SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
twitter
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You おばけのハロウィン大作戦!

Mystery for You おばけのハロウィン大作戦!

このたびは、【Mystery for You】にご登録いただき、まことにありがとうございます。
こちらは「おばけのハロウィン大作戦!」の解答入力/ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!! というときにご活用くださいませ。

冊子の謎を最後まで解き明かして、現れたものを入力しよう


5ページの謎

河童の証言にあるように、このお札の貼ってある箱には巻物は入っていないようだ。

さらにヒントを見る

天狗の証言にあるように、この色の箱には巻物は入っていないようだ。

さらにヒントを見る

妖たちの証言をもとに×をつけるとこのようになる。

この謎の答え

答えは「大発見」。

7ページの謎

「それぞれ繋げ」と書かれた巻物にあるイラストは、それぞれ4文字の言葉を表している。

さらにヒントを見る

イラストは「トースト」と「タナバタ」を表している。上の巻物のカタカナをそれぞれ繋いでみよう。

さらにヒントを見る

トーストの「ト」は巻物の中に1文字しかないので、最初も最後も同じ文字を使う。
タナバタの「タ」も巻物の中に1文字しかないので、最初も最後も同じ文字を使う。
よってそれぞれを繋ぐとこのようになる。

さらにヒントを見る

現われた六芒星を円で囲むとこのようになる。

右下の巻物の図形と同じ形で囲われたカタカナを読んでハロウィンマスターの居場所を導こう。

この謎の答え

答えは「フシギノモリ(ふしぎの森)」。

9ページの謎

まずは指示の通り、マークを塗りつぶそう。
さらに☆のマスでは必ず直進になるので、直線を書き入れておこう。

さらにヒントを見る

最初の「か」からは右方向に進もう。

さらにヒントを見る

さらに進むとこのようになる。

さらにヒントを見る

「か」から「し」まですべて通るとこのようになる。指示の通り3の倍数番目に通ったマスを読もう。

この謎の答え

答えは「ぶじとうちゃくしたぞ(無事到着したぞ)」。

12ページのQ1

左の額縁の中のイラストたちは「かぼちゃ」を表しているようだ。なぜ「かぼちゃ」になるのか考えて、法則を導こう。

さらにヒントを見る

左の額縁の中には「からす」「しゃぼんだま」「ちょこれーと」「きゃんでぃ」が描かれているようだ。
それぞれが書かれている個数にも注目してみよう。

さらにヒントを見る

「からす」のイラストは1つあるので1文字目の「か」を拾う。
「しゃぼんだま」のイラストは3つあるので3文字目の「ぼ」を拾う。
「ちょこれーと」のイラストは1つあるので1文字目の「ち」を拾う。
「きゃんでぃ」のイラストは2つあるので2文字目の「ゃ」を拾う。
拾った文字を上から読むと「かぼちゃ」になる。
このようにそれぞれのイラストが表す言葉の中から個数文字目を拾って上から読む法則のようだ。
右の額縁にも当てはめて考えてみよう。

さらにヒントを見る

右の額縁の中には「こうもり」「みいら」「きゃんでぃ」「くも」が描かれているようだ。

この謎の答え

「こうもり」のイラストは2つあるので2文字目の「う」を拾う。
「みいら」のイラストは2つあるので2文字目の「い」を拾う。
「きゃんでぃ」のイラストは3つあるので3文字目の「ん」を拾う。
「くも」のイラストは1つあるので1文字目の「く」を拾う。
拾った文字は上から読むので、答えは「ういんく(ウインク)」。

