アスタリスク3

1の作業をした状態がみたい

2の作業をした状態がみたい

3の作業をする状態を見たい
この面を貼り合わせます。

何をすればいいかわからない
まずは六角形に囲まれた面に描かれている謎を解きましょう。解くと指示が現れるので、その指示に従いましょう。

謎が解けない

しりとりの謎がある場合
しりとりの謎がある場合は、しりとりの指示に従いましょう。イラストはstep1から増えていて、たどる順番が違うようです。

しりとりの謎の答え
ぶた、たか、かい、いと、とき、きく、くち、ちしき、きた、たらいの順番でしりとりすることができます。通った文字を拾うと答えは、「アクアツクレ」となります。

ピースの謎がある場合
ピースの謎がある場合は、ピースの謎の指示に従いましょう。枠が広がり、ピースの数が増えているようです。

ピースの謎の答え
ピースを埋めて1~6の文字を拾うと、答えは「クスリツクレ」になります

迷路の謎がある場合
迷路の謎がある場合、迷路の謎の指示に従いましょう。ダイヤが一つ増えているようです。全てのダイヤを通るように文字を拾いましょう。

迷路の謎の答え
イラストでダイヤが一つ増えていました。全てのダイヤを拾うように迷路をたどると、答えは「レタスツクレ」になります。

〇〇〇を作りたい
六角形の外側に注目してみると、その形があるかもしれません。

作り方がみたい

答えがわからない
答えを導くためには三つの謎を解く必要があります。「アクアツクレ」、「クスリツクレ」、「レタスツクレ」の三つの答えが出てきました。それぞれ六角形に囲まれていました。

さらにヒント
答えは6文字で六角形に囲まれていました。step1や2のように文字を拾うことはできないでしょうか?

答え
色と文字の関係を整理して、文字を拾うと答えは「アスタリスク」です