『学校の77不思議からの脱出』第4章ヒント

怪異No.42がみつからない

ヒント1
この怪異は保健室にあるようです。

ヒント2
霊界健康診断を見てみましょう。異常に身長の高い人物がいるようです。

ヒント3
単位に注目してみましょう。センチメートルではない人物がいるようです。

ヒント4
シューベルトの身長の単位がメートルになっています。

答え
霊界健康診断結果でシューベルトの身長が高い。

怪異No.43がみつからない

ヒント1
これはなかなかひどい怪異ですね。どうやら食堂のほうにあるようです。

ヒント2
食品サンプルの「そば」を照らしてみてください。

ヒント3
ひどい言葉が浮かんできました…

答え
食堂に1,500円のくそばばあが売られている。

怪異No.44がみつからない

ヒント1
この怪異は図書室にあるようです。

ヒント2
入って一番奥にある一番下の段を人魂ライトで照らしてみましょう。

答え
本棚の一番奥の一番下に「見たな」と書いてある。

怪異No.45がみつからない

ヒント1
この怪異は保健室にあるようです。

ヒント2
猫耳の白い線に人魂ライトを当ててみましょう。矢印が出てくるはずです。

ヒント3
保健室の猫耳の白い線に人魂ライトを当ててみましょう。矢印が出てくるはずです。

答え
猫耳から矢印を追っていくと「見たにゃー」と書いてある。

怪異No.46がみつからない

ヒント1
この怪異は体育倉庫にあるようです。

ヒント2
跳び箱の上に人魂ライトを当ててみましょう。

ヒント3
猫の手が出てきましたよね。どう感じましたか?

ヒント4
そう。きっとあなたは「かわいい!」と感じたはずです。

答え
跳び箱を飛んでいる手がかわいい。

怪異No.47がみつからない

ヒント1
この怪異は美術室にあるようです。

ヒント2
いろいろなものに人魂ライトを当ててみましょう。

ヒント3
ある彫像があるものを流しているようです。

答え
ビーナスが涙を流している。

怪異No.48がみつからない

ヒント1
この怪異は食堂にあるようです。

ヒント2
普通お清めと言えば塩ですが、この学校ではお清めに別の物を使っているようです。

ヒント3
お清めの砂糖に人魂ライトを当ててみましょう。

答え
お清めの砂糖にアリが集まっている。

怪異No.49がみつからない

ヒント1
この学校の中に「なんとか口」となるものはないでしょうか?ぐるりと見まわしてみましょう。

ヒント2
靴箱のあたりにありそうです。

ヒント3
昇降口が見つかりました! 人魂ライトを当ててみましょう。

答え
昇降口に牙が生えている。

怪異No.50がみつからない

ヒント1
これは大変な難問です。まずは他の怪異を見つけてワードリストを限定しましょう。

ヒント2
戦国武将の誰かが鳩が豆鉄砲を食ったような顔をしているようです。

ヒント3
戦国武将を調べるためにはどこに行けばいいでしょう。そう。調べものと言えばあそこです。

答え
戦国武将の徳川家康が鳩が豆鉄砲を食ったような顔している。

髑髏の下から2番目はどこ?

ヒント1
髑髏という文字を探そう。それはこの学校には一つしか存在していない。

ヒント2
髑髏新聞という新聞があったはず。どこでもらえただろうか?

ヒント3
髑髏新聞は図書室でもらえたはず。

ヒント4
図書室にある髑髏新聞が入った棚の下から2番目に人魂ライトを使おう!

答え
たましい

サッカーボールの下にある缶はどこ?

ヒント1
サッカーボールは体育倉庫にある。しかしサッカーボールの下には缶はないようだ。どこに行ったのだろう?

ヒント2
サッカーボールの下には不思議な形の汚れができていた。前にあったものがどこかに移動されているようだ。

ヒント3
赤くて丸い形。これは赤いペンキの入った缶のようだ。赤いペンキの入った缶はどこにあるだろう?

ヒント4
美術室の赤い缶の中を人魂ライトで照らしてみよう!

答え
たまねぎ

12345678の裏側の2段目とはどこか?

ヒント1
12345678と書かれている物で段になっている物とはなんだろうか?

ヒント2
どうやら跳び箱のようだ。裏に回ってみよう。

ヒント3
跳び箱の裏側の2段目に人魂ライトを使ってみよう!

答え
たまごやき

4-4のヒント

ヒント1
人魂たちの話を聞くと落ち武者は自分の経歴を偽っているようです。

答え
落ち武者は自分の経歴を偽っているので炎上している。

4-5のヒント

ヒント1
落ち武者は「戦国時代を生き抜いた」と言っていました。戦国武将を調べてみましょう。

ヒント2
図書室に「戦国武将辞典」という本があります。

ヒント3
片目の見えなかった武将というのは誰でしょうか?

答え
伊達政宗

4-6のヒント

ヒント1
これはとても難問です。ここまで見てきたものの中に伊達政宗が出てきたものはなかったでしょうか?

ヒント2
霊界健康診断の中に伊達政宗も出てきています。これが落ち武者のことです。

ヒント3
霊界健康診断の中に奇妙な部分があります。彼は片目が見えないはずなのに…?

答え
経歴詐称をしている。なぜなら霊界健康診断で両目が見えているから。

4-7のヒント

ヒント1
広い校庭にあるカプセルなんて探し出すことができるのでしょうか?まず霊も人間も外には出られないので校庭に行くことさえできません。

ヒント2
人魂であれば校庭に出ることができます。そういえば人魂たちは前に気になることを言っていました。

ヒント3
「人魂が全色集まったら、校庭をびっしり埋め尽くすくらいの数がいる」
「俺たちゃ3mくらいの厚みならすり抜けられる」と言っていました。

答え
校庭にびっしり人魂を並べてまっすぐ下にもぐってもらう。

4-8のヒント

ヒント1
差別の問題を解決しなくてはならないようです。参考になるものは必ずあるはずです。こんな時に行くべき場所は?

ヒント2
図書館にはいろいろと参考になるものがありそうです。

ヒント3
「世界の名演説」という本がありました。この中に差別に関する演説はないでしょうか?

答え
私には夢がある

4-9のヒント

ヒント1
まず二宮金次郎について考えてみましょう。彼はどこかで写真に写っていましたね。

ヒント2
二宮金次郎は躯屍骸高校の歴史のコーナーで写真に写っていました。彼は創立者記念板を見つめていたようです。

ヒント3
では「一瞬の強い光」とはなんでしょうか? しかもその光で何かを捕らえられるようです。

ヒント4
あなたの持っているスマートフォンのフラッシュ機能を使うようです。カメラを起動し、フラッシュ機能をONにした状態で創立者記念板を撮影してみましょう。

一瞬の強い光で上手く数字が読めない方はこちら

カメラのフラッシュ機能をONにして撮影すると、こんな感じで映るようです…
光っている文字を上から読んでみましょう。

答え
あなたの持っているスマホのフラッシュを使って、創立者記念板をとる。

扉の番号がわからない

答え
1481+3=1484

4-10のヒント

ヒント1
マドンナからの手紙をそのまま記入しましょう。

答え
77番目の怪異を作ったのは黒幕