SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
twitter
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You わたしのひみつ

Mystery for You わたしのひみつ

このたびは、【Mystery for You】にご登録いただき、まことにありがとうございます。
こちらは「わたしのひみつ」の解答入力/ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!! というときにご活用くださいませ。

※一部の表記に誤りがございました。誠に申し訳ございません。謎を解いていく中で、ひらがなを読む指示が現れた際には、カタカナを読んでいただきますようお願いいたします。

    答え 

※ひらがなで入力しよう

Aの謎のヒント

ヒント1

イラストから考えると、漢字は1行目が「音」、2行目が「針」。つまり1/7=「日」、6/7=「金」を表している。では5/7、7/7は何を表しているのだろう?

ヒント2

分数は曜日を表している。1/7は「日」を表しており、よって5/7=「木」、7/7=「土」だ。3行目の分数の箇所に、「木」「土」を組み合わせるとどんな漢字になるだろうか?

答え

5/7=「木」、7/7=「土」をそれぞれパーツとして当てはめると、3行目の漢字は「柱(ハシラ)」になり、これが答え。

Bの謎のヒント

ヒント1

イラストが示す言葉は、3→「つみき」、4→「ほね」。それぞれの文字は、下のカタカナの中にあるようだ。

ヒント2

「3」が示すのは「ツ」と「ミ」と「キ」、「4」が示すのは「ホ」と「ネ」。ここから「2」が示す文字を考えよう。

答え

数字は画数を示している。下のカタカナの中で2画なのは「ハ」と「ク」と「イ」。よって答えは「ハクイ」。

Cの謎のヒント

ヒント1

1行目、「もかじ」の「か」が「み」(鏡)に変換されると「もみじ」になる。では2行目、「かおり」は、どう変換されると「かみ」になるだろう?

ヒント2

「かおり」の「おり」が「み」になれば「かみ」になる。つまり青い?には「おりがみ」が入る。3行目も同様に、「おりがしに」がどう変換されると「おりがみ」になるだろうか?

答え

「おりがしに」の「しに」が「み」になれば「おりがみ」になる。よって答えである赤い?に入るのは「しにがみ」。

Dの謎のヒント

ヒント1

上のイラストは「いけ」、下のイラストは「おか」である。青い?のに繋がる、黒い●もちょうど2つあるようだ。

ヒント2

緑の枠で囲まれた2つの黒い●に、イラストの名称を当てはめると、黒い矢印が「●ーいー●ー●ーおーかー●ー●ーけー●→」となる。何かの法則が見いだせないだろうか?

答え

●には「あーいーうーえーおーかーきーくーけーこ→」が当てはまる。真ん中の囲まれた部分は「え」と「き」。答えは「えき」。

A~Dの謎を解いた後のヒント

ヒント1

A〜Dの答えをマス目を埋めると、一番下の指示文は「ハシラのラクガキ作れ」となる。柱の落書きとは何だろう?

ヒント2

ストーリー冊子の2ページに、「鳥好きの悠太が幼い頃に柱に落書きした2羽のスズメ」という記述がある。つまり柱の落書きとは「2羽のスズメ」だ。これまでに見たキットで、2羽のスズメを作ろう。

