SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. ミステリータワー 96F~100F解説

ミステリータワー 96F~100F解説

●ミステリータワー96-100F


モニターには「35/30+215/200+205/200+770/750=4.29…」
「ボタン4.29…を押せ」などと表示されており、モニターにボタンの配置が表示されている
ボタン4.29…は存在しないので、計算結果を変えてボタン4などにする必要がある
数字は30~33階のクリア時のスコアになっているためクリアし直し、モニターに存在する整数値になるようにして戻り、対応するボタンを押すとクリア


ボタンも光っておらず、モニターにも何も表示されていない状態だが、ボタンを押して光らせると、モニターに文言が表示される
ボタンは57階と同じ数字に対応しており、文言は光っているボタンの数字の合計が表す階のヒントになっている
97階のヒントを見ると、「ボタン3を3秒長押ししたあと、ボタン5を3秒長押しするとクリア」と書かれており、実行するとクリア


モニターに「l階で十秒間音量ゲージを上半分に保て」と書かれており、左側には目盛りが表示されている
1階に音量ゲージはないのでそのままではクリアできない
文字の形と音量ゲージという文言からlを十にできればクリアできることがわかる
目盛りがあること、背景が白いこと、ボタンの挙動が57階のものと同じことから、97階にも見えないだけでバーがある可能性があることがわかる
また、目盛りは97、98階にあり、57階より間隔が広いことから、2つの階をまたいでつながっていることがわかる
97階に戻り、数値の合計を最大(255)にした状態でエレベーターで98階に戻ると、ちょうどlが十になっている
その後、10階で音量ゲージを上半分に保ち、戻ってくると、ボタンが1つのみが白く光っており、
「光っているボタンを押すとクリアになります」に表示が変わっている
光っているボタンを押すとクリア


「今からこの階で実際に赤く光るボタンの順番を覚えろ」と表示されている
モニター右のボタンが1つだけ光っているので、それを押すと、ボタンが超高速で赤く光りだす
光り終わったあと「最初の10回の光と同じ順番でボタンを押せ」とモニターに表示される
目で追うのは不可能なので別の方法を考えなければならない
ペナルティが別の階まで引き継がれることを利用して、モニター右のボタン以外の7つがペナルティを受けている状態で99Fに行き、ボタンを押す
すると、その他のボタンが光らないのでモニター右のボタンのみが何回か光る
このあと、モニター右のボタンを10回押すと正解音が鳴り、正解音とともに8つのボタンが全て違う色で光り、しばらくすると「本当に今までの100のフロアをちゃんと体験したかな」と表示される
「今までの100のフロア」という言葉から地下1階があることに気づき、地下1階の情報をもとに青のボタンを10秒長押しするとクリア

おめでとう
タワーマスターに認定だ!

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co