Mystery for You 奇妙な文通
このたびは、【Mystery for You】にご登録いただき、まことにありがとうございます。
こちらは「奇妙な文通」の解答入力/ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時にご活用くださいませ。
♢のキーワードを入力してください
Q1のヒント
食品の数は文字数を表している。また、青いもやのことは一旦気にせずに解こう。
ヒント2
食品の色に注目しよう。
ヒント3
「ローン」に注目すると、レモンのイラストは四文字で「○○ロー」を表しているようだ。
答えを確認する
カタカナでそれぞれの色を書くと、リンゴから下にむかってレッド・ホワイト・ピンクとなる。したがって答えは「レイク」。
Q2のヒント
これは、誰が、何をしているイラストだろうか。
ヒント2
座っている人は、特徴的なボーダーの服を着ている。これは「○○服」ではないか?
ヒント3
立っている人はどういう職業で、何をしている最中だろうか。
答えを確認する
イラストが表すものを考えると、「囚人が習字に集中それを看守が監視中」となり、答えは「じゅんかん」。
Q3のヒント
問題文には「干支を一~十二にして」とある。まずはそれぞれのイラストがどの数字になるかを考えよう。
ヒント2
漢数字に変換するのがポイントだ。
ヒント3
ネズミは干支の一番目なので「一」。ニワトリは干支の十番目なので「十」。これらの漢数字は、他の記号を表している。
答えを確認する
ネズミが-、ニワトリが+、ウシが=を表していた。それぞれ数式になっており、上から7-3=4、6+5=11、12-8=?となる。?=4なので答えは「うさぎ」。
Q4のヒント
一行目左のイラストは「ふくろう」で、右のイラストは「つばめ」だ。
ヒント2
二行目左のイラストは「うしろ」で、右のイラストは「まえ」だ。
ヒント3
三行目左が「あかちゃん」、四行目左が「こんぱす」。左側それぞれの文字列をみることで、何か共通点が見いだせないか。
答えを確認する
「ある」には色の名前が入っている。よって答えは「ペンギン」。
Q5のヒント
「しりしりとり」は聞いたことのない言葉だが、おそらく「おしりの二文字をひろってつなげる」遊びなのではないか、と仮定して進めよう。
ヒント2
上3つのイラストは、「あいのり」「しろくま」「とりあい」だ。
ヒント3
下4つのイラストは、「もとかれ」「くまもと」「かれんだー」「のりしろ」だ。
答えを確認する
「しりしりとり」から順に、とりあい→あいのり→のりしろ→しろくま→くまもと→もとかれ→かれんだー→だーりん となり、答えは「アシカ」。
LastQのヒント
あみだくじを上からたどると、様々なイラストと平仮名を通る。
ヒント2
Q1-5の答えは(レイク・じゅんかん・うさぎ・ペンギン・アシカ)だった。
ヒント3
Q1-5の答えすべてを通るルートをみつけてたどると、4つの平仮名を通ることになる。これらの平仮名を順番に読もう。
答えを確認する
こたえは「せいかい」。