SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. リアル脱出ゲームフェスティバル 謎付きクリアファイル STEP4

リアル脱出ゲームフェスティバル 謎付きクリアファイル STEP4

謎用紙の折り目をすべて開こう。

「一人芝居」 のイラストだけが完全にクリアファイルの外に出るように謎用紙をクリアファイルに挟もう。
※その他のイラストが少しもクリアファイルの外に出てはいけない
※バスケットボールをつくる際に使用した部分は考慮しない

このとき、最も大きなメインビジュアルに現れる謎を解こう。
最後の答えは 「依頼と体験と理解」が表す、ひらがなで11文字の言葉だ。

答え 

   

謎用紙の挟み方がわからない

「一人芝居」のイラストのヒント1

まずは、「一人芝居」のイラストが何を指すかを考えましょう。
謎用紙には様々なイラストが描かれていますが、「一人芝居」を指すようなイラストは見当たりません。

これまでに単語を別のイラストに変換して考えたことがなかったでしょうか。

「一人芝居」のイラストのヒント2

「ひとりしばい」とひらがなにして考えてみましょう。

「一人芝居」のイラストのヒント3

『謎だらけの孤島からの脱出』の謎にて、「広場」を「ひ」と「ろば」のように、複数のイラストに分けて考えた場面がありました。
「ひとりしばい」についても同じように考えてみましょう。

合計で4つのイラストに分かれそうです。

「一人芝居」のイラストのヒント4

「ひとりしばい」を、「ひ(火)」「とり(鳥)」「しば(芝)」「い(胃)」と4つのイラストに分解して考えてみましょう。
この4つのイラストは謎用紙の中に存在します。

この4つのイラストだけがクリアファイルから外に出るように、謎用紙をクリアファイルに挟んでみましょう。

謎用紙の挟み方の答え

実際に挟むとこのようになります。

最も大きなメインビジュアルに現れる謎がわからない

最も大きなメインビジュアルが何を指すのかわからない

STEP1~2では、これまでのイベントのメインビジュアルが描かれた謎用紙の謎を解いてきました。
しかし、それ以外にメインビジュアルが描かれたものをずっと見ていたはずです。

最も大きなメインビジュアルが指すものの答え

最も大きなメインビジュアルとは『リアル脱出ゲームフェスティバル』のメインビジュアルが描かれたクリアファイルのことです。
「一人芝居」のイラストだけが外に出るように謎用紙を挟んだ結果、このメインビジュアルの面に謎が現れています。
これを解き明かしましょう。

「依頼と体験と理解」が指すもののヒント1

謎用紙やメインビジュアルを見ても「依頼と体験と理解」の文字列はありません。
この文字列を変換することはできないでしょうか?

「依頼と体験と理解」が指すもののヒント2

「いらいとたいけんとりかい」とひらがなにして考えてみましょう。
このような作業をこれまでに何度か行なっているはずです。

「依頼と体験と理解」が指すもののヒント3

『謎だらけの孤島からの脱出』の謎にて、「広場」を「ひ」と「ろば」のように、複数のイラストに分けて考えた場面がありました。
「いらいとたいけんとりかい」についても同じように考えてみましょう。

合計で6つのイラストを表しています。

「依頼と体験と理解」が指すものの答え

「いらいとたいけんとりかい」を、「い(胃)」「らいと(ライト)」「たい(鯛)」「けん(剣)」「とり(鳥)」「かい(貝)」と6つのイラストに分解して考えてみましょう。
この6つのイラストは謎用紙の中に存在し、クリアファイルの窓やクリアファイルの外に出ている部分にあります。

次のヒント

「胃」「ライト」「鯛」「剣」「鳥」「貝」の6つのイラストに注目しましょう。

それらはすべて何かしらの記号の近くにあります。

次のヒント

6つのイラストはすべて矢印やイコール記号の近くにあることがわかります。
これらの矢印をどこかで見たことがなかったでしょうか。

次のヒント

イラストの近くにある矢印は、『ときどきルールが変わる研究室からの脱出』や『エイリアン研究所からの脱出』の謎に含まれていた、濁点を付ける法則や五十音表において1つ進める法則を持つ矢印と同じものです。

矢印の前やイコール記号で繋がれている部分を見てみましょう。

次のヒント

矢印やイコール記号はすべて、『リアル脱出ゲームフェスティバル』のメインビジュアルに描かれている文字に繋がれています。

例えば、「胃」のイラストはイコール記号によって「脱出」という文字を表していることがわかります。
この要領で、すべてのイラストが表している文字を考えていきましょう。

次のヒント

「ライト」のイラストは、「た」の文字と濁点を付ける法則の矢印で繋がれているため「だ」を表しています。
「鯛」のイラストは、「い」の文字とイコール記号で繋がれているため「い」、
「剣」のイラストは、「せかい(世界)」と「か」を抜く法則の矢印で繋がれているため「せい」を表しています。
残りの「鳥」「貝」のイラストが表す文字も考え、最後にすべての文字をつなげて読みましょう。

最後の答え

「鳥」のイラストは、「ゲ」の文字から濁点をとり、「け」になった後、さらに五十音表において1つ進める法則の矢印がつながっているため「こ」を表しています。
「貝」のイラストは、「鯛」が表す「い」の文字を五十音表において1つ進める法則の矢印で繋がれているため「う」となります。

よって、すべてのイラストが表す文字を順に読んで、最後の答えは「だっしゅつだいせいこう(脱出大成功)」です。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co