SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
twitter
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You Nazotoki for You 脱出の手引き 会員サイト

Mystery for You Nazotoki for You 脱出の手引き 会員サイト

出てきた言葉を入力しよう

答え 

ピースに区切るパズルがわからない

ヒント①

全体の方針として、同じ領域に属するとわかったマス同士もメモしていくと解きやすくなります。また、すべてのピースの面積が5マスであることも重要です。

最初に、同じ領域に同じ色のマスは2マス含まれないことに注目して、同じ色のマスの間に線を引いて分割していきましょう。

ヒント②

右上の「み」と書かれたマスに注目します。このマスを含むピースは面積が5マスなので、「み」と書かれたマスはまだほかに同じピースに含まれるようなマスが必要だとわかります。このマスに隣り合っていて同じピースになりうるマスは「さ」しかないので、「み」と「さ」は同じピースになることがわかります。
同じように袋小路になっているマスに注目していくと、次のように解き進めることができます。

ヒント③

今度は左下に注目します。「ま」「ど」「る」の3マスは、もし「え」のマスと異なるピースに含まれるとするとピースの面積が3以下になってしまいます。
なので、この3マスは「え」と同じピースに含まれることがわかります。また、「る」と「む」が同じ色なのでこのピースは「む」のマスを含みません。したがって、このピースは「に」のマスを含みます。

ヒント④

盤面下の「む」(まえむき の 「む」)のマスに注目すると、このマスを含むピースは「かえおき」の4マスも含むことがわかります。同様に、盤面左の「む」(でむかえ の 「む」)に注目すると、「かみどで」の4マスを含むことがわかります。

盤面が知りたい

ルールにしたがってピースに分割すると、このようになります。

答えが知りたい

盤面をピースに分けた後、コの字型のピースを探して右下のマスに書かれた文字を並び替えると答えは「むつき(睦月)」です。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co