SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 人狼潜む7人の音声議事録 ヒント

人狼潜む7人の音声議事録 ヒント

このたびは、【人狼潜む7人の音声議事録】をご購入いただき、誠にありがとうございます。
こちらはヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時にご活用くださいませ。

神楼館音声通信システムに戻る

STEP1:まず何をすればいいのかわからない

まずは白い封筒の中にある「手紙」を読み、神楼館音声通信システムに接続しよう。

封筒にある二次元コード読み、手紙に記載されたパスワードを入力すれば、入ることができるはずだ。

STEP1:セキュリティ解除シート(火曜日)の謎が解けない

謎1から順番に解いていこう。

最後にボイスレコーダーのセキュリティを解除するためのパスワードがわかるぞ。

謎1のヒント

実際に紙を折って月のイラストを作れないだろうか。

折ると「クローバーツクレ」と出るのでさらに紙を折ってクローバーを作ると答えが現れるぞ。

謎2のヒント① 信号を作ることができない

紙を折って猫を作ると信号の青と黄色の部分ができる。

さらに紙を折って信号を作ることはできないだろうか。

謎2のヒント② 現れた謎がわからない

問題をつなげて読むと「トラ、ウシ、ウマ、ワニ、タツ、ナカマハズレハ?」となる。

この中に干支と関係ない生き物が存在するぞ。

その生き物が答えだ。

謎3のヒント① しりとりがわからない

セキュリティ解除シート(火曜日)と謎1、謎2、謎7の裏面を使いカードを合わせてワニ→ニワトリ→リスの順にイラストを作ろう。

謎3のヒント② 現れた謎がわからない

完成したオレンジの図形は五十音表を表しているぞ。

謎4のヒント① 謎がわからない

特徴的な枠は謎3の枠と同じのようだ。

謎3を解いた状態でロック(岩)のイラストを作ろう。

謎4のヒント② 現れた謎がわからない

「2回勝て」とはじゃんけんのことを意味しているぞ。

2回勝てるように岩→紙→ハサミのイラストを作ろう。

謎5のヒント

ハートはイラストでは作れないぞ。

英語で作ることはできないだろうか。

謎6のヒント

指示を実行してできたものは方位磁石の針を表している。

カタカナの「ア」と「イ」を指し示すように針を置きNEWS(北、東、西、南)を示す場所の文字を読もう。

Nは「ロ」だぞ。

謎7のヒント

特徴的な枠は謎1と同じ、つまり月を作れということだ。

ロウソクに火を灯すためには謎6で使った方位磁石の針の裏面を使う必要があるぞ。

 

謎8のヒント

「むしあみ」という文字は謎4で使用した赤枠の中にあるぞ。

「むし」と「あみ」の中に書かれている2文字の生き物のイラストを実際にセキュリティ解除シート(火曜日)を折って作ればボイスレコーダーのセキュリティを解除するパスワードがわかるはずだ。

STEP1:セキュリティ(火曜日)は解除できたが何をすればいいかわからない

キットの「人狼特定の手引き」を読んで、議事録音声を聴きながら見取り図に情報を書き込んでいこう。

そうすればマイケルの部屋の下の部屋に誰がいたかがわかるはずだ。

さらにヒント

音声②を聞くと、オリバーは「1階のハートのマークの部屋」にいたこと、そして「ハートの部屋は階段のすぐ横」という情報が得られる。

それらの情報から、1階の階段の左の部屋は、ハートのマークの部屋であり、オリバーがいたことがわかる。

同じようにどの部屋が「どのマーク」で「誰がいたか」を埋めていけば昨晩の状況が再現できるはずだ。

わからなくなったら落ち着いて最初から聞き直そう。

さらにヒント

すべての音声を聞くと、上の画像のようになるぞ。

STEP2:なにをすればよいかわからない

オリバーが新たにくれた青い封筒を開けよう。

中に「神楼館の住人紹介シート」が入っているので、住人のクセの情報をよく見て、「どの声」が「誰」なのかを見取り図に新たに書いていこう。

さらにヒント

ペンをカチカチするのが癖であるオリバーと、指を鳴らすマイケルの声はそのまま二人の声で間違いないようだ。

そのまま他の人の癖を聞いて、「どの声」が「誰」なのか記入していこう。

さらにヒント

残りの5人は、それぞれ「なんかが口癖で鈴がついたブレスレットをつけたキャサリン」「体をかく癖を持つシェリー」「身振り手振りが多いウィリアム」「手を叩く癖があるユーリ」「ラップにハマっているタニー」といった癖を持っている。

