「四重捜査網からの脱出」謎付きクリアファイル コナン/灰原
このたびは、【四重捜査網からの脱出】にご参加いただき、まことにありがとうございます。
こちらは「謎付きクリアファイル コナン/灰原」の解答入力・ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時にご活用くださいませ。

【部屋のピースを置く場所がわからない】

まずは窓に注目してみよう。窓が内側に来ることはないので、10と14が確定するぞ。

シュレッダーとプリンターの情報をまとめよう。プリンターがある印刷室とシュレッダーがある廃棄室は隣り合っているぞ。窓や扉の位置も確認してみよう。これらが12、13のどちらかであることが確定するぞ。

窓がある残りの部屋から、11も確定するぞ。

サーバールームの東に喫煙室があるという情報を確認してみよう。この2部屋は北側にしか扉がないため、左右に並んでいてかつ配置できるのは一箇所しかないぞ。

空調が壊れている情報から、喫煙室と金庫室が隣り合っていることが分かる。先ほど喫煙室を確定させることができたので、金庫室も確定させることができるぞ。

応接室と休憩室が一部屋挟んで離れていること、扉の位置からして、1と3を確定させることができるぞ。

食堂は視聴覚室より北にあるという情報と、扉が南側に付いているということから、食堂の場所を確定させることができるぞ。

残っているのは倉庫、事務室、視聴覚室のみ。これらの部屋の扉の位置から5に入る部屋を確定させることができるぞ。

残っているのは事務室と視聴覚室のみ。視聴覚室と倉庫は隣り合っていないという情報から、残りの6と9を確定させることができるぞ。

【部屋のピースを置いて、奇数の部屋を順に読んだあとがわからない】

シャッターを切るということは、カメラを操作することではない。どこかに「シャッター」に関する情報はなかっただろうか。

全ての窓にはシャッターが完備されている。各部屋の窓の部分を実際にハサミで切り取ってみよう。

【指示のとおりに実行したあとがわからない】

部屋を移動とはどういう意味だろうか。そもそもこのパズルは、部屋のピースを同じ形の場所に合わせることだ。シャッター部分を切り取って部屋の形が変わったようだ。今の部屋の形に合うような場所はないだろうか?

背景をよく見ると、シャッター部分を切り取った部屋の形と同じ枠線が5ヶ所あるぞ。そこに部屋のピースを移動して合わせてみよう。矢印がそれぞれ文字を指し示すようだ。

創業年の情報はどこかにあったはずだ。創業年の数字の部屋のピースが最後の答えだ。