Mystery for You 小さな檻からの脱出 STEP2
もう1つの封筒を開いて以下の内容物があるかを確認してから、封筒の中の問題を解き進めよう。
内容物
・問題用紙…1枚
・解答用紙…1枚

Ⅰの謎のヒント
問題文が書かれていないが、これまでの問題を見返してみると、問題文によってそれぞれ問題の書かれた紙の色が違うようだ。

さらにヒント
漢数字をつなぐ問題文の紙の色と一致するので、その問題文を当てはめて解いてみよう。

さらにヒント
「かんすうじ」の平仮名を順につなごう。

さらにヒント
かんすうじをつなぐと「きのした」と読めるが、「答えは三文字」とあるのでこれは答えではないようだ。

答えを確認する
Ⅰの記号の右下に木のイラストがあるので、その下の文字を読もう。
答えは「ぼーる」だ。

Ⅱの謎のヒント
まずはナンバープレースの要領で解いていこう。書かれている2の左隣には1が入り、書かれている1の右隣には2が入る。

さらにヒント
正しく埋めるとこのようになる。
オレンジと白の線が同じような配置になっているマスが、どこかになかっただろうか。

さらにヒント
DとEの問題用紙の裏の盤面に、対応する枠がある。
答えは「ヌードル」だ。

Ⅲの謎のヒント
Fの問題の中で、これらの三角と似たような部分があったはずだ

さらにヒント
3辺とも青いのは1箇所しかなく、その中には「ぎ」という文字が入っている。残り2つも同じように探してみよう。

答えを確認する
答えは「ギター」だ。

Ⅳの謎のヒント
同じアルファベットの大文字と小文字のペアを3組探そう。

さらにヒント
手前側から見ると、Bとbの間に「り」があり、Oとoの間に「え」がある。
色々な角度から考えてみよう。角度を変えることで、違うアルファベットに見えてくる文字はないだろうか。

答えを確認する
bを反対から見るとqに見える。大文字のQとの間には「ぬ」がある。
答えは「ぬりえ」だ。

Ⅴの謎のヒント
Ⅳの問題の右側に点線がある。それを使って指示に従おう。

さらにヒント
反転して印刷されている文字が、鏡の中では正しく読める文字となる。1文字目は「え」。

答えを確認する
答えは「えきしょう」だ。

Ⅰ~Ⅴの謎が解けた後のヒント
Ⅰ~Ⅴの答えを解答用紙の盤面にスケルトンパズルの要領で埋めていこう。

答えを確認する
全てを埋めるとこのようになる。
答えは「ドリル」だ。