Mystery for You ザ・ワードサーチ 【STEP2】
正解!
【STEP2】の封筒を開いて続きを進めよう
答えを入力してください。

手順①の指示がわからない
それぞれの盤面で使用したリストの言葉を塗りつぶそう。
Aのリストの言葉はAの盤面のみ、Bのリストの言葉はBの盤面のみ… といったように対応しているリストと盤面で作業をしよう。
他の盤面から言葉を探す必要はないぞ。

手順②の指示がわからない
まずは、指示で使われているマスを探そう。

さらにヒント
マスは順にB、A、Cの盤面にあるようだ。そのマスから矢印に沿って見てみよう。

さらにヒント
矢印のサイズから、マスを中心とした3×3のマスを読めば良いようだ。

さらにヒント
順に読むと「アカイスウジニタセ」「アオイスウジヲケシ」「アカイエンヲヨツツ」作れという指示が現れる。これに従って、それぞれの意味を考えよう。

指示の意味がわからない
指示の順番から「赤い数字2足せ」「青い数字を消し」「赤い円を4つ作れ」という意味になるようだ。赤い数字、青い数字、赤い円をそれぞれ探してみよう。

さらにヒント
数字はAとBの盤面にあるようだ。

色がわかりづらい方はこちらをご活用ください

さらにヒント
赤い円はそのままでは無いようだが、組み合わせて赤い円を作る方法はないだろうか。

さらにヒント
各問題を見ると、外側に赤い半円が2つずつ描かれている。うまく組み合わせて4つの円を作ろう。

その先がわからない
解答欄を埋め直すと書かれていることから、それぞれの問題を解き直す必要があるようだ。
しかし、手順①で文字を消してしまっていることから、そのままでは解き直すことができないようだ。

さらにヒント
赤い円には、矢印が描かれているようだ。

さらにヒント
全体ルールを見ると、「隣にある盤面」としか書かれていないため、盤面とリストが同じ用紙にある必要は無いことがわかる。矢印に従って、対応する盤面とリストを変えてそれぞれ解き直してみよう。

Aの盤面
Dのリストの言葉を探そう

答え

すべて探すと図のようになり、解答欄にある色のマスの文字を上から読んだ「ジヨウリ」が答えだ。

Bの盤面
探す言葉は6文字の「とどうふけん」を1個だ。

さらにヒント
読みが6文字になる都道府県名を考えても、うまく入らないようだ。3マス残っている文字の入っていないマスを使って何とかする方法を考えよう。

さらにヒント
探す言葉は「とどうふけん」であって、「都道府県」とは書かれていないようだ。

答え

残ったマスを使い、文字通り「トドウフケン」を盤面に入れよう。「トウフ」が答えだ。

Cの盤面
漢数字も「数字」であることに気を付けて、まずはリストの言葉を変えよう。

さらにヒント
探す言葉は順に「ニニンショウ」「サクネン」「セダイ」「ニソクサンモン」「サンカク」「ブンレツ」「シャクハチ」「ヘンカ」だ。

答え

すべて探すと図のようになり、解答欄にある色のマスの文字を上から読んだ「ブンカイ」が答えだ。

Dの盤面
リストの言葉を漢字にするとそれぞれ「好奇心」「小冊子」「女王」「相談」「代理人」「賃貸」だ。今回も正しい漢字でないといけないことに気を付けよう。

さらにヒント
「好奇心」「代理人」は盤面内にあるが、それ以外はすぐには見つからないようだ。盤面をよく見てみよう。

さらにヒント
中央の「小」だけなぜか文字が狭くなっているが、ここに違和感はないだろうか。

さらにヒント
この「小」をよく見ると、そのまま下に読めば「小冊子」を見つけることができる。同様に、漢字の一部を読んだり、漢字を組み合わせて言葉を探してみよう。

答え

すべて探すと図のようになり、解答欄にある色のマスの文字を上から読んだ「炎心(エンシン)」が答えだ。

解答欄
解き直して導いた言葉を埋めよう。「ヨウカン」が答えだ。