【呪霊に支配された廃村からの脱出】謎付きクリアファイル(夏油)

画像の謎がわからない

「同じ形の2つの盤面」がなにかわからない
問1と問2の盤面を見比べてみよう。
色や大きさは違えど形は全く同じ盤面になっているようだ。
「同じ形の2つの盤面」とは、この2つの盤面のことでいいようだ。

ルールを読んだがどうやって解き進めたらいいかわからない
大事なルールをあらためて整理すると
①「1つのブロックの中に同じ文字が2つ以上入ってはいけない」
②「5文字ずつのブロックに分ける」
③「2つの盤面で同じ分け方をする必要がある」
ということになる。この問題を解き進める上で、まずは①のルール「1つのブロック内に同じ文字が2つ以上入らない」という点に注目してみるのがいいかもしれない。

次のヒント

「1つのブロック内に同じ文字が2つ以上入らない」というルールは、つまり「同じ文字が隣り合っている場所は必ず線が引かれてブロックが分かれる」ということでもある。図を見てみよう。
同じ文字が隣り合っている部分には全て線を引いて分けていこう。
ここで大事なのは、「2つの盤面で同じ分け方をする必要がある」という点だ。
どちらかの盤面に線を引いたら、もう一方の盤面にも必ず同じ場所に線を引くことを忘れずに行おう。

次のヒント

次に「5文字ずつのブロックに分けないといけない」という点に注目していこう。
ひとつ前の手順で引いた線のおかげで、5文字ずつの分け方が1種類しかない、つまり「ブロックの形が確定している場所」が出てきているようだ。
たとえば、黄色いマスの盤面の左上を見てみよう。
「ちゃんす」という4文字を含んだ部分が5文字分のブロックになるには、「ちゃんす」の「す」の真下の「う」を入れる以外の分け方ができない状態になっている。
こういった「その分け方しかできない状態の部分」をどんどん見つけて線を引いていくことで、他の部分に、新たな「確定部分」が生まれていることもあるかもしれない。
そんな風にして、少しずつ少しずつ確実に引けそうな線を見つけていこう。
①1つのブロック内に同じ文字が2つ以上入らない
②5文字ずつのブロックに分ける
という2つの視点で、盤面をよく見て考えていこう。
焦らず着実に。
ここまで試験を解いたあなたならきっとやれるはずだ。

次のヒント

黄色マスの盤面の右上、青色マスの盤面の右下に注目して線を伸ばしてみよう。
(青い丸をつけた文字は同じ文字なので、同じブロックに入らないので線を伸ばして分けている)

次のヒント

同様に同じ文字が入らないように線を伸ばしていこう。

次のヒント

ある程度分けることができたら、「5文字ずつのブロックになる」ということも意識して確定部分を見つけていこう。

正しく分けた図


次のヒント
正しく分けることができたら、最後の問題の下に書かれている4つの形のブロックを2つの盤面から探し出そう。
同じ形のブロックを見比べて共通して含まれている文字をひとつずつ抜き出そう。
その4つの文字が最後の答えだ。

最後の答え
答えは「しんゆう」だ。