SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You うみかぜ院長の秘密の薬2

Mystery for You うみかぜ院長の秘密の薬2

あなたは、ブリキの箱にかけられた鍵を手に取り、ダイヤルを回した。
導き出した番号「1942」に合わせると、鍵は「カチャッ」と小さな音を立てて開いた。

次に、あなたは箱に巻き付けられた鎖を丁寧に外していった。
すべて外し終えると、ゆっくりとフタを開けた。
あなたはいつの間にやら緊張していたのか、それとも気温のせいなのか、額にじんわりと汗をかいていた。

【銀色の封筒を開いて「第2章」と書かれた紙を読もう】

    答え 

※入力はカタカナで

薬の形を再現できない

薬袋に入っていた薬ピースをよく見てみよう。
全てカプセル型の錠剤のようだ。
「薬品取扱説明書」を見てみると、カプセル型の錠剤は全て、1シート12錠になっているようだ。
このことに着目して薬ピースの組み合わせを考えてみよう。

さらにヒント

まずは、漢字が分割されているピースに着目してみよう。
図のように組み合わせることができそうだ。

これらの薬を完成させてみよう。

さらにヒント

3つの薬を完成させると図のようになる。

薬袋に入っていた薬は4種類だ。
残りのピースで後1種類の薬を完成させよう。

答えをみる

4種類の薬を完成させると、以下のようになる。

薬の形は再現できたが、患者Aに投与された薬が特定できない

薬袋の記載から、患者Aの薬の服用に関して以下のことがわかる。

・患者Aは1日2回、朝夕の食後に薬を服用する
・食事を抜いた時は、薬は飲まない

「患者A 投薬日誌」を読んで、患者Aが食後に薬を飲んだ回数を調べよう。
薬を飲んだ回数と、薬に空いている穴の数が一致している薬があれば、その薬が患者Aに処方されたものだと考えられそうだ。

さらにヒント

「患者A 投薬日誌」を読むと、患者Aは7/25~7/28の間に、4回薬を服用していることがわかる。
従って、穴が空いている箇所が4箇所の薬が、患者Aに投与されて薬だと考えられそうだ。

さらにヒント

穴が4箇所空いている薬には「ケービー薬品」と書いてある「薬品取扱説明書」の中から「ケービー薬品」の薬を探してみよう。

答えをみる

「薬品取扱説明書」の中に記載してあるケービー薬品の薬は「ヘムポン」のみだ。
従って、答えは「ヘムポン」だ。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co