学校の77不思議からの脱出 謎付きクリアファイル2
『学校の77不思議からの脱出』
謎付きクリアファイル(総柄)のヒント/回答入力ページです

謎1
…の後にあるイラストは「一円玉」です。
真ん中に「E」が書かれており、各マスにはアルファベットが当てはまるようです。
ローマ字(ヘボン式)で埋めることができないか考えましょう。

さらにヒントを見る
マスに「ICHIENDAMA」と埋めて、1、2、3に該当する文字を読みましょう。

答えを見る
答えは『はい(灰)』です。

謎2
右のイラストは上からそれぞれ「やきゅう」「かぎ」と考えましょう。

さらにヒントを見る
左側の盤面で「お」「も」「て」を順にたどると、その間の文字が「やき」「ゅう」となっており、右側のイラストと合致します。
「左側の文字を盤面で順にたどったときに通る、間の文字」が右側になるようです。

答えを見る
「ひ」「み」「つ」を順にたどると、間は「ほら」「ー」となります。
答えは『ほらー(ホラー)』です。

謎3
サイコロの出目(上面の数字)に注目して法則を導きましょう。

さらにヒントを見る
一番上の場合、サイコロの出目は「2」です。
左側の3つの単語のそれぞれ2文字目に注目すると、「せ」「い」「と」となります。

答えを見る
サイコロの出目は「5」です。
左側の3つの単語のそれぞれ5文字目を読むと、
答えは『てすと(テスト)』です。

謎4
最初に通るイラストはSの下のマスにある「かさ」です。
「同じ記号の通路を連続して通ってはいけない」というルールに注意しましょう。

さらにヒントを見る
最後に通るイラストはGの左のマスにある「なし」です。
「かさ」「なし」を含めて7つのイラストを通ります。

さらにヒントを見る
「かさ」「さいふ」「ふで」「でんち」「ちば」「ばなな」「なし」と順にしりとりで進みましょう。

答えを見る
しりとりでたどった通路の文字を読むと「なぞのこたえはのーとになります」となります。
答えは『のーと(ノート)』です。

謎5
下のイラストは左からそれぞれ「くがつ」「はみがきこ」「やきとり」「ようがん」と考えましょう。

さらにヒントを見る
「やはみくばよう」という文字列に対し「く」が「つ」と変換すると、「やはみつばよう」となります。
このようにして、4つのイラストで文字列を変換しましょう。変換後の文字列が答えとなります。

答えを見る
答えは『こつばん(骨盤)』です。

謎6
同じ名前のイラストは全部で5組あります。
例えば、雲と蜘蛛はそれぞれ「くも」と読むので、同じ名前のイラストに該当します。

さらにヒントを見る
つなぐイラストは「くも」「あめ」「はち」「はな」「はし」です。5つの線を引いたら交点の文字を左から読みましょう。

さらにヒントを見る
交点の文字は左から「はんえんうえから」となります。
半円の中にある文字を上から読みましょう。

さらにヒントを見る
半円の中にある文字を上から読むと、「仏の中」となります。
「ほ」と「け」の中の文字を見てみましょう。

答えを見る
答えは「ほ」と「け」の文字に挟まれている、『こうもん(校門)』です。

謎7
黄色の四角は「架空(かくう)」と書かれています。
同じ黄色の数字の1、2、3に「か」「く」「う」と埋めると、それぞれのイラストは上から
「か○○か」「く○○く」「う○○う」となります。
イラストを見ながら当てはまる言葉を考えましょう。

さらにヒントを見る
それぞれのイラストは上から「かていか」「くろっく」「うんどう」を表しています。
緑色の1、2、3に当てはまる文字を順番に読みましょう。

答えを見る
答えは『ろてん(露天)』です。

7つの謎を解いた後がわからない
7つの答えを正しく埋めて矢印の先を読むと、「はーとのつうろ」となります。♡(はーと)の通路が今までの問題のどこかに登場していなかったでしょうか。

さらにヒントを見る
♡の通路は謎4に登場していました。♡の通路に書かれているひらがなを上から読んでみましょう。答えは5文字になります。

答えを見る
答えは『まかふしぎ(摩訶不思議)』です。
Webに入力しましょう。