答え

A〜Dの謎が記された問題用紙にスズメの片割れがある。2羽できるように折ると「セントウ」という文字が現れ、これが答え。

Eの謎のヒント

ヒント1

イラストをそれぞれ漢字1文字に変換すると、四字熟語がわかるはずだ。

ヒント2

イラストは「山」「火」「月」「風」「花」「鳥」「林」を示している。どんな四字熟語ができるだろうか。

答え

「花鳥風月」をつなぐと「じかん」という答えになる。もう1つ「風林火山」をつなぐと「きりん」という答えになる。答えは「じかん」と「きりん」の2つ。

Fの謎のヒント

ヒント1

「ハネ」「ヌノ」を下の盤面から探し、「黒」との関係を考えよう。

ヒント2

「クロ」の間に「ハネ」があり、「コク」の間に「ヌノ」がある。このことから、「青」も訓読みと音読みをする必要があることがわかる。

答え

「アオ」の間は「キー」、「セイ」の間は「バター」。答えは「キー」と「バター」の2つ。

Gの謎のヒント

ヒント1

まずは鏡を探そう。鏡のイラストがどこかにあるはずだ。

ヒント2

問題用紙の裏面に鏡がある。もう1つ別に、鏡がこれまでに登場したはずだ。

答え

問題用紙の裏面の鏡の右にある植物は「よつば」。もう1つ、Cの問題にも鏡がある。その右にある植物は「もみじ」。答えは「よつば」と「もみじ」の2つ。

E~Gの謎を解いた後のヒント

ヒント1

盤面には6つの答えが入れられる。つまりE〜Gの謎で合計6つの答えを導く必要があるようだ。6つの答えが出ていない人は、もう一度各問題を考えよう。

ヒント2

E〜Gの答えを入れると、一番下の指示文は「みかんときんかの文字、たんきょりに対する気持ちで読め」となる。みかんと金貨を探し、「短距離に対する気持ち」を考えよう。

ヒント3

みかんと金貨はE〜Gの問題用紙の裏にあり、それぞれの文字は「りせい」と「ごさん」だ。「短距離に対する気持ち」は、これまでに読んだストーリーから探そう(答えは4文字になる)。

答え

ストーリー冊子4ページに「短距離では絶対に先頭を取る」とあり、「短距離に対する気持ち」は「絶対に先頭を取る」と考えられる。みかんと金貨の文字である「りせい」と「ごさん」の先頭の文字を取り、答えは「せいさん」。

3の謎のヒント

ヒント1

ストーリー冊子6ページから、「家族の苦手な食べもの」は、ピーマン、トウガラシ、ナスだとわかる。これら以外の5つのピースを盤面に埋めよう。左上にはトウモロコシのピースが入るぞ。

ヒント2

5つのピースを埋めると図のようになり、「ねずみからひつじまですべてのマスを1回通り34、20、23読め。斜め移動は禁止」と読める。盤面の左上にあるねずみから、盤面の右にあるひつじまで一筆書きで、34、20、23番目に通ったマスの文字を読もう。

答え

一筆書きは図のようになる。34、20、23番目に通ったマスの文字を読んで、答えは「ひなん」。

4の謎のヒント

ヒント1

ピースに記された情報から、3つの謎の組み合わせを図の様に考えることができる。解けない場合、それぞれ①〜③のヒントを見よう。

①〜③の謎が解けた後がわからない人は次のヒントへ。

ヒント2

楽器=ふえ、職業=ぴえろ、行動=のりつぎ、となる。残った文字の中から「家具」に該当する言葉を探そう。

ヒント3

家具に該当するのは「たんす」だ。指定の順番で4つの言葉をマスに埋めると、一番下の指示文は「4つの封筒で思い出のえんぴつを作り、現れた文字が答え」となる。「思い出の鉛筆」が何か、これまでに読んだストーリーから探そう。

答え

4つの封筒を組み合わせて思い出の鉛筆(赤青鉛筆)を作ると、「シンコウ」という文字が浮かび上がるので、これが答え。

4の謎①のヒント

ヒント1

四角には漢字または漢字のピースが、その上の丸には読みがなが入る。

ヒント2

それぞれのピースに当てはまるのは、反対の意味の漢字だ。

答え

左側のピースには「左(ひだり)」、右側のピースには「右(みぎ)」が当てはまる。A=ひ、B=エ、C=ロなので、答えは「ピエロ」。

4の謎②のヒント

ヒント1

A、Bには、それぞれひらがな2文字が入る。

答え

1行目は「のりもの」、2行目は「つぎはぎ」なので、答えは「のりつぎ」。

4の謎③のヒント

ヒント1

A、Bには、それぞれひらがな1文字が入る。◯が示す言葉を考えよう。

答え

1行目は「えん」、2行目は「ふらふーぷ」なので、答えは「ふえ」。

LAST QUESTIONのヒント

ヒント1

「水から海まで」は「水星から海王星まで」を示している。これまで使った紙から、「水」「金」「地」「火」「木」「土」「天」「海」のマークを探して組み合わせよう。「天王星」のマークは、どこかにヒントがあるぞ。

ヒント2

使う紙は、解答用紙1、2、4の3枚だ。「天王星」のマークは、謎E〜Gの裏を参考にしよう。「紙を折るのは2回」という条件があるが、解答用紙1は折る必要はないぞ。

ヒント3

条件に沿って紙を組み合わせると、図のような3色の鍋が出来上がる。3の謎を解くときに使わなかった「家族の苦手なもの」の食べものピースを盤面に埋めよう。

ヒント4

食べものピースを埋めると図のようになり、「はしのうらにあるひらがなのきすうだけみろ」という指示文が現れる。「はし」とは何だろうか?

答え

赤い封筒にある2つの「橋」の部分をはがすと、数字が振られたひらがなが見つかる。奇数の文字だけ読んで、答えは「しぇるたー」。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co