『学校の77不思議からの脱出』放課後おまけ謎-1月の謎解き-ヒント
Aのヒント
ヒント1
おまじない大百科を見てみましょう。
ヒント2
「故人の魂を自分の身体に憑依させるおまじない」の中に、太字の生と時があるようです。
答え
きた
Bのヒント
ヒント1
どうやらこれは楽譜の一部のようです。音楽室に貼ってある楽譜を見てみましょう。
ヒント2
「ちょうちょう」の楽譜の二段目に「なのはに」の文字があります。
ヒント3
「の」から真下に読んでいくと「くま」と読めます。では「な」の真下にはなんと書いてあるでしょうか?
答え
さと
Cのヒント
ヒント1
2014/6/6 の新聞を見てみましょう。
ヒント2
ふじたき ささがわ わたの文字に共通していることは?
ヒント3
どうやらこの3つはふりがなのようです。そしてふりがなはもう1つあるようです。
答え
ゆり
Dのヒント
ヒント1
「作曲家列伝」の中にある「音楽史年表」を見てみましょう。
ヒント2
作曲家のリストの上には1811年と書かれています。どうやら1811年に生まれたようです。
ヒント3
では作曲家リストの下にはなんと書いてあるでしょうか?死んだ年のようです。
答え
1886
裏面左上のヒント
ヒント1
Aのマスに「きた」と書き込みましょう。
ヒント2
まず漢字をすべてひらがなにして考えてみましょう。
ヒント3
すいか・かめん→すいめん 「か」が消えています。そして「か」が2つあります。
ヒント4
どうやら文字が2つあると消えてしまうルールのようです。
ヒント5
きた・した・ぼうし 2つある文字を消すと?
答え
きぼう
裏面右上のヒント
ヒント1
Bのマスに「さと」と書き込みましょう。
ヒント2
エース→サルになるようです。下の文字からエース、もしくはサルを探しましょう。
ヒント3
「エ」と「ス」の間に「サル」があることがわかります。
ヒント4
「ハ」と「ト」の間に「ヨル」があることがわかります。
ヒント5
では「サト」の両側には何があるでしょうか?
答え
レール
裏面左下のヒント
ヒント1
Cのマスに「ゆり」と書き込みましょう。
ヒント2
5つの単語でしりとりをしていきましょう。最初の単語は「ゆり」です。
答え
ゴール
裏面右下のヒント
ヒント1
Dのマスに「1886」と書き込みましょう。
ヒント2
8919の時に「KABA」と読めるようです。どういうルールでしょうか?
ヒント3
デジタル数字の8919の線に囲われている文字を読むようです。
答え
ぼきん
裏面の問題がすべて埋まったら?
ヒント
1,2,3,4の文字を拾うことができるようになります。
答え
れんごう この答えを怪フォンの解答欄に入力します。
怪フォンに新しい指示が出たら?
ヒント1
鳥を表す2本の線を山折りしろ→イラストを組み合わせて鳥の名前を作りましょう。
ヒント2
ガとチョウを合わせるとガチョウになります。鳥の名前なので山折りしましょう。
ヒント3
カワとセミを合わせるとカワセミになります。鳥の名前なので山折りしましょう。
ヒント4
食べ物を表す2本の線を山折りしろ→イラストを組み合わせて食べ物の名前を作りましょう。
ヒント5
マツとタケを合わすとマツタケになります。食べ物の名前なので山折りしましょう。
ヒント6
ニジとマスを合わせるとニジマスになります。食べ物なので山折りしましょう。
ヒント7
オレンジ色のマスで囲われた部分ができます。その中に文字が4つあります。
ヒント8
このオレンジのマスにどこかで見覚えはないでしょうか?オレンジのマスがあるときのルールは?
ヒント9
裏面左上の謎でこのルールを使っていました。同じ文字を消すルールのようです。
ヒント10
真ん中に4文字のマスがあるので、きぼう、れーる、ごーる、ぼきんとあと一つの単語があるようです。
ヒント11
それらの単語の2つある文字を消していくとゆいごんという言葉が残るようです。
ヒント12
きぼう、れーる、ごーる、ぼきんで2つある文字を消していくと残るのは「うれごん」。
ヒント13
ゆいごんを作るためには「うれごん」から「うれ」を消して「ゆい」を足す必要があります。
ヒント14
「う、れ、ゆ、い」を並び替えてできる単語とは?
答え
ゆうれい