音声③から⑦までを聞いて、どの声が誰なのかを考えていこう。

さらにヒント

再度音声を聞くと、上の画像のように人物が埋まっていくはずだ。

マイケルの部屋の下にいた人物は誰だろう。

STEP3:セキュリティ解除シート(水曜日)の謎が解けない

STEP1と同様、謎を解いた答えがボイスレコーダーのセキュリティを解除するためのパスワードになっている。

7つの謎をすべて解けたら、7つの音声をそれぞれ聴くことができるはずだ。

ハートのマークの部屋の謎のヒント

虹色の順に並び替えて文字を読んでみよう。

スターのマークの部屋の謎のヒント

テレビに「ヒ」と「ミ」という文字があるのでその間の文字を読んでみよう。

ムシのマークの部屋の謎のヒント

頑張って数を数えて各部屋を探索しよう。

探索が終わったらムシの部屋にある変換表を使って記号を日本語に変換しよう。

キノコのマークの部屋の謎のヒント

はじめの言葉は「ぬいぐるみ」だ。

クローバーのマークの部屋の謎のヒント

暗号は部屋にある絵画の文字数に対応しているぞ。

暗号と絵画を照らし合わせながら文字を拾っていこう。

スペードのマークの部屋の謎のヒント

画像ではポスターの裏をめくって確認することができない。

よく見るとスペードのマークの部屋のポスターが貼ってある壁は穴が開いているぞ。

どこか別の部屋からポスターの裏を確認できないだろうか。

ムーンのマークの部屋の謎のヒント

ムーンのマークの部屋にあるものは「たぬき」「こけし」「消しゴム」だ。

「たぬき」の場合は暗号から「た」という文字を抜いて考えよう。

STEP3:セキュリティ(水曜日)は解除できたが何をすればいいかわからない

人狼は「キャサリン」でも「ウィリアム」でもなかったようだ。

水曜日のボイスレコーダーの音声を聴き人狼を特定しよう。

さらにヒント

どうやら全ての会話を聴いても特定することはできないようだ。

ただし、聴いていて何か違和感がなかっただろうか。

会話だけではなく周りの音にも注目してみよう。

さらにヒント

水曜日の会議は会議室ではなく、それぞれの部屋から音声通信システムを使って行われたようだ。

音声ではそれぞれの部屋からの声と周りの背景音まで聴こえてきている。

その背景音と神楼館の写真、それから見取り図を比べてみよう。

さらにヒント

音声を聴いていると、キャサリンの部屋からニワトリの鳴き声が、オリバーの部屋から波の音が聴こえてくる。

写真を見ても、キャサリンのきのこのマークの部屋の窓にはニワトリ小屋が、オリバーのムシのマークの部屋の窓には海が見える。

すると、どうやらなにか誤解していることがあるようだ。

さらにヒント

おっちょこちょいなオリバーのせいで、2階の見取り図がどうやら正しい状態ではないようだ。

誰がどの部屋かどうかは合っている。

となると……

今までの違和感を考えると、何が間違っているかがわかるだろう。

STEP4:何をすればいいかわからない

オリバーからは「とにかく隙を作れ」と言われている。

ユーリの弱点や隙が作れるようなものはなかっただろうか。

さらにヒント

音楽教師のユーリはタニーの歌に拒絶反応を示していた。

なんとかしてこの歌をユーリに聴かせることができないだろうか。

さらにヒント

オリバーの部屋の鍵は締まっている。ただ、音声通信システムなら声を届けることが可能だ。

なんとかして音声通信システムで自分とオリバーとタニーの部屋を繋ぎ、タニーに歌ってもらうことはできないだろうか。

さらにヒント

音声通信システムは「繋ぎたい部屋どうしを年齢が若い順にあるルールに則ったパスワードを入力することで接続可能」らしい。

そのあるルールがわかれば繋ぐことができそうだ。

一度音声通信システムを繋いでいるはずだ。

その時のルールを思い出そう。

さらにヒント

自分の部屋(カブのマークの部屋)とオリバーの部屋(ムシのマークの部屋)を繋いだ時は「カブトムシ」がパスワードだった。

また水曜日の音声議事録の最初にオリバーが「クローバーとランプとキノコとリス。そうか……『とランプ』はいらないのか」と言っていることからも、部屋のマーク通しを年齢が若い順に「ト」で繋げば良いらしい。

さらにヒント

タニーに歌ってもらうにはどうすればいいだろう。

水曜日の議事録音声を聴くと、歌の名前を伝えると歌ってくれるらしい。

水曜日の音声③を、もう一度聴き返してみよう。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co