SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You あるカジノからの挑戦状

Mystery for You あるカジノからの挑戦状

このたびは、【Mystery for You】にご登録いただき、まことにありがとうございます。
こちらは「あるカジノからの挑戦状」の解答入力・ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時にご活用くださいませ。

    答え 

1のヒント

四角形はサイコロを示している。6の目から4の目を取り除くと残る点は「N」と「G」の場所になる。同じように考えて4の目に当たる文字を並べてできる言葉が答えだ。

2のヒント

もう1枚の文字や模様がたくさん書かれた紙を使って図と同じ状態を作り出そう。紙を折っていく必要があるぞ。この時「?」の位置に現れるアルファベット8文字が表す言葉が答えだ。

3のヒント

「Aる」「Bる」「Cる」をアルファベットも含めてそのまま声に出して読んでみよう。すると右の「送る」「飲む」「貼る」の意味がわかるはずだ。このとき「Dる」を声に出して読んだときの言葉が答えだ。

4のヒント

同じ書体の「S」「M」「A」「LL」を、もう1枚の紙の白い面で探してみよう。それぞれの文字を通る線で谷折りし、矢印の先に示された文字を拾おう。2と3の間の横棒は伸ばし棒を表しているぞ。

5のヒント

トランプは横並び5枚で1組とし、この並びをするトランプゲームは何かを考えてみよう。上の四角枠にはそのゲームの名前が入るぞ。カード1枚につきカタカナが1文字ずつ入ると考えて、その「役」の名前を当てはめてみよう。最後に数字の順で文字を拾った言葉が答えだ。

6のヒント

「ほんの少しのコショウ」を言いかえてみよう。同じ数字には同じ文字が入るぞ。

7のヒント

スロットの上下にある文字から「?」に入る文字を推測しよう。似たような形の文字に注意して見るんだ。

1~7までの答えを埋めてからどうすればよいかわからない

まずは1〜8のマスに入った文字を順に拾おう。すると「かけたばしょよめ」という文章が現れるはずだ。「かけたばしょ」がどこを表しているかを考えてみよう。

それでもわからない 1

カジノで「かける」といえば「チップ」。イラストのなかにチップがかけられたルーレット用のカジノマットがあるはずだ。チップがかけてある場所は「13~24」。ここを「読む」とはどういうことかを考えてみよう。

それでもわからない 2

ルーレットのイラストをみると、「0」が緑色になっていることがわかる。また、その右隣は「赤の6」になっているはずだ。「緑の右隣に赤の6」という並びはどこかになかっただろうか?

それでもわからない 3

解答欄をよくみると、謎1の最初の文字のマスが緑色になっている。そしてその右隣には「赤の6」があった。1~8の他の数字も確認してみると、ルーレット盤の数字の色と位置に完璧に一致する。つまり、解答欄の文字をルーレット盤上に0から時計回りに順番に埋めていけばよい。このとき「13~24」に入る12文字を数字の順に読めば次にすべきことがわかるはずだ。

それでもわからない 4

現れた指示文は「おーるいんえいごでつなげ」。「おーるいん」を英語にすると「ALL IN」となる。この文字がどこかになかっただろうか?

それでもわからない 5

謎4で谷折りした線の中に「A」「LL」があった。付近を探すと同じ書体の「I」「N」も見つかるはずだ。これを「A」「LL」「I」「N」の順につなぎ、途中で通る文字を順に拾っていこう。

それでもわからない 6

「A」「LL」「I」「N」をつないで通る文字を拾うと、「五種のおなじほしどうしすべてふれあわせ白きりとりすべての目つくれ」という文章が現れる。まずは五種の星を触れ合わせるところから始めよう。

それでもわからない 7

色の違いにより5種類の星が様々な場所に2つずつ描かれている。これらを同じものどうしがぴったりと触れ合うように紙を折り合わせていこう。すべてを同時に触れ合わせるためには順番を考えて合わせていく必要がある。封筒にも星が描かれているので注意しよう。

それでもわからない 8

すべてをうまく触れ合わせると折った紙が封筒にぴったり収まる。ここで先ほど現れた文章の続きを思い出すと、「白きりとり」とあったので封筒の白い部分をハサミなどで綺麗に切り取ろう。切り取れたら、まずは封筒から紙を取り出して広げてみよう。そして文章の続きを実行していこう。

それでもわからない 9

白を切り取ったあと紙を広げてみると紙に6つの穴が空いていたはずだ。そしてその周りには何やら模様が描かれている。文章の最後は「すべての目つくれ」だった。この模様を使って「すべての目」を作ることはできないかを考えてみよう。使わないと思ったものももう一度よく観察してみよう。

それでもわからない 10

白を切り取ったときに発生した小さな紙片をもう一度よく見てみよう。ここにも同じような模様があり、これと6つの穴の周りにある模様を合わせるとサイコロの目を作ることができる。正しい場所に紙片を合わせ、1~6の目を作り出そう。そのとき現れた文字を1~6の順で読んでいこう。

それでもわからない 11

1~6の順で文字を読むと「デキタモノノウラヨメ」=「できたものの裏読め」となる。今目の前にあるものが「できたもの」だ。これが何を表しているのかよく考えてみよう。少し遠くから眺めてみるとよいかもしれない。

それでもわからない 12

紙片を穴に合わせて置いた状態で紙全体をみると、何かの「カード」に見えないだろうか?

それでもわからない 13

「できたもの」は「トランプのダイヤの6」だ。つまり「できたものの裏」はダイヤの6の裏を示している。ここまででトランプのダイヤの6はどこかになかっただろうか?その裏をよく見てみよう。

それでもわからない 14

謎5の中にダイヤの6が4枚あった。この部分の裏をみると不思議な模様が切り取られて文字として読めるようになっている。現れた文字を上から順に読んでみよう。

それでもわからない 15

ダイヤの6の裏を上から順に読むと「サイゴハ①にRタセ」=「最後は①にR足せ」という文章になる。①は謎1のことを示している。謎1の答えにRの1文字を足したアルファベット5文字の言葉が最後の答えだ。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co