こちらナゾトキ救命救急センター 連絡用サイト
男性の「患者の訴え」上部の謎
一番左の絵は「鯉(こい)」です。矢印は対義語をあらわしています。
答えを見る
「こい」↔「うすい」↔「あつい」が当てはまります。
答えは「あつい」です。
男性の「患者の訴え」下部の謎
水の状態が変化しているようです。同じ記号には同じ文字が入ります。
答えを見る
上から「気体(きたい)」「液体(えきたい)」「固体(こたい)」が当てはまります。①②を拾うと、答えは「こえ」です。
女性の「患者の訴え」の謎
女性のセリフに抜けている文字が5文字あります。自然な文章となるように文字を補ってみましょう。
さらにヒントが欲しい
食べたかったのは「あいす」です。女性には「あ????」のアレルギーがあるようです。
答えを見る
文章を完成させると…
それの「あ」いすが食べたくて
すぐ食べた気がす「る」んですけど
す「こ」し手に触れた
ぬけてい「る」のがそうです
抜けている文字を繋げて読んで、答えは「あるこーる」です。
子どもの「患者の訴え」上部の謎
一番右の四角は「ねこ」です。動物の名前が四角に、その動物をあらわす音が四角の上に入ります。
答えを見る
左から「ぶた、ブーブー」「たぬき、ポンポコポンとは」「きつね、コンコン」「ねこ、ニャー」が当てはまります。数字を順番に拾うと、答えは「たんこぶ」です。
子どもの「患者の訴え」左側の謎
「あまくておいしいもの」は「菓子(かし)」、「よるにそらにあるもの」は「月(つき)」です。
「と」の前後で区切って、説明に当てはまるものを考えてみましょう。
答えを見る
「おばけ」は「霊(れい)」、「からだのおおきなどうぶつ」は「ぞう」、「ぼく」は「子(こ)」と表現できます。答えは「れいぞうこ」です。
子どもの「患者の訴え」右側の謎
紙の表裏に算用数字と漢数字がそれぞれ書かれているようです。向きに注意してそれぞれ変換してみましょう。
答えを見る
答えは「ハンバーグ」です。
シールの貼り方のヒント
それぞれの患者の「患者情報」および「所持品」も参照します。STARTから順に3つの質問に答えて、当てはまる位置にシールを貼りましょう。
男性患者のシールの位置
男性患者の「謎解き歴」は公演チケットの日付からわかりそうです。
女性患者のシールの位置
女性患者の「謎解き歴」は彼女の日記からわかりそうです。
また最後に食べたものは所持品のメモからわかります。メモは裏返しになっているようです。
子供患者のシールの位置
子供患者の「謎解き歴」は家族からの聞き取り内容からわかりそうです。
答えを見る
【男性患者】今は2023年で、平成31年(2019年)の謎解き公演のチケットを持っているので「謎解き歴は3年以上?」の質問はYes。「言葉を発することはできない?」の質問は、声が出ないためYes。「寒いと感じている?」の質問は、あついと感じるためNo。「メガネ」の上にシールを貼ります。
【女性患者】初めて謎解きに参加したのが日記から2021年とわかるので「謎解き歴は3年以上?」の質問はNo。メモを裏返して横長の向きて読むと「フルーツ」と書かれています。最後に食べたのは「フルーツアイス」であるため、「最後に食べたものはお肉?」の質問はNo。「アルコールのアレルギーがある?」の質問はYes。「こけし」の上にシールを貼ります。
【子ども患者】「謎解き歴は3年以上?」の質問は家族からの聞き取りよりNo。最後に食べたものはハンバーグであるため、「最後に食べたものはお肉?」の質問はYes。「切り傷はある?」の質問はNo。「レタス」の上にシールを貼ります。
シールを貼り終えた後のヒント
シールが貼られなかった3つのイラストと枠内の文字を使って、4文字のキーワードを導きましょう。
さらにヒントが欲しい
正しい状態の位置「メガネ」「レタス」「こけし」の上にシールが貼られ、残っているイラストは「たぬき」「うがい」「とりい」です。
答えを見る
「ひらうめきた」の文字列に対して、「た」抜き、「う」が「い」、取り「い」、の操作を行うと残る「ひらめき」がキーワードです。