怪奇だらけの図書室からの脱出 目撃!学校に潜む怪異!
STEP1の謎を解き、答えを入力しよう。

STEP1-1
上の文章から、下の文章が示す文字数目を拾う問題です。

さらにヒントを見る
穴が開いていて難しいですが、例は「さんいちに」の1文字目、3文字目、2文字目を拾うので「さいん」になります。

さらにヒントを見る
答えは「いちさんろく」の1文字目、6文字目、3文字目を拾った言葉になります。

答えを見る
答えは「いくさ」です。

STEP1-2
イラストはそれぞれ「さくら」、「はいく」、「いくら」、「たらい」です。

さらにヒントを見る
イラストの周りの3つの○に、イラストが表す3文字を埋めていきます。

さらにヒントを見る
例えば「2」の○には、「はいく」、「いくら」、「たらい」に共通する「い」が入ります。

答えを見る
答えは「たいさ」です。

STEP1-3
イラストは学校などで使用される号令を表しています。

さらにヒントを見る
例えば立ち上がるときは「きりつ」です。

さらにヒントを見る
残りは「れい」「ちゃくせき」です。

答えを見る
答えは「きれい」です。

STEP1-4
4つの文章に共通する特徴を考えます。

さらにヒントを見る
どの文章も、左から読んでも右から読んでも同じ内容になります。

さらにヒントを見る
「こたえ??」が右から読んでも同じになる言葉を考えます。

答えを見る
答えは「たこ」です。

解答欄の指示がわらからない

指示は分かったが文字が分からない(1-1)
1文字目、3文字目、2文字目を拾うと「サイン」になることから刺された場所は「さ」です。

指示は分かったが文字が分からない(1-2)
「さくら」「はいく」「いくら」に共通する「く」です。

指示は分かったが文字が分からない(1-3)
「ちゃくせき」の「せ」です。

指示は分かったが文字が分からない(1-4)
「よんだんよ?だんよ」が右から読んでも同じ内容になるので「ん」が入ります。

答えを見る
答えは「さくせん」です