Mystery for You ナゾトキおもちゃ箱
このたびは、【Mystery for You】にご登録いただき、まことにありがとうございます。
こちらは「ナゾトキおもちゃ箱」の解答入力・ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時にご活用くださいませ。
間違い探しのヒント
5つある行のそれぞれに1つずつ間違いが隠れています。上から順に「大きさの違い」「物の違い」「形の違い」「色の違い」「色の違い」となっています。
さらにヒント
見てすぐ分かる「太陽の大きさ」「少年が手に持つ物」の違いの他に、「自転車の一部」「少年の服の一部」「たくさんある石の内、ある一つ」にある間違いを見つけましょう。
折り紙のヒント
指示に従って紙を折り曲げてみましょう。
さらにヒント
紙飛行機ができあがるようです。この時、カタカナで「◯◯◯◯◯ガコタエ」という文章が現れます。
じゃんけんのヒント
グー、チョキ、パーと丸に当てはめてもうまくいかないようです。他の言葉を入れることを考えましょう。
さらにヒント
上の丸たちには、「じゃんけんの相手がチョキを出してあなたがこれらの手を出した場合の『結果』」を入れる必要があります。
さらにヒント
下の丸には、じゃんけんの手から連想される物を入れる必要があります。
神経衰弱のヒント
指示に従って同じ文字が書かれたカードを取り除いていきましょう。例えば「む」と書かれたカードは2つあるため、これらは取り除きます。
さらにヒント
取り除くと「きいろよもう」という指示が得られます。黄色の文字が書かれたカードは何があったでしょうか。
すごろくのヒント
どんな数字がどの順に出たのかを突き止めることから始めましょう。10回振った数字の合計は31だったようです。
さらにヒント
「1は一度も出なかった」「最後の数字は最初の数字の3倍」であることから、「最初の数字=2」「最後の数字=6」が分かります。
さらにヒント
最初の数字=2、2回目の数字=5、4回目の数字=5、最後の数字=6です。これらの合計は18です。
さらにヒント
3,5,6,7,8,9回目に出た数字の答えは31-18=13です。1は一度も出なかったのですから、「2が5回」「3が1回」でなければいけません。
さらにヒント
「3回目の数字は5回目の数字より大きい」のですから、「3回目の数字=3」です。
連想ゲームのヒント
黄色の矢印は「いか」といったら「いかり」、「はか」といったら「はかり」です。
さらにヒント
赤色の矢印は「くら」といったら「いくら」、「ばら」といったら「いばら」です。
積み木のヒント
各パーツが何に対応するかを突き止めていきましょう。
さらにヒント
「馬」「窓」に共通する茶色い棒のパーツは「ま」に対応します。
さらにヒント
「移動距離」「息切れ」「行き止まり」「窓」のすべてに共通する黒い半円のパーツは「濁点(゛)」に対応します。
リバーシのヒント
1番上の行にある「シ」、上から4行目にある「ロ」などは、黒石を置ける場所(置くことで白石をはさめる場所)です。このような場所は10箇所あります。
さらにヒント
置ける場所を上から読むと「シロガオケルマスヨメ」となります。今度は白い石が置けるマスを読んでいきましょう。
迷路のヒント
右、上、右、下、……と進むと「コノナゾハ……」という文章が出てきます。
チェスのヒント
クイーンを8個置く場合、各行に1つずつ置かれることになります。置ける場所の候補を確認すると、1番上の行は「ミ」か「ム」のどちらか、上から3番目の行は「グ」か「シ」のどちらかに置くと良さそうです。
さらにヒント
上から3番目の行の「グ」に置いてしまうと、1番上の行の「ミ」「ム」どちらにも置けなくなってしまいます。「グ」ではなく「シ」に置くことが確定します。
さらにヒント
この時点で上から2番目の行で置ける場所は「ダ」だけになっています。同様に置ける場所を確定させていきましょう。
塗り絵のヒント
「不」のマスには黄色、「機」のマスには緑色を塗ることが確定します。しかし、このままではその次に塗るべきマスが確定しないように見えてしまいます。何か見落としは無いでしょうか。
さらにヒント
今、「点線で囲われた領域」を塗る必要があります。見落としている「点線で囲われた領域」があるかもしれません。
さらにヒント
塗り絵の問題だけ、点線で囲われています。これも領域と解釈して赤色で塗りましょう。
12番目の問題のヒント
他の11問の謎の答えを埋めたいのですが、このままでは埋める順番が分かりません。この問題も他の問題と同じように「何らかの遊び」に対応しているということがヒントになりそうです。
さらにヒント
言葉を順番につないでいく「遊び」をあなたもやったことがあるのではないでしょうか?
さらにヒント
11個の答えを見ていると、これらを使って「しりとり」ができるのが分かります。適切に埋めて1~9を順に読みましょう。
この後がわからない
この先のヒントはこちら