SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 100万ドルの絡繰館からの脱出 任務付きチケット謎 怪盗セット

100万ドルの絡繰館からの脱出 任務付きチケット謎 怪盗セット

このたびは、【100万ドルの絡繰館からの脱出】にご参加いただき、まことにありがとうございます。

「任務付きチケット 怪盗セット」の解答入力はこちらになります。

    答え 

途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時に下記にあるヒントをご活用くださいませ。

問一

ヒント1

左側に書かれている漢字と、その数に注目しよう。和風な考え方が必要になるぞ。

ヒント2

「大勢」の反対は「一人」、「嫌な気持ちのこと」は「不快」、「仲間のこと」は「味方」を表している。

ヒント3

漢字の数を昔ながらの数え方(ひ、ふ、み、よ、いつ、む…)で表現したものと、漢字の読み方を組み合わせよう。例えば一番上は「漢字が1つ」「読み方がとり」なので「ひ」「とり」となっているぞ。

答え

よすみ

問二

ヒント1

どうやらこの問題では「腰」という漢字が逆転しているようだ。

ヒント2

「腰」をひらがなにして考えてみよう。答えはひらがな1文字だ。

ヒント3

漢字の「腰」の左右のパーツ(「月」「要」)に「こ」「し」を対応させ、問題のように左右逆に配置してみよう。「要」と対応する方は部分は細く、「月」と対応する部分は太くなっていることに注意が必要だぞ。

答え

に

問三

ヒント1

「缶」と「柵」をひらがなにして考えよう。

ヒント2

「かん」を逆さまにして「さく」で囲ったらどうなるだろうか。

ヒント3

「かん」を逆さま、つまり逆転させると「んか」になる。これを「さく」で囲う、すなわち「さ」と「く」で挟み込もう。

答え

さんかく

問四

ヒント1

漢字を分解して考えてみよう。「十倍」「百倍」になっているものはないだろうか。

ヒント2

「日」は「口」と「一」、「叶」は「口」と「十」に分解できるぞ。

ヒント3

漢字を分解したうちの数字の部分(「口」ではない部分)が「十倍」されて「一」から「十」になっている。答えとなるのは、「十」を「百倍」した数字と「口」を組み合わせてできる、体の一部を表す漢字だ。

答え

した(舌)

問一から問四を解いた後

ヒント1

指示に従って、無視するべき漢字を導き出そう。

ヒント2

水墨画に描かれた形を示す漢字は「白丸」「黒丸」「六角形」「四角」だ。

水墨画の画像を撮影し忘れた場合

絡繰館に飾られていた水墨画はこのようなものだった。

ヒント3

よすみ(=四隅)にある漢字は「正」「三」「角」「虹」だ。

ヒント4

左からに(=2)列目の漢字は「解」「桜」「坂」「林」「六」だ。

ヒント5

さんかく(=三画)のした(=下)の漢字は

上の下→「山」、三の下→「答」、下の下→「色」、山の下→「車」、丸の下→「夢」、右端の丸の下→「虹」だ。

答え

上下反対

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co