Mystery for You Riddle to Youアイデアコンテスト 2nd STEP
2nd STEPの封筒を開けて謎を解き進めよう
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時に下記にあるヒントをご活用くださいませ。
謎1のヒント
下にあるイラストは「日本刀」を表しています。
同じ色の四角は以下のような組み合わせです。
AB CD
BD AっC
ABC=日本刀のとき、
CDが答え
ヒント2
左上の矢印は「にほん」、右下の矢印は「にっとう」を表しています。これらはともに二次熟語で表せそうです。
ヒント3
「にほん」を「日本」、「にっとう」を「日当」と変換して埋めてみましょう。これらは二つとも、漢字を逆から読んでも成立します。
答え
左には「日本」、右には「当日」と埋めることができるため、答えは「とうじつ」です。
謎2のヒント
生き物を表す言葉は「なまけもの」です。
ヒント2
体の一部を表す言葉は「のどぼとけ」です。
ヒント3
食べ物を表す言葉は「にくじゃが」です。
答え
「のどぼとけ」「にくじゃが」「なまけもの」「ねっくれす」ができるため、答えは残った「ぬれたおる」になります。
謎3のヒント
左の丸はある表の一部を表しています。
同じ色の丸は以下のような組み合わせです。
AC
CA
CAB
BC
ABB
維管束(A)、お線香(B)、?????(C)
ヒント2
左の丸があるのは五十音表の右端です。
ヒント3
③は描かれていませんが、他の言葉から推測してみましょう。答えは「す」から始まる5文字です。
答え
③は共通して「ん」となっているため、答えは「すきんけあ」です。
謎4のヒント
左のイラストで赤枠で囲まれた部分と青枠で囲まれた部分の名称を考えてみましょう。
同じ色の丸は以下のような組み合わせです。
123415
1234か5
142315が答え
ヒント2
青枠は施設自体の名称、赤枠はそこに飾られているものの総称が当てはまります。
ヒント3
左端の赤丸には「ひ」が、その隣の青丸には「し」が当てはまります。
答え
イラストはそれぞれ「びじゅつひん」と「びじゅつかん」を表しているため、答えは「ひつじゅひん」です。
謎5のヒント
左上のイラストは「黒い皿」を表しています。
ヒント2
イラストをひらがなに直してあみだくじをたどると下の言葉になるようになっています。
ヒント3
右上のイラストは「赤い檻」を表しています。
答え
「あかいおり」をあみだくじで辿ると答えは「あおりいか」です。
謎6のヒント
矢印は「何かに足りない漢字」を表しています。
ヒント2
上の枠に「歌」と「手」を入れてみましょう。
ヒント3
矢印は、左の枠を都道府県にするのに足りない漢字を表しています。「北道取」に足りない漢字を読んで答えを導きましょう。
答え
答えは「うみどり(海鳥)」です。
謎7のヒント
上の2つのイラストは「インコ」と「ウインク」を表しています。
ヒント2
左側にあるイラストはすべてインクです。ここから矢印の法則を考えてみましょう。
ヒント3
左をローマ字表記すると法則が見えてきそうです。
答え
左側にあるものをすべてローマ字表記にすると、I INK AIとなるため、答えは「いいんかい」です。
謎8のヒント
2つのなぞなぞに共通する答えを考えてみましょう。
ヒント2
上のなぞなぞは「コン+セント」と考えて100個集まるの意味を考えてみましょう。
ヒント3
下のなぞなぞは、満員電車がどのような状態かを表すと答えにたどり着けます。答えは4文字の鳥の名前です。
答え
答えは「こんどる」です。
謎9のヒント
連続する黒マスの個数の積が書かれています。たとえば、5と書かれた列には5つの黒マスが入ることが確定します。
最終的な答えは、少し聞き馴染みのない5文字の古語になります。
ヒント2
4と書かれた列は、連続する4つの黒マスがあるか、「黒黒白黒黒」となっていても2×2で4となります。
ヒント3
「つ」と書かれたマスに注目しましょう。ここが黒マスになると1と書かれた列に黒マスが2つ連続してしまうため、白マスで確定します。
そして3と書かれた行に着目すると、左から「黒白」と並んでいるので、残りの「ん▢へ」の部分はすべて黒マスで確定します。
ヒント4
