SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 謎のスパイと伝説のホスト 謎付きクリアファイル

謎のスパイと伝説のホスト 謎付きクリアファイル

このたびは、【謎のスパイと伝説のホスト】にご参加いただき、まことにありがとうございます。
こちらは「謎付きクリアファイル」の解答入力/ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!! というときにご活用くださいませ。


謎Aのヒント

数字一つひとつが文字に対応します。18が「つ」、7が「き」に対応するような法則について考えましょう。

次のヒント

2が「い」に対応することを考えると分かりやすいです。「い」はある文字の並びにおいて2番目の文字となっています。

答えを見る

数字を「五十音順でその順番にある文字」に対応させましょう。11、2、1、8を対応させて、答えは「さいあく」です。

謎Bのヒント

数字は漢数字に、ひらがなはカタカナに置き換えて考えましょう。

次のヒント

九木隹言十一心を合体させると「雑誌」に、一十一ウロノロを合体させると「王宮」になるようです。このように、矢印の左のパーツを組み合わせてできる熟語を考えましょう。

答えを見る

ツワ目ル小五ロを合体させると「覚悟」となります。こたえは「かくご」です。

謎Cのヒント

爆弾を爆発させて解く必要があるようです。まずは盤面のどこに爆弾があるのかを考えましょう。

次のヒント

盤面に一つずつ「バ」「ク」「ダ」「ン」があります。これらを爆発(同じ列・行のマスを壁にぶつかるまですべて塗りつぶす)させてみましょう。

答えを見る

 残ったマスを読むと「コタエハチメイショウ」となります。答えは「ちめいしょう」です。

謎Dのヒント

矢印の先に同じ文字を入れて文章を成立させることを考えましょう。例えば一番上に「さ」を入れると「どさくさにまぎれる」という言葉になります。

次のヒント

上から2番目は「とある野菜の名前」、3番目は「体の部位を表す言葉」、4番目は「体のか細い様子を表す言葉」、5番目は「音が響く自然現象」、6番目は「とある中華料理の名前」ができあがるように文字を入れていきましょう。

答えを確認する

上から順に「さ」「ん」「し」「ゃ」「い」「ん」を入れると文章が成立します。答えは「さんしゃいん」です。

謎Eのヒント

赤い三角に何らかの漢字を、青い丸に別の何らかの漢字を当てはめましょう。

次のヒント

 赤い三角に「火」を当てはめると、1番目は「火炎(かえん)」、3番目は「炎(ほのお)」となりそうです。

答えを見る

 青い丸に「水」を当てはめると、2番目は「水(みず)」、4番目は「氷(こおり)」となりそうです。読みを枠内に埋めた時、答えは「かずのこ」です。

謎Fのヒント

ひらがなをカタカナに直して考えましょう。カタカナの画数に注目すると何かが分かります。

次のヒント

「ケ」の3画目だけを見ると「ノ」、「ロ」の2,3画目だけを見ると「コ」、「シ」の1,3画目だけを見ると「ン」となる法則が成立しています。法則が成立するように他の図形にも文字を当てはめましょう。

答えを見る

 ★=た、■=く、◆=わ、▼=えだと成立します。答えは「たくわえ」です。

謎Gのヒント

こたえ」とイコールで結ばれた左右のどちらもが答えとなることを示しているようです。文字を変換して解釈することを考えましょう。

次のヒント

ひらがなをカタカナに、月のマークを「月」という漢字に変換してみましょう。

答えを見る

一番左は「能」、一番右は「脳」という漢字になることが分かります。共通して「のう」と読むことから、謎の答えは「のう」です。

謎Hのヒント

心の壁を通過しないように迷路を通り抜けましょう。Sから右に向かい、「コラノヘナミゾラ……」と進む方向へ向かっていきましょう。

次のヒント

その後、「コセタミエリハンハ……」とさらに進んでいき、Gまで辿りつきましょう。辿りついたら奇数番目に通った文字だけを読みましょう。

答えを見る

 順に読むと「コノナゾノコタエハハナミチデス」となります。答えは「はなみち」です。

謎Iのヒント

ハテナにそれぞれひらがなを当てはめましょう。

次のヒント

矢印がつなぐ2つの文字を順に読んだ時、それが英語の動詞に対応するようにしましょう。「buy(命令形)」が最も分かりやすそうです。

答えを見る

 「かえる」と当てはめると、それぞれ「かる(hunt/狩る)」「かえ(buy/買え)」「える(get/得る)」が成立します。答えは「かえる」です。

謎Jのヒント

「1個あるもの」「2個あるもの」でピンと来にくいですが、「43個あるもの」と言えば何かぴんとくるものがないでしょうか。

次のヒント

 1個、1個、2個、43個、の個数を合計すると47個となります。これは都道府県の個数に一致しています。

答えを見る

 上から「とうきょうと」(都の1つ)、「ほっかいどう」(道の1つ)、「きょうとふ」(府の1つ)、「ひょうごけん」(県の1つ)を当てはめましょう。答えは「どよう」です。

謎Kのヒント

特徴的な点線の枠が描かれています。どこかで見たことはないでしょうか。

次のヒント

謎Cの盤面を囲っていた枠と一致しているようです。左上から数えて3行3列目は「ナ」、6行3列目は「ギ」、2行6列目は「サ」となっているようです。

答えを見る

 同様に対応させて文字を拾っていきましょう。答えは「れんめい」です。

謎A~Kが解けた後のヒント

解答欄に埋めて、青枠の中を上から読むと、指示文が現れます。

次のヒント

「あかいしかくのなかよめ」という指示文が得られました。赤四角に囲われた文字を順に読んでみましょう。新たな指示文が得られます。

次のヒント

「心の」「壁をこ」「わ」「せ」が囲われており、「心の壁をこわせ」という指示文を得ることができます。「心の壁」という言葉をどこかで見ていないでしょうか。

次のヒント

謎Hの迷路にあった六角形は「心の壁」と説明されていました。これを壊した場合、どうなるでしょうか。

次のヒント

心の壁を壊した場合、通過できる場所が増えるため最短経路が変わります。新しい経路で辿り、その時の奇数番目の文字を読んでみましょう。

次のヒント

「カイトウランデシシャバクハツ」という文章が拾えました。「爆発」という言葉もこれまで見てきていたはずです。

次のヒント

「バクハツ」という言葉は謎Cの中で説明がありました。解答欄の中で「シシャ」を爆発させましょう。爆発の対象は、謎Cの時と同様に文字に注目すると分かります。

次のヒント

「ちめいしょう」の「し」、「さんしゃいん」の「し」「ゃ」を爆発させましょう。この時、黒い十字架ができあがります。解答欄を再度確認すると、最後の答えを導くことができます。

最後の答えを見る

黒く塗られていない場所を見ると「さいごのこたえはちるどれん」となっています。「チルドレン」が最後の答えです。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co