SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 【呪霊に支配された廃村からの脱出】謎付きクリアファイル(メインビジュアル)

【呪霊に支配された廃村からの脱出】謎付きクリアファイル(メインビジュアル)

このたびは、『呪霊に支配された廃村からの脱出』にご参加いただき、まことにありがとうございます。
こちらは「謎付きクリアファイル(メインビジュアル)」の解答入力/ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時にご活用くださいませ。

    答え 

問1

どうやらこの問題の情報だけでは解くことができないようだ。

次のヒント

これまでの試験を解く中で、同じような字体を目にしなかっただろうか。

次のヒント

この問題と同じ字体が、五条の試験で使われているようだ。
見直してみよう。

次のヒント

この問題は五条の試験の問4の一部が「?」で隠されているもののようだ。
隠されている部分だけを左上から横向きに読んでいこう。

答え

左上から横向きに読んでいくと「きょうとがこたえ」となる。
つまり答えは「きょうと」だ。

問2

どうやらこの問題の情報だけでは解くことができないようだ。

次のヒント

この問題の枠は特徴的なものになっている。
これまでの試験で目にした覚えはないだろうか。

次のヒント

この枠は、五条の試験で使われているようだ。見直してみよう。

次のヒント

この枠は、五条の試験の問3の語群の枠と同じようだ。
「5つの終わりが答え」とはいったいどういうことだろうか。

次のヒント

「5つの終わり」の「5つ」とは、枠の中に書かれている「5つの単語」のことかもしれない。
その単語の最後の文字を1つずつ拾うと5文字の答えになるようだ。

答え

答えは「スナイパー」だ。

問3

「どちらも通らなかった5文字」という問題文から「通った問題」が利用できるかもしれない。
そのような問題がこれまでの試験になかっただろうか。

次のヒント

「通った問題」それは、夏油の試験の中にあった問3である。
「あか、き、どちらも通らなかった5文字」とあるので、赤色の壁だけを通った時と、黄色の壁だけを通った時、そのどちらの場合も通らなかった文字を確かめてみる必要がありそうだ。
実際に迷路を解いてみよう。

次のヒント

赤色と黄色の壁だけを通った時のルートは画像の通りだ。

答え

答えは「じてんしゃ」だ。

問4

白マスと黒マスを、これまでの試験で見た覚えはないだろうか。

次のヒント

夏油の試験の問4の盤面から、問題の配置と同じ箇所を見つけ出し、矢印の引かれた部分の文字を読んでみよう。
それが答えだ。

答え

答えは「しんかんせん」だ。

問5

この問題の枠は特徴的なものになっている。
これまでの試験で目にした覚えはないだろうか。

次のヒント

この枠は、五条の試験の問8の枠と同じようだ。
「悟の間」と「夏油の間」とはどういう意味だろうか。

次のヒント

「さとる」と「げとう」の間が重要そうだ。

次のヒント

「さ と る」と「げ と う」の間が重要そうだ。
問題の文字の中を探してみよう。

答え

「悟の間・夏油の間」とは、【「さ」と「る」の間】【「げ」と「う」の間】ということだった。
問題の文字の中からそれらを探し、その間を読むと「せいかいは相棒」となった。

答えは「相棒(あいぼう)」だ。

問6

色のついたマスと文字、どこかで見た覚えはないだろうか。

次のヒント

これらと同じ色のマスと文字は、夏油の試験の問1、2で使われているようだ。

次のヒント

まずは、夏油の試験問2の青色の盤面から「ぎ、を、る、ぞ」の文字を探そう。
そこから「↑1・↓4・←1・→2」すると、それぞれ「あ、ん、ご、う」になるようだ。
ルールが読み解けたら、同じ方法で夏油の試験問1の黄色い盤面から、指定された文字を探してみよう。

次のヒント

「矢印と数字」は、「進む向きと進むマスの数」を示しているぞ。

つまり「ぎ」+「↑1」は、「ぎ」から「上に1マス進め」ということを意味していたようだ。

答え

答えは「かんらんしゃ」だ。

問7

この灰色の星を、どこかで見た覚えはないだろうか?

次のヒント

この灰色の星は、五条の試験の問12で使われていたようだ。
「はじめからある文字」とはいったいなんのことだろうか。

次のヒント

「はじめからある文字」とは、「問題を解く前から問題に配置されていた文字」ということのようだ。
並び替えてひとつの言葉にできないだろうか?
(※報酬に関する言葉になるみたいだぞ)

次のヒント

答えは「う◯お◯き◯」だ。

答え

答えは「うけおいきん」だ。

問8

「このもんだい」という字体を、これまでにどこかで見た覚えはないだろうか?

次のヒント

この字体は、五条の試験の問9で使われていたようだ。
【「このもんだい」の上を読め】とはどういう意味だろうか。

次のヒント

「このもんだい」の上にある文字を読む必要があるようだ。

答え

五条の試験の問9の文字の中から「こ、の、も、ん、だ、い」という6文字を探し出し、その上の文字を拾うと答えになる。
答えは「エレベーター」だ。

問1〜8までを解いた後がわからない

解答欄の埋め方がわからない

導き出した8つの答えを枠の中にぴったりと入れる必要があるようだ。
五条の試験の問5と同じように、縦と横に8つの言葉を書いていけば大丈夫だ。
正しく8つの言葉を入れることができたら、1〜7の数字の書かれたマスの文字を拾ってキーワードを導こう。

答え

答えは「せいしょうたい」だ。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co