アイテムだらけの部屋からの脱出 クリアファイル謎
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時には下記にあるヒントをご活用くださいませ。

A

ヒントを見る
3つのイラストがどこかに描かれていないか探してみよう。

もっとヒントを見る
3つのイラストはクリアファイルに描かれている。
裏面にはサッカーボールやドーナツもあるようだ。
どういった法則なのか考えてみよう。

答えを見る
クリアファイルを閉じたときに、浮き輪の裏にはドーナツ、バレーボールの裏には
サッカーボール、こけしの裏にあったのは絵の具があった。
つまり、答えは「えのぐ」だ。

B

ヒントを見る
「ライト」からスタートするみたいだ。2つの読み方を使うのは、時計のイラストのようだ。

もっとヒントを見る
時計のイラストは「とけい」以外に「◯じ」と表現できそうだ。

答えを見る
答えは「じょうぎ」だ。

C

ヒントを見る
手のマークは「STOP」を意味しているぞ。

もっとヒントを見る
イラストは全て英単語に変換されるようだ。ポストがPOST、手のマークはSTOP、メロンはMELONだ。あみだくじのように文字の入れ替えをしてみよう。

答えを見る
答えは「れもん(LEMON)」だ。

D

ヒントを見る
四角のマスの中にはひらがなが1文字ずつ入る。「=」がついているマスは同じ文字が入ることを意味しているぞ。

もっとヒントを見る
上の4マスも下の4マスも「◯◯てん」という4文字が入るぞ。

答えを見る
上のマスには「だくてん(濁点)」、下のマスには「とうてん(読点)」がそれぞれ入る。
矢印が通ったマスの文字を拾うおう。

答えを見る
答えは「てんと」だ。

E

ヒントを見る
◯の部分にはひらがなが1文字ずつ入る。そして3つのイラストはすべて、3文字の言葉を意味しているようだ。

もっとヒントを見る
3つのイラストはそれぞれ「はなび」「ばなな」「なすび」を表しているようだ。それぞれぞのイラストの周りの3つの丸の中にその3つを表す3文字がうまく収まるように記入しよう。

答えを見る
答えは「すなば」だ。

F

ヒントを見る
指のイラストの描かれている場所に、人差し指を置いてみよう。何かが見えてくるはずだ。

もっとヒントを見る
人差し指を置くと、指や手によって線や記号が隠れて、真ん中の部分だけが見えている状態のはずだ。
真ん中の部分だけを、少し向きを変えてみてみると、カタカナに見えてこないだろうか。

答えを見る
答えは「さいころ(サイコロ)」だ。

G

ヒントを見る
「かみつくのは」は「噛みつくのは」ではないようだ。

もっとヒントを見る
「かみ」がつくものは5つのうちどれか考えてみよう。

答えを見る
答えは「ねんど」だ。
(「紙粘土」で、5つのイラストのうちひとつだけ「紙がつく」から)

H

ヒントを見る
例で示されている矢印はが意味する「バッグ」は「BAG」、「ヒント」は「HINT」ということのようだ。

もっとヒントを見る
マスの数に注目して数えてみると、全部で26マスあることがわかる。26あるものといえば…。

答えを見る
答えは「だいす(DICE)」だ。

すべての謎を解いたっが何をしたらいいのかわからない

ヒントを見る
右下の解答欄にそれぞれの番号が書いてある文字をあてはめてみよう。

答えを見る
「どうぐばこといれろ」となるので「どうぐばこ」と入れよう。