が鳴り消えるがまた光る
もう一度押すと消えるが別のボタンが光る
7回ボタンを押すと「続きを演奏してください」と表示される
これまでの7音はきらきら星の音程だったので、続きの音のボタンを7回順に押して演奏するとクリア


ボタンが1つだけ光っている。モニターには「その色の数だけ押して」と書かれている
ボタンを押すと光が消え、別のボタンが光り、映像が流れる
映像では3色のボールが流れてくるので、その数だけ対応した色のボタンを押すことができればクリア


ボタンが1つだけ光っている。ボタンを押すと消え、映像が流れる
映像ではあたりが現れたあと、あみだくじがボタンの配置から始まり上から下へ表示されていく
最終的にあみだくじの先に赤い丸が表示され、「あたりはどこ?」と表示されるので、赤い丸にたどりつける位置に該当するボタンをおすとクリア


モニター上部には8 2 6 9の4つの数字が表示されていて、光っているボタンを押すと間の記号が+/-/×/÷の順に入れ替わる
モニター下部に1,7,15,29と書かれたボタンが消えた状態で表示されており、モニター上部の計算結果をそのいずれかに3秒維持するとボタンが光る
4つのボタンすべてを光らせるとクリア


モニターに「この階をクリアすることはできません。なんとかして70階にたどり着いてください。」と表示されている
前の階のモニター下部の数字がエレベーターの操作盤の数字とデザインが同じであると気づき、
68階で70を作るとエレベータの70階のボタンを点灯させられるので、70階に行くことができる


おめでとう
SSランクに認定だ!

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co