SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
twitter
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You 真夏に消えた恋人

Mystery for You 真夏に消えた恋人

このたびは、【Mystery for You】にご登録いただき、まことにありがとうございます。
こちらは「真夏に消えた恋人」の解答入力/ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!! というときにご活用くださいませ。

<謎を解いて現れる、5文字の手がかりを入力しよう>

    答え 

※ひらがなで入力すること

ハートの謎のヒント

縦線の位置に注目しましょう。横線の位置は固定のようです。

さらにヒント

縦線は左方向に一定の間隔でスライドしているようです。1と2に当てはまる図形をカタカナとして見ましょう。

答えを見る

縦線を左方向にスライドしていくと、1は「コ」、2は「エ」の形になり、答えは「こえ」となります。

クラブの謎のヒント

「24」という数字の単位は「時間」です。

さらにヒント

左2つの1文字目には「き」、右2つの1文字目には「あ」が入ります。

答えを見る

空欄には「きのう」「きょう」「あした」「あさって」が埋まり、答えは「うた」となります。

ダイヤの謎のヒント

「○スリン●」はスポーツの名前です。

さらにヒント

「スス▲」は植物の名前、「●ン△」は都道府県の名前です。

答えを見る

答えは「きまぐれ」となります。

スペードの謎のヒント

星を大きい順に線でつなぐと、その線が通った文字は「すがお」となります。

さらにヒント

丸を大きい順につなげば答えがわかるようです。丸を注意深く探してみましょう。

答えをみる

一番小さい丸は「?」の図形の中に隠れています。4個の丸をつなぐと、通った文字は「きずぐすり」となります。

4問の謎が解けた後のヒント

指示通りに「ずこえすひり」の文字列を変換しましょう。「こえ」を「うた」にすると、「ず【こえ】すひり」は「ず【うた】すひり」となります。

さらにヒント

「ずうたすひり」の「うた」の間に「きまぐれ」が挟まると「ずうきまぐれたすひり」となります。

答えを見る

「ずうきまぐれたすひり」の中に含まれている「き」「ず」「ぐ」「す」「り」の5文字を消すと、「うまれたひ」という5文字が現れます。

【Ⅰの封筒のヒントを見る前に必ず読むこと】

①は生まれた日、②は生まれた月、③は生まれた年のヒントです。③の最後のヒントには生まれた月の答えが書かれているので注意してください。

Ⅰの封筒のヒント①

ポラロイド写真に注目しましょう。この写真を撮影した日が聖良の誕生日のようです。

さらにヒント

ポラロイド写真に写っている「岬マルシェ」について何か情報はないでしょうか?

答えを見る

新聞を見ると、岬マルシェは毎月10日開催ということがわかります。よって、聖良の生まれた日は10日となります。

Ⅰの封筒のヒント②

7月2日の日記に注目しましょう。

さらにヒント

7月2日の日記は水色の文字で書かれています。新聞の占いを確認してみましょう。

答えを見る

新聞の占いを見ると、水色がラッキーカラーなのは8月生まれということがわかります。よって、聖良の生まれた月は8月となります。

Ⅰの封筒のヒント③

7月11日の日記に注目しましょう。『海辺の街』という舞台について何か情報はないでしょうか?

さらにヒント

日記を読むと、舞台『海辺の街』は毎年7月に行われていることがわかります。チケットを見ると「第20回公演」と書かれているので、第1回公演が行われたのは2002年の7月となります。

答えを見る

2002年7月時点で5歳ということは、8月生まれの聖良が生まれた年は、逆算すると1996年となります。

Ⅱの封筒のヒント

楽譜の下に書かれたメモを見ると音符の位置が母音、音符の形が子音に対応していて、それぞれの音符が文字に変換できるようです。メモを手がかりにして導ける変換法則は以下の通りです。

さらにヒント

3小節目の4拍目以降を解読すると「とおくは○れたあいて」となります。また、○に入る文字はあ段なので、「さ」「な」「ま」「や」のいずれかです。

さらにヒント

5小節目の3拍目以降を解読すると「あいてのな○えをにかいとなえると」となります。また、○に入る文字はあ段なので、「さ」「ま」「や」のいずれかです。

さらにヒント

解読すると以下のようになり、この文章に含まれる5文字の名詞は「マーメイド」となります。

Ⅲの封筒のヒント

灯台の明かりが届く範囲を地図に書き込んでいくと、灯台の明かりが届かない海岸は存在しないことがわかります。このままでは二人は出会うことができません。灯台の明かりを何とかするために、まずは灯台に関する情報を探してみましょう。

さらにヒント

灯台といえば、ポラロイド写真に灯台が写っていました。この灯台は、岬のマルシェが開催されている星之岬にある、つまり第6灯台であるということがわかります。このポラロイド写真をよく見てみましょう。

さらにヒント

ポラロイド写真をよく見ると、灯台の管理会社のロゴと「サ」の文字があります。このロゴは新聞にも載っていました。新聞を見ると、「通報があれば水道、電気、ガスを遠隔で操」と書かれています。通報ができれば、電気が遠隔で消すことができるかもしれません。また「当社の詳細はTwitterで社名を検索」とも書かれていました。この会社の社名がわかれば何か手がかりがつかめそうです。

さらにヒント

新聞を見ると「当社は舞台『海辺の街』を応援しています」と書かれています。舞台『海辺の街』のチケットを見ると、そこには協賛企業が書かれていました。ポラロイド写真に写っていた「サ」の頭文字を手がかりに社名を導き出して、Twitterでその社名を検索しましょう。

さらにヒント

Twitterで「サイトウ警備保障」と検索すると、サイトウ警備保障のTwitterアカウントが見つかります。プロフィール欄にあるトラブル報告フォームを使って、(架空の)トラブルを報告しましょう。

さらにヒント

トラブル報告フォームに「第6灯台」と入力すると、第6灯台への電気の供給が一時的にストップします。第6灯台の明かりがない状態で、もう一度灯台の明かりが届く範囲を地図に書き込むと、H7が唯一灯台の明かりが届かない海岸であることがわかります。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co