アスタリスク2
何をすればいいのかわからない
手元にある紙を使ってイラストの四面体を作るようです。辺の色を見ながら作っていきましょう。
四面体が作れない
周りの色読めと書いてある謎、答えは○△■、同じ画数の漢字を消し残った漢字右から読め、ピースを使って図形を埋めろの上半分の四つの三角形の辺を使うことで、四面体を作ることができます。
四面体を見る
イラストの形が作れたけど、次になにをすればいいかわからない
四面体を作ったことで一部の謎が変化したようです。変化した謎を解き直してみましょう
どの謎が変化したのかわからない
この2つの謎が変化しています
謎がどのように変化したかわからない
周りの色を読めと書いてある謎は、周りの色が黄色、緑の2色から黄色、緑、灰色の3色に変化しています
ピースを使って図形を埋めろと書いてある謎は三角が1つで1と書いてあるピースと三角が3つで2と書いてあるピースのみに変化しています
変化した謎のヒントを見たい
周りの色を読めと書いてある謎は、黄色、緑、灰色の3色の文字を読むと「こたえはくいずのみぎ」となります。くいずの右を読んでみましょう ピースを使って図形を埋めろと書いてある謎は今あるピースだけで謎を解きなおしましょう
変化した謎の答え
周りの色を読めと書いてある謎の答えは「威厳(いげん)」です。 ピースを使って図形を埋めろと書いてある謎の答えは「過激(かげき)」です。
謎は解けたけど、何をすればいいかわからない
step1と同じように色ごとに当てはまる文字を考えましょう
答え
step1と同じように色ごとに当てはまる文字を考え、イラストのanswerの順番にたどると答えは「かいしんげき」になります