次に一番下の2と書かれた行に着目します。右端の「し」のマスが黒マスになってしまうと右端の列に3つ連続してしまうため、「し」のマスは白マスになります。
「く」のマスが黒マスになってしまうと1と書かれた縦列に2つ連続してしまうため、「く」のマスは白マスになります。
このことから、一番下の行は「ゆ▢」が黒マスで確定します。
答え
黒マスが以下のように埋まるため、答えは「みをつくし」となります。
⬛⬛⬜⬛⬛
⬛⬜⬛⬜⬜
⬛⬜⬛⬛⬛
⬛⬛⬛⬛⬛
⬛⬜⬛⬛⬜
謎10のヒント
濁点や同じ文字などのヒントを頼りに、4つの都道府県の名前を「都道府県」抜きで埋めましょう。
同じ色は以下のような組み合わせです。(0は白マス)
1213
4023
5056
0406
ヒント2
上から順に、関東地方、九州・沖縄地方、中国地方、東北地方の県名が当てはまります。
ヒント3
1行目には「かながわ」が、4行目には「あおもり」が当てはまります。
答え
上から順に「かながわ」「おきなわ」「とっとり」「あおもり」と埋まり、答えは「かきとり」となります。
謎11のヒント
左右の漢字を見比べて、どこが変わってるかに注目してみましょう。
ヒント2
1行目では「五」が「辰」に、2行目では「八」が「未」になっています。
ヒント3
矢印は、数字をその順番の干支の漢字に変換するという法則のようです。十番目の干支は「酉(とり)」です。
答え
答えは「酒(さけ)」です。
謎12のヒント
上の6文字は、少し前によく聞いたカタカナ語が入ります。
ヒント2
真ん中の6文字は、海外でホストファミリーの家に住むことを表す6文字のカタカナ語が入ります。
ヒント3
赤枠(左上の枠)に入る3文字は「ステイ」です。
答え
答えは「ホームステイ」です。
その先が分からない
文字数などをヒントに12個の答えを4つずつに仕分けましょう。答えはすべて4文字の食べ物になります。
アンサーシート1のヒント
6文字の答えに着目しましょう。もし「ほーむすてい」が入ると、消せるだけ消しても「ほーむて」が残ってしまいます。このことから、6文字の答えは「ひつじゅひん」になります。
ヒント2
1つだけある5文字の答えを考えましょう。前のヒントと同様に考えると、4文字の答えが残るためには「いいんかい」が含まれるとよいことが分かります。
ヒント3
「いいんかい」と「ひつじゅひん」の段階で「かつじゅ」が残っています。ここに4文字の答えを2つ加えて、残る4文字が食べ物になるようにしましょう。
ヒント4
「かきとり」はこのアンサーシートに含まれます。
アンサーシート1の答え
「かきとり、いいんかい、とうじつ、ひつじゅひん」から2回以上使われている文字を消すと、答えは「きゅうり」です。
アンサーシート2のヒント
2文字の答えはこのアンサーシートにしか当てはまらないため、「さけ」は必ず含まれます。また、文字数から「さけ」が五十音で最初であることが分かります。
ヒント2
「3‐6」とあることから、6文字の答えが含まれます。アンサーシート1と合わせて考えると、「ほーむすてい」がこのアンサーシートに含まれることが分かります。
ヒント3
これらから、このアンサーシートの答えは「◯い◯け」であることが分かります。五十音表で「さ」と「ほ」の間にある答えの3文字目が、答えの3文字目になることなども利用して答えを導きましょう。
ヒント4
「みをつくし」はこのアンサーシートに含まれます。
アンサーシート2の答え
「さけ、ぬれたおる、ほーむすてい、みをつくし」が含まれ、指示の通りに読むと答えは「しいたけ」です。
アンサーシート3のヒント
このアンサーシートはあまりヒントがないため、他の2つのアンサーシートを先に解くことをおすすめします。
このアンサーシートの答えはフルーツの名前になります。
ヒント2
「うみどり」はこのアンサーシートに含まれます。
ヒント3
「すきんけあ」はこのアンサーシートに含まれます。
ヒント4
「こんどる」はこのアンサーシートに含まれます。
アンサーシート3の答え
「うみどり、こんどる、すきんけあ、あおりいか」が含まれ、2回以上使われている文字を並び替えると、答えは「どりあん」です。
どう解答してよいか分からない
3つのアンサーシートの答えが出たら、アンサーシートの番号順につなげてwebに入力しましょう。
答え
入力すべきワードは「きゅうりしいたけどりあん」です。