SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You エラーが発生しました2

Mystery for You エラーが発生しました2

STEP1の答えを入力すると新たな謎が現れた。


STEP2の封筒を開いて、Q1〜Q6の謎を解こう
STEP2の答えがわかったら入力しよう

   

※ひらがなで入力しよう

解き方がわからない

このSTEPは謎から得られる情報がかなり少ない。解答用紙と謎を交互に見比べながら少しずつ埋めていこう。

Q1

例示から①=ア、③=ホであることが分かる。さらに⑤が小文字かつ①の後ろについていることから、⑤=ッであることも確定できるぞ。

答えを確認する

アッ〇ホー〇を埋められる言葉を探すと『アットホーム』が見つかるはずだ。

Q2

黒い部分や線の無い場所をヒントに考えていくと、これが50音表の一部であることが推測できる。

さらにヒント

2文字目と4文字目は周りのマスの情報から「〇リ〇ム」と確定できる。また、3文字目はイ/ウ/エのどれかであることも分かるぞ。

Q3

黒い枠線から全体の形を考えていこう。一意解になることから同じ形は使われていないことに注意しよう。

さらにヒント

色々試していくとスマホのフリック入力画面の形に出来ると気付けるはずだ。

答えを確認する

枠線の形をヒントに三角の方向に入力していくと答えは『ヨウケン』となる。

Q4

文字を入れることはできないが、2文字目と5文字目には同じ文字が入るようだ。

Q5

法則問題のようだが、それぞれの矢印の法則が分からないため答えを求めることは難しいだろう。

Q6

答えは確定できないが、2文字目と4文字目には同じ文字が入るようだ。

解答用紙

※から解答用紙はすべてカタカナで埋まるということを覚えておこう。

ヒント①

指示文の1文字目はカタカナ2文字で1文字になっている。また上に3つの〇があることから、ここには3文字の読みができる漢字が入りそうだ。

ヒント②

アットホームが入る場所を考えよう。6文字の答えが入る場所は2つある。下の段にいれるとA=ホ・D=アとなるが、その状態で指示文を埋めるとCADが〇ホア”となり言葉にならなくなってしまう。よってアットホームは上の段に入ることが分かる。

ヒント③

先ほどの情報からAに入るカタカナを考えよう。漢字のつくりがム、読みが3文字、カタカナが入ることなどからA=イであれば漢字の「仏」ができ、成立させることが出来る。

ヒント④

Q4,Q6の情報からこのように文字を埋められるぞ。

ヒント⑤

ヨウケンが入る場所を考えると埋められる場所は1つしかない。これでE=ヨであることも分かる。

ヒント⑥

Q2の答え「〇リ〇ム」が入る場所を考えると、アに繋がる場所に入れる場合F=リとなる。すると指示文の最後がヨリになり指示にならなくなる。よってヘに繋がる場所に入りQ2の答えが「ヘリウム」であることも解読できる。

ヒント⑦

指示文の仏を「ホとケ」と読み解くと、「ホとケのあいだよめ」という指示文だと推測できる。実際に解答用紙からホとケを探して間を読んでみよう。

答えを確認する

答えは『スイリ』

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co