Mystery for You スケルトンパーティー Step2
正解!!
STEP2と書かれた封筒を開けて、謎を解こう!

魔女の謎のヒント

何をしたら良いかがわからない
「赤線」を探して折ってみましょう。折ったものを合わせると「魔女」のシルエットが浮かび上がります。

その先がわからない
リストの言葉をそのまま入れようとしても、うまく入らないようです。
盤面に入る、言葉の数を数えてみましょう。

さらにヒント
盤面に入る言葉の数はカタカナで書かれたリストの数と一致していること、元の謎Aの問題文が消えていること、「タヌキ」「ハガキ」「メガネ」という言葉から、これらのイラストは盤面に入れる言葉ではなく、リストを変換するためのイラストであると解釈できます。

さらにヒント
リストの言葉から「タ」を抜き、「ハ」を「キ」に、「メ」を「ネ」にしてみましょう。あとは通常のルールで解けます。

答え
解答は図のようになり、数字の書かれたマスの文字を拾うと「イススウ」となります。

ドラキュラの謎のヒント

何をしたら良いかがわからない
魔女の謎と同じく、黄色の線を折って、ドラキュラのシルエットを作りましょう。

その先がわからない
全体的にリストの言葉が長く、そのままでは盤面に入らないようです。
Dの問題文は消えているため、1マスには1文字しか入りません。

さらにヒント
リストの言葉をよく見てみましょう。何か共通点はないでしょうか。
どうやらどの言葉も、2つの言葉に区切ることができるようです。

さらにヒント
「トリックオアトリート」は、そのままでは盤面には入りませんが、「トリック」オア「トリート」と読むことで、盤面に入れることができるようになります。
同様に、「アンド」を含む言葉は両方を入れる形で、「カ」を含む言葉はいずれかを入れる形で区切ることができます。また、区切らずに言葉をそのまま入れることもできます。このルールで、問題を解きましょう。

さらにヒント
盤面には8文字の言葉が2つ入り、それ以外はすべて5文字以下です。そのため、8文字の言葉が2つだけそのまま入り、それ以外の6文字以上の言葉はすべて、区切られることになります。

さらにヒント
下の8文字は決まりにくいので、上の8文字から考えると解きやすいでしょう。8文字と交差する5文字の言葉は「シュウトウ」「ナッシング」しかありませんが、「ナッシング」だとその下がつながらないため、「シュウトウ」「ショウカイジョウ」が入ると決まり、さらに「ウチュウ」「コウレイ」も決まります。この先は、順に考えていけば解けるでしょう。

答え
解答は図のようになり、数字の書かれたマスの文字を拾うと「ユカスウ」となります。

六角形の謎のヒント

何をしたら良いかがわからない
「例」「六角形」が何を指すか、考えてみましょう。
「例」は例題を、「六角形」はBの謎を、それぞれ指しています。今回はBのスケルトン自体を解きなおす必要はありません。

さらにヒント
Bの盤面を見ると、動物の名前を作れるように、盤面を分けることができるようです。
例えば下の3マスからは「クジラ」が作れます。例題の文字数も参考にしながら、盤面を分けてみましょう。

さらにヒント
盤面を分けると、図のようになります。あとはこの動物を例題に埋めていきましょう。

答え
解答は図のようになり、数字の書かれたマスの文字を拾うと「マジシト」となります。

STEP2のヒント
3つの謎(意味のある言葉にはなりません)の数字と色を参考に、リストを埋めてみましょう。また、これ以外の色のマスには、Step1で解いた盤面の文字がそのまま入ります。

答え
「マジユツシトカイトウ」となるので、「マジユツシ(魔術師)」と解答欄に入れましょう。