SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
twitter
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You 馬崎 春のぱずる祭

Mystery for You 馬崎 春のぱずる祭

「いかり」と入力すると次の指示が現れた。
まだまだ先は長いようだ。


「碇」が描かれた封筒を開いて謎を解こう

   

※ひらがなで入力しよう

Iのヒント

1つ前の封筒のマークは雪の結晶だったので、この紙を折って作ると、図のような盤面が出来上がります

さらにヒント

この迷路は全てのマスを通るため、スタートとゴール以外のマスは必ず隣のマスから入り、隣のマスに出ることなります
これにより、隣接する白マスがちょうど2つのマスの場合、どのマスから入ってどのマスに出るのか、が確定します
そのため、Sのマスから考えるのではなく、黒マスや外枠に隣接しているマスはこう通る、という線を先に引いていきましょう
すると図の赤線のように線が引けます

さらにヒント

前のヒントで線を引くと、更に隣接白マスが2つのマスが増えていきます
それらを探して線を引いていくと、更に図のように線を引いていくことができます

答え

最終的なルートは図のようになります
答えは「かーてん」です

Jのヒント

1つ前の封筒のマークは雪の結晶だったので、この紙を折って作ると、図のような盤面が出来上がります

さらにヒント

まずは盤面の上部真ん中に入るピースを考えます
すると、図の2パターンが考えられますが、正方形のピースを入れると右上のマスに入るピースがありません
これにより下のパターンが正解となります

さらにヒント

左上に入るピースは確定が確定しつつ、盤面右側に入るピースを考えるとこれも図のように2パターン考えられます
が、この先を考えていくと上のパターンはピースが入らなくなってしまうので、下のパターンが正解となります

答え

最終的には図のようにピースを配置できます
答えは「こううんき」です

Kのヒント

1つ前の封筒のマークは雪の結晶だったので、この紙を折って作ると、図のような盤面が出来上がります

さらにヒント

まずは黒マスが全て確定します
次に考え方ですが、図の青枠のようにマス目に注目し縦横の情報から一意に決まるマスを見ていく方法(縦横に1,2,4,5,黒マスがあるので3しか入らない)と、
赤枠のように行に着目し、その行に入る数字が一意に決まるマスを見ていく方法(空欄が3つあるが、1が入るマスが1つしかない)があります

さらにヒント

先程のヒントを踏まえてマスを埋めていくと図のようになります

答え

最終的に図のように盤面が埋まります
答えは「けっとうち」です

Lのヒント

1つ前の封筒のマークは雪の結晶だったので、この紙を折って作ると、図のような盤面が出来上がります

さらにヒント

図の青枠の中を考えると、このエリアには1と2がまだ埋まっていません
がこのエリアの真下に2が入っていることから上に2が下に1が入る事がわかります
また、赤枠を見ると、1~3のどれかが入る可能性があります
が、周囲を見ると、右にある2と下にある3の範囲が届いているため、ここには1が入ることがわかります
このようにエリア単位で見ていく方法とマスごとに見ていく方法があります

さらにヒント

また、緑枠の部分と真上の灰色のエリアの関係を見ていきます
灰色のエリアにまだ5が入っていませんが、どこに5が入っても緑枠の部分に5は入りません
このように、確定する数字だけでなく、ここにこの数字は入らない、という考察も可能です
これらの方法で解き進めていくと図のように埋まっていきます

答え

最終的に図のように盤面が埋まります
答えは「いやくひん」です

Mのヒント

1つ前の封筒のマークは雪の結晶だったので、この紙を折って作ると、図のような盤面が出来上がります

さらにヒント

まずは5文字の単語について見ていきましょう
左側の方に「もんぶらん」を入れることを考えます
文字の入り方は図の赤矢印ように2パターンありますが、いずれにせよ丸の位置に5文字目の「ん」が来てしまい、2文字目の「ん」と隣接してしまいます
これにより、右側の枠に「もんぶらん」、左側の枠に「かるだもん」が入ることがわかります

さらにヒント

「もんぶらん」は入り方が確定し、「かるだもん」については1,2,4文字目のみが確定します
この時、赤枠のエリアを見ていくと、丸の位置にある「ん」がエリアの全マスに隣接しているため、ここには「さいだい」か「こうてき」が入ることになります
ここで、緑のエリアの方に「さいだい」を入れると「い」が斜めに隣接してしまうため、緑のエリアには「こうてき」、赤のエリアには「さいだい」が図のように入ります

さらにヒント

「さいだい」が埋まったことで「かるだもん」の入り方が確定します
以降は「い」や「ん」の隣接具合をみながら盤面を確定していきましょう

答え

最終的に図のように盤面が埋まります
答えは「さくら」です

すべての謎を解いた

解答用紙空欄の上に書いてあるのは謎I~Mの答えの何文字目を拾うか、を表しています

さらにヒント

空欄を埋めると「けーひらいてとけ」となります
これは先程折った状態で解いた謎Kを開いた状態で解けという指示です
開いた状態の盤面は図のようになります
今度は各行に黒マスを2つ配置することになるので注意が必要です

さらにヒント

1~5と黒マス2つを配置することになりますが、解き方は先程と変わらず、とにかく確定していくマスを探して埋めていきます
少し解き進めるまで黒マスは確定しません
最初は1,5辺りのマスを見ていくと良いでしょう
途中経過は図のようになります

さらにヒント

更に解き進めていくと図のようになります

答え

最終的な盤面は図のようになります
答えは「からーこーん」となります
webのフォームに入力しましょう

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co