SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You 目指せ!謎解きクリエイター 3rd

Mystery for You 目指せ!謎解きクリエイター 3rd

2nd Stepも完成させ、Last Stepを作ろうとしたとき、あなたはあることに気が付いた。1stの答えとなるべき「さくせい」と、2ndの答えとなるべき「のうひん」を、うっかりNazzoGPTに逆に伝えてしまっていた。どうするか悩んだあなただったが、今までの謎の答えが作品のテーマであるロボットらしくないことも気がかりだったので、いっそのこと今までの謎も変えることにした。
新しい答えをNazzoGPTに入れると、新しいシール台紙2枚だけが出力された。どうやら今までの謎にシールを貼ることで、作り直すことができるようだ。

シールを使って、謎を成立させてください
意味のないイラストや文字があってはいけません
既に貼ってあるシールを剥がしたり、さらにその上にシールを貼ることはありません
解答用紙の解答欄は規則的に配置されている状態にしてください

新しい8つの答えは以下の通りです
れんさ
ろじっく
かいせき
さいく
ひがん
とりひき
こうさく
のいず
1stの答え さくせい
2ndの答え のうひん

3と書かれた封筒を開けて謎を完成させてください。
内容物:シール台紙…2枚

シール台紙に残ったシールを左から読んで、導いた単語をフォームに入力しよう。

※入力はひらがなで

どのように考えたらいいかわからない

まずは新しい答えが成立するように、これまでのキットに新しいシールを貼っていきましょう。

れんさの謎がわからない

どの謎を使うか知りたい

これ以外の謎をまだ解いていない場合は、先に他の謎について考えてみるのが良さそうです。

答え

Dの謎を使います。

どの謎を変更するかわかったので、謎のヒントが欲しい

「ンサ」はYとZで作ることができます。レをZを使ってどうにか作れないでしょうか。

さらにヒント

Zの向きに注目しましょう。

使うシールが知りたい

「1」「Z」「X」と無地のシールを使います。

答え

以下のようにシールを貼ります。

ろじっくの謎がわからない

どの謎を使うか知りたい

ろじっくの文字を探してみましょう。

答え

Aの謎を使います。

どの謎を変更するかわかったので、謎のヒントが欲しい

パズルのピースのシールを貼ります。しかし、それだけだと答えが正しく出ないようです。

さらにヒント

パズルのルール自体を変更する必要がありそうです。

使うシールが知りたい

「2」のシールと4と書かれたパズルのピースのシールと無地のシールを使います。

答え

以下のようにシールを貼ります。

かいせきの謎がわからない

謎の中から、かいせきの文字を探しましょう。

答え

Gの謎を使います。

どの謎を変更するかわかったので、謎のヒントが欲しい

迷路を変更することはなさそうです。

さらにヒント

ルールの方を変更しましょう。

使うシールが知りたい

「3」と「ス」と「ゴ」のシールを使います。

答え

以下のようにシールを貼ります。

さいくの謎がわからない

どの謎を使うか知りたい

新しい答えと、変更前の答えが似ている単語が答えの謎を探しましょう。

答え

Hの謎を使います。

どの謎を変更するかわかったので、謎のヒントが欲しい

答えになる場所を変更しましょう。

使うシールが知りたい

「4」と「↖️」と無地のシールを使います。

答え

以下のようにシールを貼ります。

ひがんの謎がわからない

どの謎を使うか知りたい

新しい答えと、変更前の答えが似ている単語が答えの謎を探しましょう。

答え

Eの謎を使います。

どの謎を変更するかわかったので、謎のヒントが欲しい

このままだと「ン」がありません。

使うシールが知りたい

「5」と「ン」を使います。

答え

以下のようにシールを貼ります。

とりひきの謎がわからない

どの謎を使うか知りたい

4文字の答えが出ます。先に他の謎について考えてみましょう。

答え

Cの謎を使います。

どの謎を変更するかわかったので、謎のヒントが欲しい

そのままではうまくいかないようです。あみだくじを変更しましょう。

使うシールが知りたい

「6」「H」「針」「まつ」のシールを使います。

答え

以下のようにシールを貼ります。

こうさくの謎がわからない

どの謎を使うか知りたい

答えを漢字にして考える必要がありそうです。

答え

Bの謎を使います。

どの謎を変更するかわかったので、謎のヒントが欲しい

工作になるように漢字を変えていきましょう。

使うシールが知りたい

「7」「力」「米」「去」「勿」「数の左(文字がないので画像でお願いします)」のシールを使います。

答え

以下のようにシールを貼ります。

のいずの謎がわからない

どの謎を使うか知りたい

答えを英語に直して考えてみましょう。

答え

Fの謎を使います。

どの謎を変更するかわかったので、謎のヒントが欲しい

答えを英語に直して考えてみましょう。

使うシールが知りたい

「1」「NO」「E」のシールを使います。

答え

以下のようにシールを貼ります

解答用紙の埋め方がわからない

既に貼ってあるシールを剥がしたり、さらにその上にシールを貼ることはないそうなので、答えを拾う場所は変わりません。1st Stepの矢印の先に「さくせい」、2nd Stepの1~4のマスに「のうひん」を入れ込んでみましょう。

1stの解答用紙に答えを埋める方法がわからない

どの単語が入るかは、2ndの解答用紙を先に埋めてから考えたほうがよさそうです。

さらにヒント

解答欄は規則的に配置されている状態にする、というのもポイントです。

答え

以下のようにシールを貼ります。

2ndの解答用紙に答えを埋める方法がわからない

「ん」が右上に入ることが決まっていますが、縦読みではうまく単語がはまらないようです。

さらにヒント

解答欄は規則的に配置されている状態にする、というのもポイントです。

答え

以下のようにシールを貼ります。

シールを貼った後の謎がわからない

残ったシールを左から読むと「だイめイのX」となります。「だいめい」だ何のことが考えてみましょう。

さらにヒント

今あなたが制作している謎は「ロボットクリエイター」という題名がつけられていました。
この題名が書かれているものがどこかに無かったでしょうか。

答え

1stと2ndの解答用紙の裏面に、題名が書かれており、それぞれの文字の後ろには記号が描かれています。
「X」が描かれている文字を拾い単語にすると「トリエ」となります。

最初のシールの位置が知りたい

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co