残像の交信からの脱出 謎付きクリアファイル 開かずの金庫と仕掛けられた暗号 LAST
小五郎「競馬…答えがわかったが何をしたらいいのかわかんねぇじゃねぇか!」
上原の電話が鳴った
大和「新たな情報が手に入った!情報を携帯に送っているから確認してくれ!」
高明「これを参考に続きを解読してください…」
小五郎たちは解読を続けた。
パスワードを入力しよう。

1の指示以降のヒント
解答欄を指示された形で8つに分割しよう
分割するときは、それぞれの形の境目に線を引いたり、解答欄を囲ったりして切る前に確認しよう

答えを見る
正しく分割するとこのようになる
しっかり線を引いて分けることができたら、間違えないように気をつけてハサミで切り取ろう

2の指示以降のヒント
2の指示は、「切り取った8つの紙を立方体にしろ」ということを意味している
解答欄のマスが外側にくるように、折って立方体にして、形が崩れないようにテープで止めよう
マスとマスに書かれた文字が見える状態であれば、どのようにテープを貼っても問題ない

3の指示、完成させるところまでのヒント
まずは指定されたマーク同士を、同じ向きで触れ合わせよう

さらにヒントを見る
7つのマークを正しく触れ合わせることができていれば、このような状態になっている
この状態になっていれば全体が崩れないようにテープを貼ることをおすすめする

3の指示にしたがって完成させることはできたが、何を読めばいいかわからない
まずは「1〜6」が何を意味しているかを考えてみよう
完成した立体の各面を見てみると「●」があることに気づくはずだ
何かの道具と似ていないだろうか

さらにヒントを見る
どうやら完成した立体は、サイコロと同じように各面が数字を表しているようだ
これでどの面が1〜6なのかがわかるぞ
あとは、各面のどの文字を読めばいいのかを考えよう

さらにヒントを見る
問題文のマスをよく見てみよう
何か違和感があることに気づかないだろうか?

さらにヒントを見る
問題文で指定されているマスは、よくみると「内側の角が丸みを帯びているマス」だった
完成させた立体の各面にも、それぞれ1マスずつ内側の角が丸くなっているマスがある
読むべき文字はそのマスに書かれた文字だ

答えを見る
答えは「きしかいせい」だ