学校の77不思議からの脱出 謎付きクリアファイル
『学校の77不思議からの脱出』
謎付きクリアファイル(メインビジュアル)のヒント/回答入力ページです
すべてのマスを1度ずつ通る迷路の謎
昇降口がある左上のマスから、体育館がある右下のマスまで進みましょう。
問題文に含まれる条件から、画像のようにいくつかのルートが確定します。
さらにヒントを見る
途中経過は画像のようになります。
答えを見る
最終的なルートは画像のようになります。
指定されたマスを順に読むと、答えは『すきんへっど(スキンヘッド)』です。
5つのイラストが書かれている謎
それぞれのイラストが表しているものを、丸の中に当てはめていきましょう
一番左のイラストは「そろばん」です。
円が重なっている部分には、それぞれ隣り合っているイラストが表す言葉に共通する文字が当てはまります。
さらにヒントを見る
左から2番目のイラストは「さんかく(三角)」、真ん中のイラストは「かいが(絵画)」です。
さらにヒントを見る
右から2番目のイラストは「といれ」、一番右のイラストは「れもん」を表しています。
例示にある「サンバ」と「トロ」の文字を当てはめつつ、共通する文字を考えて指定された文字を順に拾いましょう。
答えを見る
答えは『もくそく(目測)』です。
「土→テツ」と書かれた謎
3種類の矢印にはそれぞれ別の法則があります。
それぞれの法則について考えてみましょう。
左の列の矢印の法則は五十音表に関連があります。
さらにヒントを見る
左の列の矢印の法則は、単語に含まれるすべての文字を、五十音表で1つずつ進めるというものです。
また、真ん中の列の矢印の法則は、単語に含まれる2文字の順序を逆転させるものです。
右の列の矢印の法則については、矢印の模様に注目して考えてみましょう。
「仕組み」が「シミ」になるときは、2文字目が白くなっており、「道具」が「銅」になるときは、3文字目が白くなっています。
さらにヒントを見る
右の列の矢印の法則は、矢印を単語の文字数で分割したときに、白い部分に対応する文字数番目の文字を削除するという法則です。
これまでに導いた法則を元に、「あの世」「出口」の2つの単語を変換しましょう。
答えを見る
「あの世」は順に「あよ」→「よあ」→「らい」と変換されます。
「出口」は順に「ぐち」→「げつ」と変換されます。
2つを合わせて、答えは『らいげつ(来月)』です。
「カツオ」「皿」と書かれた謎
まずはそれぞれの矢印が通っているマスに、矢印の先にある言葉を当てはめてみましょう。
「/2」や「2/」という表記を日常生活で見たことがあるはずです。
さらにヒントを見る
日付に関係があります。
さらにヒントを見る
「/2」は「ふつか(2日)」を表し、「2/」は「にがつ(2月)」を表しています。
これを元にすると、「2日」と「4日」を行き来する矢印はそれぞれ「あさって(明後日)」と「おととい(一昨日)」を表していることがわかります。
もう片方の矢印が表しているものも当てはめて、最後に指定された文字を拾いましょう。
答えを見る
「2月」と「4月」を行き来する矢印はそれぞれ「さらいねん(再来年)」と「おととし(一昨年)」を表しています。
指定された文字を順に拾って、答えは『ふぁいんど(ファインド)』です。
リスト内の単語を埋める謎
3文字の単語は「したみ(下見)」と「ふたえ(二重)」が考えられますが、マスの関係上3文字の単語は1つしか入らないため、「二重」は「にじゅう」と読むことがわかります。
よって、一番右の縦列には「したみ」と埋めましょう。
これを基準とすると、下の列には4文字目が「み」である「あしなみ(足並み)」が埋まることがわかります。
その他の単語も順に埋めていきましょう。
さらにヒントを見る
すべて埋めると画像のようになります。
次に「不安定なマス」とは何を表しているのかについて考えましょう。
「不安定な場所」に関する情報がどこかに登場しています。
さらにヒントを見る
ストーリーの中に「不安定な場所」とは「どっちつかずの場所」のことを表していると書かれています。
縦でもあり横でもある場所、つまりここでは単語がクロスしているマスのことを指しています。
その場所に対応する「ち」「に」「ゅ」「あ」「み」の5文字を並び替えて単語を作りましょう。
答えを見る
答えは『みにちゅあ(ミニチュア)』です。
6334と書かれた謎
6334はそれぞれ、ひらがなで3文字、3文字、2文字、2文字のものを表しています。
下のイラストが表すものを元に、数字が表すものを考えましょう。
さらにヒントを見る
イラストはそれぞれ「うさぎ」と「シチュー」を表しています。
これを元にすると、
「??う」→「ちゅう」→「?う」→「??」
と当てはまることがわかります。
また、数字はそれぞれ年数を表しています。
6年、3年、3年、4年と続くものは何でしょう。
さらにヒントを見る
数字は学校の年数を表しています。
順に「しょう」「ちゅう」「こう」「だい」が当てはまります。
また、青い矢印は五十音表において文字を1つ進める法則を表しています。
これらを元に答えを導きましょう。
答えを見る
答えは『すいしょう(水晶)』です。
円の中にある不安定な文字、と書かれた謎
まずは「円の中にある文字」が何を表しているかを考えましょう。
謎用紙のどこかに、円の中に文字が配置されている謎が存在します。
さらにヒントを見る
「5つのイラストが描かれた謎」には5つの円が書かれており、その中に文字が当てはまります。
この円の中にある不安定な文字を見つけましょう。
「不安定な場所」に関する情報がどこかに登場しています。
さらにヒントを見る
ストーリーの中に「不安定な場所」とは「どっちつかずの場所」のことを表していると書かれています。
右でもあり左でもある場所、つまりここでは2つの円が重なっている場所のことを指しています。
その場所に当てはまる文字を右から順に拾いましょう。
答えを見る
答えは『れいかん(霊感)』です。
7つの謎を解いた後がわからない
すべての答えのうち指定された文字をマスに当てはめると、「きょうしつからしょくいんしつにしんにゅう」という指示文が現れます。
「教室から職員室に侵入」と読み替えましょう。
「教室」と「職員室」という言葉が、ある謎の中に登場しています。
その謎の中で指示を実行しましょう。
さらにヒントを見る
「すべてのマスを1度ずつ通る迷路の謎」の中で、「教室」と「職員室」という言葉が登場しています。
「教室から職員室に侵入」とは、迷路上の「教室のマス」と「職員室のマス」をスタートとゴールとして、再度解きなおすことを表しています。
実際に解きなおしてみましょう。
ルートが変わり、拾う文字が変わります。
さらにヒントを見る
昇降口がある左上のマスから、体育館がある右下のマスまで進みましょう。
問題文に含まれる条件から、画像のようにいくつかのルートが確定します。
さらにヒントを見る
途中経過は画像のようになります。
答えを見る
最終的なルートは画像のようになります。
指定されたマスを順に読むと、答えは『ひみつへいき(秘密兵器)』です。
WEBの解答欄に入力しましょう。