ここから先はどこでも解けます ~迂余曲折編~
<お詫び>
本周遊謎におきまして、「とりっぷ」という想定しない解答が多数寄せられ、
調査をしたところ、以前の訂正ページの内容に誤りがあり、
制作者の想定した解答にたどり着けていないことが発覚いたしました。
ご案内は「8ページ目上部」が正しい位置となります。
謹んで訂正させていただくと共に、重ねてお詫び申し上げます。
8~9ページ目を開き、最後の答えを導こう
今度こそクリアしたかと思ったが、誤植のお知らせだったとは…
再び起きた奇跡に思いを馳せながら、最後の謎を解きなおすことにしよう。
8~9ページの謎
どうやらご案内が入ることで、最後の答えが変わるようです。
まずはどこが変わったのかよく見てみましょう。
さらにヒント
9ページのスケルトンパズルは変わりませんが、8ページの問題番号の下に注意事項が入ることで、イラストをたどる際に一文字多く拾うことができるようになります。
さらにヒント
新たに、「まかろんよっつつくって」という指示文が現れます。
どこかに「まかろん」が作れるページはないでしょうか?
さらにヒント
「まかろん」は10~11ページで、4つ作ることができそうです。
答えを見る
[1]~[4]のパズルが1つにつながって、大きな盤面になりました。
このパズルを解いていきましょう。
現れたパズルを解くとき
ページを折ったことで、4つの盤面がつながり、[1]のルールと[4]の指示が残りました。
まずはできた盤面を[1]で解き、解いた結果について[4]の指示を用いて答えを導きましょう。
さらにヒント
まずは数字がたくさんある[4]の盤面だった場所から考えていきましょう。
[3]の盤面にあった0のマスと、[4]の盤面の4や6のマスから考えていきましょう。
以降は、途中の盤面を随時お見せします。
さらにヒント
[4]の盤面は概ねこのように埋まります。
次に、[2]の盤面の3のマスと2,4のマスについて考えましょう。
3のマスの右下、下のマスに黒マスが入った場合、全体左下の黒マスが孤立してしまいます。
なので、[4]の盤面にある黒マスは[3]、[1]の盤面を経由して[2]の盤面と黒マスがつながるようです。
さらにヒント
もう少し解き進めると、このように[2][4]の盤面が埋まります。
次は[1]の盤面にある1,3のマスの周囲を考えましょう。
1,3のマスの左マスを黒マスにした場合、[4]の盤面から伸びた黒マスが分断されてしまいます。
そのため、1,3のマスの左は白マスとなり、右下のマスが黒マスになります。
さらにヒント
さらに解き進めると[1]の盤面が埋まります。
最後は[3]の盤面の右上にある1のマスの黒マスがどこで、他の黒マスと合流するためにどういうルートをたどるかを考えながら黒マスを塗っていきましょう。
答えを見る
最終的にパズルを解くとこのようになります。
パズルを解いた後
完成したパズルから4文字の言葉を導きましょう。
読む場所の指示は「7の場所を上から順に見ろ」です。
さらにヒント
「7の場所」を探してみると、盤面にヒントとして示されている「7」が2か所あります。
それ以外に「7」が書かれた場所はありませんし、黒マスが周囲に7マスある箇所もありません。
しかし、このマスには「7」以外の文字はありません。
どうにかして、そのマスを読めるようにしましょう。
さらにヒント
現状、パズルを解いたことにあまり意味がありません。
が、もしパズルを解く必要があったのであれば、パズルを解いたことで「7の場所」が読めるようになっているのではないでしょうか?
塗った黒マスをよく見てみましょう。この形はどこかで見たことがないでしょうか?
さらにヒント
これまで解いた謎の中にはありません。
周遊謎を後日解いているあなたの場合、あまり目のいかない場所にあるかもしれません。
さらにヒント
周遊謎の地図を見てみましょう。
黒マスの配置を回転してみると、道の一部と一致するようです。
ちょうど「7の位置」にあるものを、4文字の言葉になるように順に読んでみましょう。
答えを見る
最後のキーワードは「トラベル」です。この言葉をフォームに入力しましょう。