SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
twitter
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You SQUARE STEP4

Mystery for You SQUARE STEP4

STEP3 CLEAR!!

STEP4の封筒を開けて、謎を解きすすめよう

<内容物>
謎用紙…7枚
STEP4問題…1枚

STEP4 問題の答えを入力してください

※ひらがなで入力しよう

光の三原色が描かれている謎

ヒント1

何かが3つ重なった個所は白くなり、見えなくなってしまっています
まずは下部の例示から、緑が何を表しているのか推測してみましょう

ヒント2

緑の1~3を読むとキングとなります
上に描かれている何かの一部には、緑の要素だけがないため、「キング」を表す何かが完全に消えてしまっていることが分かります

逆に考えると、「キング」を表す何かを付け足すことで、元々存在していたものを再現することが可能ということになります

ヒント3

キングを漢字の「王」だと考えて、付け足すと漢字の「金」が完成します
点が赤いことから、赤色が「金」を表していたことが分かります
また、点を抜いた漢字である「全」が青色が表していたものだと分かります

「王」をキングと読んだように、それぞれの漢字を英語読みしてみましょう

答え

緑はキング(王)、青はオール(全)、赤はゴールド(金)を表しています
答えは「ゴール」です

マインドと書かれている謎

ヒント1

「ど」の中に「ま」が入る様子がマインドと表されています
下の絵だとどうでしょうか
中に入っているわけではないことに注意しましょう

ヒント2

下の絵では「ご」の上に「ぎ」が置かれる様子を表しています
「ど」の中に「ま」が入る様子は「まinど」でマインドでした

答え

「ぎonご」となります
答えは「ぎおんご(擬音語)」です

サウスと書かれている謎

ヒント1

それぞれの四角形の中には英単語が当てはまります
矢印の形にも注目しましょう

ヒント2

矢印の形は方位記号を表しています
またサウスはそのまま「south」です

答え

「east」「west」「south」「north」がそれぞれ埋まります
答えは「セット」です

きた、ふいと書かれている謎

ヒント1

左側はそれぞれ共通点のある、とある単語の一部を表しています

ヒント2

一番上は秋田の一部、真ん中は福井の一部を表しています
これらに共通するのは日本の都道府県です
一番下の一部分で構成される県を考えましょう

答え

「栃木」の1文字目と3文字目を読みましょう
答えは「とぎ(都議)」です

しぇあと書かれている謎

ヒント1

まずは左側にある単語群が、どうすれば右側にある言葉に変換されるのかを推測してみましょう
矢印の線の数にも注目しましょう

ヒント2

一番上は単語群から「ぇあいおう」が無くなっており、矢印の線は1本です
真ん中は単語群から「しそすさせ」が無くなっており、矢印の線は3本です
一番下の矢印の線が2本ということは?

答え

線の数に対応した五十音表の段のみを消しましょう
線の数が2本なので、か段の「かきくけこ」を消します
答えは「ふらっぺ」です

温泉などで~と書かれている謎

ヒント1

温泉などで得られる効果から考えてみましょう
1文字目は「こ」、2文字目4文字目は同じ文字です

ヒント2

温泉などで得られる効果は「こうのう」です
東日本にある県の県庁所在地は「こう?」で表されます
高知や神戸ではありません

答え

こうのう、こうふ、がそれぞれ当てはまります
答えは「のうふ(農夫)」です

しりとり順に辿る謎

ヒント1

ダミーの単語に惑わされずに進みましょう
初めは「途中」の方向へ進みます

たてよこだけでなく、ななめにも進めることに注意しましょう

ヒント2

スタート→途中→ウォッカ→髪型→谷→偽物→海苔→略語→ゴール
と辿ります
偶数番目に通った単語の2文字目を抜き出すと「ち」「み」「せ」「ゃ」となります
並び替えて場所を表す単語にしましょう
1文字目は「ち」です

答え

答えは「ちゃみせ(茶店)」です

並べ方がわからない

ヒント1

STEP2と同様の考え方で並べていきましょう
すべてのマスは一意に定まります

答え

並べると図のようになります

STEP4の答えがわからない

ヒント1

STEP4と書かれている紙の真ん中の図に注目します

16個並べられた四角形の内、右上の四角形の上部に青色の四角形が描かれています
これらが先ほど並べた16枚の謎の用紙を表していると考えると、この青い四角形の位置に該当する場所は、答えが「ちゃみせ」である謎の上部となります
また該当の位置には、その謎のルールが書かれています

ヒント2

謎のルールとは
「スタートからゴールまでしりとり順にたて、よこ、ななめに最短で進め~」といったものでした
これまでの謎の答えを振り返ってみると、「スタート」や「ゴール」が答えの謎がありました

ヒント3

並べた16枚の謎の用紙を盤面だと見立てて、実際にスタートからゴールまでしりとり順に進んでみましょう
しりとりに使用する単語は、各謎の答えです
また、ななめにも進める点に注意しましょう

ヒント4

スタートからゴールまでしりとり順に進むと、
スタート→トリノ→のうふ→フラッペ→ペンチ→ちゃみせ→セット→とぎ→ぎおんご→ゴール
となります

次に、偶数番目に通った単語の2文字目を抜き出して並び替えることで場所を表す単語にしましょう
「り」「ら」「ゃ」「ぎ」「ー」の5文字を並び替えることになります
1文字目は「ぎ」です

答え

答えは「ギャラリー」です

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co