SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. ここから先はどこでも解けます ~青春再生編~

ここから先はどこでも解けます ~青春再生編~

雷雲では通らなかった。
確かに見覚えがないから建設中だったのか…
やっぱりもう何年も前の周遊謎を、現地にすら行かずに解くなんて無謀だったのだろうか。
当時のことを思い出して、かなり辛くなってきた。

何か他に当時の写真がないかと、カメラロールをもう一度振り返る。
あ、この写真…

これは、この周遊謎をやった日、2人で撮った写真だ。懐かしいな。
また、こんな風に小春と過ごせたら…

STEP4クリア!

LAST STEP 最後の答えを入力しよう!

   

状況がわからない

「かみなりぐも」ではクリアできなかったようです。
いったいなぜでしょうか?

さらにヒント

どうやらこの周遊謎はかなり昔に作られたもので、この謎解きが行われていた頃「うたかたタワー」は存在していなかったようです。

答えをみる

「このまちで一番高い場所」が変わってしまっていました。
思い出したことや当時の情報を使って、最後の答えを導き出すことはできないでしょうか?

この町で1番高い場所がわからない

当時の町のことがわかる情報を探しましょう。

さらにヒント

「うたかた町おすすめスポット」には当時の情報が載っています。
この中で1番高い場所はどこでしょうか?

さらにヒント

「うたかた山」にはたくさんの施設がありました。その中でも1番高い場所にある建物に注目しましょう。

1番高い場所の答えを見る

1番高い場所にある建物は山頂にある「うたかた博物館」です。

果実がわからない

博物館に果実があればそれが「1番高い場所にある果実」になりそうです。

どこかに博物館についてわかる情報はなかったでしょうか?

さらにヒント

うたかた町ホームページに「うたかた博物館」に関係のありそうなニュースがあります。確認してみましょう。

さらにヒント

ニュースから博物館のブログを確認することができるようです。
このなかに「高い場所にある果実」について言及されていないでしょうか?

果物の答えをみる

一番高い場所にある果物は「柿」です。

一番高い場所にある果物はわかったがそれ以降がわからない

先程のリンゴと同じように、折り紙シートを使って柿を作ってみましょう。

さらにヒント

「ふたつのくものあいだよめ」と出てきます。
今まで解いた謎の中にクモはなかったでしょうか?

さらにヒント

STEP1の用紙の左上の謎に虹のかかった「雲」と虫の「蜘蛛」を見つけることができました。
この黒点をつなぎ、通った言葉を確認しましょう。

さらにヒント

「かれ木に花さかせ」という指示文が出てきます。
今度は枯れ木を探す必要があるようです。

さらにヒント

枯れ木はSTEP4の右上の問題にありました。
同じように、今度は木に咲いた花の絵を謎用紙から探しましょう。

さらにヒント

花の絵は折り紙シートからみつかりました。りんごが中心にある面の右下あたりにあります。

さらにヒント

指示通り2つの絵がぴったり合わさるように重ねてみましょう。
緑色の矢印に示されている6文字のカタカナが答えです。

最後の答えをみる

答えは「コハルビヨリ」

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co