SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. コトバポイポイ-なつぞら商店街 さらなるヒント

コトバポイポイ-なつぞら商店街 さらなるヒント

STAGE10 おさるとバナナ

[流れるもの]??

【ばなな】、【さる】の順にポイしてみましょう。

[花を供えること]???

先に【さる】をポイすると猿が仲間を起こします。その状態で【ばなな】をポイすると……

STAGE11 お腹がすいた

たこ

初期状態から、【わる】をポイしてみましょう。

さら

たこ焼きは【たべる】をポイすると食べられてなくなります。

はへん

【たべる】、【わる】の順にポイしてみましょう。

まいこ

おみくじを使うと、【たこやき】は【こ】、【さら】は【まい】に変換できます。

【EX】たま

「床一面」などと言うように、「床」を数える単位は「面」になりそうです。

【EX】めんたいこ

【こ】をポイすると出現する子どもの持ち物に注目しましょう。

STAGE12 とあるエイリアン

えいりあん

エイリアンを囲んでみましょう。うまく囲めない時はしっかり全体を包むように囲みましょう。

りぼん

【りーす】をポイし、実物のリースの一部分を囲んでみましょう。

えがお

【うま】【りーす】【とら】を全てポイしましょう。

てじょう

エイリアンがトラウマを思い出せば、記憶の中で手錠を付けられているかもしれません。

【EX】きゃりーけーす

【とら〇〇】という、旅行に関するコトバをテープで作ることを考えましょう。

【EX】おり

エイリアンを捕まえましょう。「捕まえる」は「捕える」とも言い換えられます。

STAGE13 コは工事のコ♪

からい

ポスターの【辛】の文字を囲んでみましょう。うまく囲めない時はしっかり全体を包むように囲みましょう。

こう

看板の【工】の文字を囲んでみましょう。うまく囲めない時はしっかり全体を包むように囲みましょう。

ひゃく

ポスターの値段の【百】だけを囲んでみましょう。うまく囲めない時はしっかり全体を包むように囲みましょう。

[ドレミのソ]??

このステージのおみくじは【2つの漢字を入れると、縦に並べて1つの漢字に合体する】という変換です。【あな】ともう1つ漢字を組み合わせて、【そら】を作りましょう。

【EX】[ドレミのド]????

【あな】をポイするとどこに変化が起きるでしょうか。

【EX】[ドレミのシ]????

【辛】の上にどんな漢字が乗れば【幸】になるか考えましょう。漢字の「一」だと上部の縦線がなさそうです。ということは……

STAGE14 モンスターを倒せ

たいりょく

大木のモンスターの上に表示されているハートを囲んでみましょう。

たいぼくん

大木のモンスターを囲んでみましょう。うまく囲めない時はしっかり全体を包むように囲みましょう。

ほのお

【かみなりまほう】をポイした後の地面に注目しましょう。

ひんし

【やみまほう】で暗い状態で【みずまほう】をポイすると、モンスターの体力が1減ります。また、【みずまほう】で濡れている状態で【かみなりまほう】をポイすると、大ダメージとして体力が3減ります。
上手く順番を考えましょう。

【EX】しょうり

【やみまほう】を使わずに、【ひかりまほう】でとどめを刺せるように順番を考えてみましょう。

【EX】[んを足すとお金]???

モンスターの体力が9以上になるようにしてみましょう。

STAGE15 試合開始

てんか

このステージのハサミは【先頭3文字だけにする】という変換です。【てんか〇〇〇】というコトバを探して囲んでみましょう。

かんき

【かんき〇〇】というコトバを探しましょう。リングの上にはなさそうです。

ぷろぽーず

指輪はリングとも呼びますね。

しょうしゃ

看板に書かれた対戦表の部分を囲むと【ひょう】がゲットできます。これまでのコトバと組み合わせて、「とても寒い状態」を表すコトバを作りましょう。すると観客が着る【ダウン】を使って、【しょうしゃ】を見つけることができそうです。

【EX】べると

【ひょうしょう】を作れば、ベルトが授与される表彰式が始まりそうです。

【EX】けっこんしき

プロポーズの後、【ぼくし】がいれば結婚式が行なわれそうです。【ぼくし〇〇】というコトバを探してみましょう。

STAGE16 掃除当番

ぞうきん

女子生徒が持つ雑巾を囲んでみましょう。うまく囲めない時はしっかり全体を包むように囲みましょう。

こく

黒板に書かれた【国】を囲んでみましょう。うまく囲めない時はしっかり全体を包むように囲みましょう。

さくら

【みがく】を使って窓を綺麗にしましょう。ただし、【そうじき】があると生徒は掃除機を磨いてしまうようです。

はね

【まど】を増やすと【からす】がゲットできます。【からす】が室内に増えれば羽がゲットできそうですが、条件次第では【からす】は【枯らす】という意味で使われてしまうこともあります。そうならないような条件を考えてみましょう。

【EX】えだ

【からす】が【枯らす】という意味で使われる状況があるようです。

【EX】ぴかぴか

【みがく】【ふく】【すう】を使って汚れやゴミを掃除しましょう。

STAGE17 勝負の行方は

ぶらっくじゃっく

カジノテーブルの上に置いてある【ハートのA】と【ダイヤのキング】をまとめて囲んでみましょう。うまく囲めない時はしっかり全体を包むように囲みましょう。

たいや

このステージのおみくじは、【濁点が付いている文字は外し、付いていない文字には付ける】という変換です。例えば「かぐ」は「がく」に変換されます。何を変換すれば【たいや】になるか考えてみましょう。

ばんと

何を変換すれば【ばんと】になるか考えてみましょう。体の一部になるはずですが、見つからない時は「人間」になりそうなコトバを探して、ポイして出現させてみましょう。

じゅーす

おみくじのルール【濁点が付いている文字は外し、付いていない文字には付ける】に従うと、探すべきコトバは【しゅーず】です。

【EX】はと

ズバリ、【バード】を手に入れてポイしましょう。

【EX】[色]????

キングのカードを拡大してよく観察してみましょう。

STAGE18 旅行気分♪

[都道府県]????(1行目)

最初からある【I ♥ 京都】の【京都】を囲んでみましょう。うまく囲めない時はしっかり全体を包むように囲みましょう。

[都道府県]???(2行目)

【あい】は【I ♥ 京都】の中にあります。

[都道府県]??????(3行目)

【きょうと】をポイして出てきたものをよく見てみましょう。

[都道府県]????(4行目)

人間を囲んで【ひと】をゲットし、ポイすると人間が増えます。その人の服装をよく見てみましょう。

[都道府県]????(5行目)

最初からいる人の服を囲むと【ふく】がゲットできます。

[都道府県]????(6行目)

【かご】をポイすると現れるカゴには梨が入っています。

[都道府県]???(7行目)

木を見つけてポイし、2本目の木を出現させましょう。そこから【ね】が取れるはずです。

[都道府県]????(8行目)

【きふく】というコトバを作ってポイすると、壁に描かれた地面に起伏ができ、丘もできそうです。

[都道府県]????(9行目)

【おか】と【やま】をテープでつなげましょう。

[都道府県]????(10行目)

【おかね】を作ってポイすると、【ばけん】をゲットできます。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co