SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. リアル脱出ゲームフェスティバル 謎付きクリアファイル STEP3

リアル脱出ゲームフェスティバル 謎付きクリアファイル STEP3

それぞれの謎カードにおいて、謎の答えとメインビジュアルとの共通点に注目すると、盤面の1段目は「激動」、2段目は「食費」となる。

このとき、4段目が表す単語を以下にひらがなで入力しよう。

答え 

   

何をすれば良いかわからない

盤面の1段目を見ると、「げ」「き」「ど」の文字と『ときどきルールが変わる研究室からの脱出』の謎カードが並んでいます。

これが「激動(げきどう)」となる法則を考えてみましょう。

次のヒント

「げきどう」のうち「げきど」の部分は、STEP2において埋めた答えをそのまま読めば良さそうです。
『ときどきルールが変わる研究室からの脱出の謎カード』が「う」と読めるような、謎の答えとメインビジュアルとの共通点を探してみましょう。

『ときどきルールが変わる研究室からの脱出』の答えは「状態」です。

次のヒント

イベントのタイトルとそれに対応する答えをすべてひらがなにして考えてみましょう。
共通点が1つだけあります。

次のヒント

「ときどきるーるがかわるけんきゅうしつからのだっしゅつ」と「じょうたい」を見比べると、「う」だけが共通する文字として存在します。

その他の謎カードについても確認してみましょう。

次のヒント

『僕と勇者の最後の7日間』と「素質」の共通点は「し」、『ウラワザだらけのクイズスタジオからの脱出』と「手首」の共通点は「く」であるため、2段目をSTEP2で埋めた答えとともに読むと「食費(しょくひ)」と読めます。

4段目についても同様の法則で読んでみましょう。

答え

『終わらない学級会からの脱出』と「音読」の共通点は「お」、『ある沈黙からの脱出』と「巣ごもり」の共通点は「も」、『エイリアン研究所からの脱出』と「デバイス」の共通点は「い」です。

よって、STEP2で埋めた答えとともに読んで答えは「おもいで(思い出)」。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co