岡留斗高校失踪事件
機械の音の出所を伝えると、返信があった。
件名:機械の音の出所の特定ありがとうございます。
機械の音が地下から鳴っていたなんて… そこに何か秘密があるのではないでしょうか?
しかし、僕たち生徒はその入り口を知らされていませんし、他の先生からもそのような話は聞いたことがありませんでした。
地下への入り口は一体どこにあるのでしょうか?
そう思い、学校の間取り図を調べてみたんです。
そこでわかったことが、今学校で使われている間取り図は30年前に書き換えられたものみたいなんです。書き換えられる前の間取り図を探してみたのですが、どこを探してもありませんでした。
そこで気付いたのですが、6つ目の不思議の「触れてはいけない赤い本棚の不思議」が怪しいと思うんです。生徒の間では有名な話ですが、学校の図書室の端にぽつんとひとつだけ赤い本棚が置かれています。
なんでも、その本棚は40年以上前からある大事なものだそうで、その本棚に少しでも触れると先生たちはとても怒ります。誰も触れられないせいで本の並び順は40年以上前から変わらないそうです。
40年以上前と言うと、図面が書き換えられる前になります。
その本棚に触れてはいけない理由が、30年以上前の学校の間取り図に記されているのではないかとふんでいるんです。
というわけで昨日、先生たちの目を盗み本棚を見てました。
本棚にはなんと計画書に書いてあったマークと同じマークが描かれた本があったんです。
しかし、その本には図面のようなものはありませんでした。
そう簡単には見つかるわけはありませんよね。
マークが描かれている本は中段一番右の「公文書」と書かれた本です。
本棚の写真をお送りしますので、古い図面が隠されていそうな本はどれか考えていただけますでしょうか?
やっと息子を見つけられる。
今何をしているのだろうか?無事なのだろうか?
私が絶対に助ける。だからなんとか無事でいてほしい。
図面が隠されていると思われる本を見つけるためのヒント
まずはマークの描かれている本棚2段目の一番右端にある「公文書」という本の背表紙に注目してみましょう。
さらにヒントがほしい
マークのすぐ左にある本の背表紙に描かれている赤い矢印を辿ると、「星の間を左から読め」となります。この指示に従ってみましょう。
さらにヒントがほしい
本棚の一番上の段に背表紙に黄色い星が描かれた本が1冊ずつあります。この星の間を左から読むと「まるのなかしたからよめ」となります。さらにこの指示に従ってみましょう。
さらにヒントがほしい
背表紙に白い丸が描かれた本がいくつかあります。この本の丸の部分だけを下から読んでいきます。すると、「黒い本の頭文字左から読め」となります。
さらにヒントがほしい
黒い本の背表紙の頭文字を左から読んでいくと「図面は赤いめの中心にある」と出ます。「赤いめ」とは一体なんでしょうか?
さらにヒントがほしい
「赤いめ」は、「赤い目」のことを指します。
さらにヒントがほしい
本棚の形をよく見てみましょう。よく見ると「目」の形になっています。そしてこの本棚は学校で唯一の赤い本棚です。この本棚の中心にある本が答えです。
答えを見る
答えは「おもてうら」です。