SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
twitter
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You BRUSH UP GRADE 2

Mystery for You BRUSH UP GRADE 2

「指示があるまで開けないこと」と書かれた封筒を開けて
ストーリーシートを読もう


何をすればいいかわからない

ナゾナオースから5つの修正点が提示されています。「1枚につき1つの修正点」になるように適切に修正点を割り振って、それぞれの謎を解き直しましょう。

何をすればいいかはわかったが、その先がわからない

「県を十二支にし」を適用させる謎がわからない

「県」が書かれていた「県を埋める謎」です。

「県を十二支にし」を適用させた後の謎のヒント

「県」から「十二支」に修正することで「十二支の中から3つ選んで埋めろ」という問題になりました。「い」から始まる4文字の十二支から順番に埋めていきましょう。

「県を十二支にし」を適用させた後の謎の答え

上から「いのしし」「うし」「うさぎ」と埋まるので、答えは「ぎのう(技能)」です。

「木を牛に変えて」を適用させる謎がわからない

「木」が書かれていた謎は「青マスを左から読む謎」です。

「木を牛に変えて」を適用させた後の謎のヒント

青マスを左から読む謎の一番上の2マスが「牛」になりました。この「牛」を手掛かりにして、続きのマスには何が入るかを推測しましょう。

さらにヒントを見る

一番上の2マスに「牛」が入ることから、十二支が順番に入ると推測できます。

「木を牛に変えて」を適用させた後の謎の答え

上から順に「うし」「とら」「う」「たつ」となるので、青マスを左から読んで、答えは「とうし(投資、闘志etc)」です。

「首にアクセサリーを追加して」を適用させる謎がわからない

「首」が書かれていた謎は「「く」「お」「み」と書かれた謎」です。

「首にアクセサリーを追加して」を適用させた後の謎のヒント

首にアクセサリーを追加することで、イラストは左から「ネックレス」「オリオン座」「みみず」となります。それぞれが「く」「お」「み」に変換される法則を考えましょう。

さらにヒントを見る

「ネックレス」が「く」、「オリオン座」が「お」、「みみず」が「み」となっていることから、真ん中の文字を拾う法則であると推測できます。

「首にアクセサリーを追加して」を適用させた後の謎の答え

「かかし」「レストラン」「いなりずし」に対しても同様に真ん中の文字を拾う法則を適用させることで、答えは「かとり(蚊取り)」となります。
※後ろから3文字目を読むという法則でも同様に成立します

「赤い文字をすべて白色に変更し」を適用させる謎がわからない

赤い文字はところどころにありますが、その修正で謎が変わりそうなのは「まずは星を左から読めの謎」です。

「赤い文字をすべて白色に変更し」を適用させた後の謎のヒント

赤い文字を白色に変更してみましょう。すると、最初に星を左から読むと「きいろしたから」となります。

「赤い文字をすべて白色に変更し」を適用させた後の謎の答え

星を左から読むと「きいろしたから」となるので、黄色を下から読むことで、答えは「よびちしき(予備知識)」となります。

「ナイフ、熱意、貸し手、蝶を消します」を適用させる謎がわからない

ナイフ、熱意、貸し手、蝶がすべて書かれている謎は「しりとりする謎」です。

「ナイフ、熱意、貸し手、蝶を消します」を適用させた後の謎のヒント

ナイフ、熱意、貸し手、蝶をすべて消すと、残った単語は「手品」「ばくち」「ウォッカ」「チラシ」「市場」となります。その頭文字で終わる単語・その末尾の文字で始まる単語のどちらもがない単語が使われない単語となります。

「ナイフ、熱意、貸し手、蝶を消します」を適用させた後の謎の答え

「ばくち」「チラシ」「市場」「ウォッカ」としりとりすることでで5つ中4つの単語を繋ぐことができます。よって、使われなかった単語に注目すると、答えは「手品(てじな)」です。

すべて修正し、謎が解けたが答えの埋め方がわからない

1st STEPと同様に隣り合う謎で共有している丸に注目しながら、時計回りまたは反時計回りに答えを埋めていきましょう。

この謎の答え

すべて埋めると下のようになり、a〜gの丸を順番に読むことで「とれいんのした」という場所がでてきます。




すべての答えを新たに埋めたが、指定された場所がどこかわからない

「とれいんのした」つまり「トレインの下」を探しましょう。「トレイン」が出てきたのは「同じ文字をペアで消す謎」です。

さらにヒントを見る

電車の下を書いてあるままに読んでも「まりみっふじ」というおかしな単語が出てきてしまいます。「赤い文字をすべて白色に変更し」という修正点で直したことを忘れないようにしましょう。

この謎の答え

修正により赤い文字が白色に、つまり見えなくなっていることを考えると、答えは「まりっじ(マリッジ)」です。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co