12ページのQ2

まずは「2色のクッキー」を読もう。缶の中の2色のクッキーの場所を確認すると「カ」と読める。

この要領で「食べかけのクッキー」と「花の形のクッキー」も読んで答えを導こう。

この謎の答え

答えは「カニカマ」。

12ページのQ3

黒猫が通った4地点を読む謎のようだ。最初の「い」最後の「ん」は書かれているので、残りの2地点の文字を導こう。

さらにヒントを見る

色と段差の大小に注目し、階段が何を表しているか考えよう。

さらにヒントを見る

階段はピアノを表しているようだ。黒猫が「ドレミファソラシド」のどの地点を通っているか確認しよう。

この謎の答え

答えは「いみしん(意味深)」。

13ページのQ4

1段目の3つのかぼちゃは「まほう」、2段目の3つのかぼちゃは「ひみつ」を表しているようだ。それぞれなぜ「まほう」「ひみつ」になるのか考えて、法則を導こう。

さらにヒントを見る

1つ目のかぼちゃは矢印の先の1文字目と、2つ目のかぼちゃは矢印の先の2文字目と、3つ目のかぼちゃは矢印の先の3文字目と対応している。
対応する文字がどのように決まるのか、かぼちゃを観察して法則を導こう。

さらにヒントを見る

1段目の1つ目のかぼちゃの歯は4本なので「まちにまった」の4文字目の「ま」を拾う。
1段目の2つ目のかぼちゃの歯は1本なので「ほこりたかき」の1文字目の「ほ」を拾う。
1段目の3つ目のかぼちゃの歯は3本なので「ハロウィンだ!」の3文字目の「う」を拾う。
このようにかぼちゃの発言の中から歯の本数文字目を拾ってできた言葉が矢印の先に入る法則のようだ。
2段目の「ひみつ」もこの法則が成り立ってるので、3段目にも当てはめて考えてみよう。

この謎の答え

1つ目のかぼちゃの歯は1本なので「ほうきと」の1文字目の「ほ」を拾う。
2つ目のかぼちゃの歯は4本なので「ランタン」の4文字目の「ん」を拾う。
3つ目のかぼちゃの歯は1本なので「てにもって」の1文字目の「て」を拾う。
4つ目のかぼちゃの歯は6本なので「まじょがとんでいく」の6文字目の「ん」を拾う。
答えは「ほんてん(本店)」。

13ページのFinal

まずは解答欄の中の指示文と同じ太い枠で囲われた部分に「かいほう」と書き入れよう。

書き入れられたらQ1~Q4の答えができるように解答欄を埋めよう。

さらにヒントを見る

Q1~Q4の答えができるように解答欄を埋めるとこのようになる。

「4つの札の位置が答えを示す」とあるのでこれまでの情報を振り返って「4つの札の位置」がどこなのか考えてみよう。

さらにヒントを見る

5ページを見てみよう。「4つの札」は解答欄と同じ4×4で並べられた蔵の中の箱に貼られている。

解答欄の中の「お札が貼られている箱の位置」と同じ位置の文字を読んでみよう。

この謎の答え

お札が貼られている箱は1段目の左から2番目、2段目の右端、3段目の右から2番目、4段目の左から2番目の位置にある。

答えは「にんてい(認定)」。

15ページの謎

まずは「仲間外れの木」を4本見つけなければならない。9ページを開き、ふしぎの森にたくさんある木の中から探してみよう。

さらにヒントを見る

下の図の木が「仲間外れの木」だ。よく観察して探してみよう。

さらにヒントを見る

「仲間外れの木」はこの4か所にある。

これを踏まえて「解き放たれるための方法」の2~4の指示に従おう。

さらにヒントを見る

2と3の指示を行うとそれぞれこの状態になる。


最後に2か所のしめ縄を、縄に沿って切り落とそう。

さらにヒントを見る

指示に従うと4枚の紙が手に入る。
15ページには「おばけの今の気持ちは、感謝。ただそれだけだった。」ということが書かれているので、紙を左上からZ字に「かんしゃ」ができるように並べよう。

さらにヒントを見る

それぞれを上下に裏返すとこのようなイラストが現れる。

どこかで見覚えがないだろうか?このイラストが何かわかったらサイトに入力しよう。

この謎の答え

答えは「おばけ」。サイトに「おばけ」と入力しよう。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co