SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. BEAT TOWER 31-40F 解説

BEAT TOWER 31-40F 解説

光っているボタンを画面と同じリズムで押していくが、画面に表示ひょうじされているものが途中とちゅうで消えていく。
この階にはBGMが流れていないため、どう頑張がんばっても途中でリズムがズレてしまいゲージをため切ることができない。
ここで、指示通りに「MUSIC PLAYERモード」を利用して別の階のBGMを流すことでリズムに乗り続けることができ、ゲージがたまる。
ただし、MUSIC PLAYERで曲を流しても、その階のゲームの速さは変わらない(例えば、BPMが早い階でゆっくりな曲を流しても、ゲーム自体がゆっくりになるわけではない)ことに注意して、表示されている手拍子てびょうしのリズムと同じBPMの曲を探して再生さいせいする必要がある。

◆前半
大中小3人のセリフをもとに、正しいボタンを導みちびき出して押すことができればゲージがたまっていく。
◆後半
仕組みは前半と同じだが、一番小さい人の文字と音が小さすぎるのでそのままでは何を言っているかがわからない。
ここでMUSIC PLAYERモードを利用し、31階のBGMが無音であったことを思い出して31階を再生さいせいするとBGMが消える。
これによって一番小さい人の音がかろうじて聞き取れるようになり、正しいボタンを押すことができる。
正しいボタンを押すとゲージがたまっていき、 ゲージをため切ることができればクリア。

ボタンは光っておらず、4色の照明が一定のリズムで部屋を時計回りに回っている。
ピアノの音が不規則ふきそくに流れているように聞こえるが、実は「赤の照明に人がいるときに流れる旋律せんりつ」「青の照明に人がいるときに流れる旋律」などが色によって決められている。
例えば、回転に合わせて赤の照明を追いかけるように全員で動くと、「赤の照明に人がいるときに流れる旋律」だけを聞くことができる。
1人プレイの場合、「赤=?」という指示文が表示されているので、赤の旋律を聞くと曲名が「チューリップ」だとわかる。
複数人ふくすうにんプレイの場合、「紫むらさき=?」と表示ひょうじされているので、「赤と青」の2か所の旋律を同時に鳴らすことで曲名が「チューリップ」だとわかる。
よって、「チューリップ」とタブレットに入力すればクリア。

モニターには男が足踏あしぶみや手拍子てびょうしをする様子が映っているが、音が鳴っていない。
一方、光っているボタンを押すと、足音、手拍子、くしゃみ、ドアの音が鳴る。
男の仕草に合わせて、適切にその音が鳴るボタンを押すことで、ゲージがたまっていく。
しかし、どうしてもボタンだけでクリアすることはできない。
他に「鳴っていない音」がないか観察すると、インターホンの音も本来鳴っているべきなのに鳴っていないことに気が付く。
インターホンのような音は、MUSIC PLAYERとエレベーターの切り替えボタンで鳴らすことができた。
これも含ふくめてすべての音を適切てきせつに鳴らすことでクリアとなる。

21階と同じ仕組みで車を操作してゴールまで行く。
しかし、途中とちゅうの開いたり閉じたりする壁かべはどのタイミングでも越こえることができない。
道がループ状じょうになっており、これを経由けいゆすることで逆走できることに気が付くと、スタート地点から逆方向に外に出られることに気が付く。
ゴールは迷路めいろの外側にあるので、外から迂回うかいしてゴールにたどり着くことができればクリアとなる。

複数ふくすうのリズムが提示ていじされ、それを足したリズムで正しくボタンを押すことができるとゲージがたまっていく。
ゲージをため切ることができればクリア。

画面には何も表示ひょうじされておらず、ボタンも光っていない。
ゲージはBGMの「フォウ」という声が聞こえるたびにたまるのだが、時間経過じかんけいかで減少げんしょうしていくため、待っているだけではたまっていかない。
この「フォウ」という声は、この階のBGMの頭にも入っているので、MUSIC PLAYERでこの階のBGMをひたすら連続で再生さいせいすることで、ゲージをグングンためることができクリアできる。

光っているボタンを押すと、鐘かねの音が鳴る。
音を聞くと、少しパターンに変化はあるものの、基本的きほんてきに「ドレミファソ」の5音が繰くり返し流れている。
実はこれが50音表を表しており、例えば最初の「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」はそれぞれ「あ」「い」「う」「え」「お」に対応たいおうしている。
途中とちゅうで「ドミソ」と鳴るところは「やゆよ」に対応している。
これをもとに、モニターに表示されている「キリン=シンバル」の意味を考えると、この50音表の「き」「り」「ん」の音の部分でシンバルが鳴っている、と考えることができる。
同じ構造こうぞうが、「?=?」のハテナにイラストを入れることで成立するようにすると、「か」「ね」のタイミングで鐘の音を鳴らすことで「かね=かね」にすることができ、クリアとなる。

ボタンは光っておらず、モニターには「砂時計を爆破しろ」と書かれている。
爆破という言葉から、自動車を動かす階を思い出すと、自動車は「黒い部分にぶつかると爆発」というルールだった。
砂時計も黒丸で囲かこまれているので、ここに自動車をぶつければ爆破できるのではないかと推測すいそくできる。
自動車を迷路めいろの外に出せる35Fに戻もどり、砂時計に自動車をぶつけてからこの階に戻ってくるとクリアとなっている。

おめでとう! SSSランクに到達とうたつだ!
ちなみにここから先はトリズンズンがついてこないので、ゲーム中のヒントが出ないぞ。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co