SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
twitter
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You ウィルス対策奮闘記

Mystery for You ウィルス対策奮闘記

このたびは、【Mystery for You】にご登録いただき、まことにありがとうございます。
こちらは「ウィルス対策奮闘記」の解答入力/ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!!というときにご活用くださいませ。

    答え 

※入力はひらがなで

謎Aのヒント

炎上(えんじょう)というのは「炎(ほのお)の上」ということを表している。どちらのツイートにも縦に「火」が2つ並んでいる部分があり、それが「炎」ということだ。

さらにヒント

左のツイートは「炎」の上を縦に読むと「ごめん」と読むことができ、「炎」の上が謝罪になっている。右のツイートには「炎」が2つ隠(かく)れている。それらの上の文字をそれぞれ見てみよう。

さらにヒント

右のツイートの「炎」の上はそれぞれ「す」「れス」だ。「何と何」があるつぶやきかと聞かれているので「す」「れス」の間に「と」をつけて読んでみよう。

謎Bのヒント

それぞれの矢印の法則を見つけよう。「かける」「ふく」についた矢印は、同音異義語のイラストを結ぶということを表しており、それらのイラストに変換されるという法則性があるぞ。「かける」は「賭ける」と「掛(か)ける」、「ふく」は「吹(ふ)く」と「拭(ふ)く」の2つの同音異義語になる。

さらにヒント

「のこりもの」「うかがう」についた矢印は、その文字を順番に結んでいったときに、結んだ線に囲まれるイラストに変換(へんかん)されるという法則性があるぞ。

さらにヒント

それぞれの矢印の法則に従って変換すると、「あつい」は「くり」、「ういろう」は「にく」になるぞ。

謎Cのヒント

「あなたのいまの〜」のマスからは「はい」の方に進もう。

次のマスの「下の謎の答えは〜」のマスの謎のヒント:『「A(えい)」が「館(かん)」』になっている。『』の部分を言葉に出して読んでみよう。

さらにヒント

「A」が「館」になってるので答えは「えいがかん」だ。「下の謎の答えは〜」のマスからは「いいえ」の方に進もう。

「下の謎の答えは〜」のマスからは「いいえ」の方に進もう。その次のマスの「下の女性の〜」のマスの謎のヒント:この女性は「絵」をほめているぞ。

さらにヒント

女性は「いい絵だ!」と言っているぞ。「下の女性の〜」のマスからは「いいえ」の方に進もう。

その次のマスの「下の謎の答えは〜」のマスの謎のヒント:五十音の順番では「はひふへほ」のはず。何が何に変わってしまっているかに注目しよう。

さらにヒント

「は」が「き」になっているので、答えは「はがき」だ。「下の謎の答えは〜」のマスからは「いいえ」の方に進もう。

その次のマスの「この謎の答えは〜」のマスの謎のヒント:馬のイラストが5等分されていることから、まず「馬」を「HORSE」に変換してみよう。

さらにヒント

「HORSE」の3文字目を、指示通り「U」に変えると「HOUSE(家)」なので、「この謎の答えは〜」のマスからは「いえ」の方に進もう。

謎Dのヒント

左から2番目の列の「3」から注目していこう。人と人の間は必ず2マス以上空けないといけないことから、「3」の列の人の配置は確定するぞ。

さらにヒント

「3」の列の3人の配置が確定すると、下の図の位置は人が配置できなくなるぞ。

さらにヒント

右から3番目の「2」の列に注目。下から2番目の「き」に人を配置したとすると、下の図のようになって矛盾(むじゅん)する。つまり、「き」のマスには人は配置しないことがわかる。

さらにヒント

人と人の間は必ず2マス以上空けないといけないことと、1つ前のヒントより、右から3番目の「2」の列の人の配置が確定するぞ。

謎Eのヒント

途中までたどると図のようになるぞ。

さらにヒント

正しくたどると図のようになるぞ。

謎Fのヒント

謎の紙の2箇所(かしょ)を折ると、「密集」「密閉」「密接」が文字として作れるぞ。

※本謎に誤植がございました。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。下記訂正をご確認の上、謎解きをお楽しみください。

さらにヒント

さんみつが作れると「波線に+5して再び解け」という文章が出てくる。波線は謎Fの問題文自体にあるぞ。

さらにヒント

「さんみつ」の「さん」に+5すると「はち」になる。つまり、謎の紙を使って、今度は「はちみつ」を作ればよいということだ。

謎Gのヒント

謎の紙と紐(ひも)を使おう。

遊び方裏面のパズルのヒント

謎A~Gの答えを矢印の先にあてはめようとしてもこのパズルは解くことはできない。矢印の先にはイラストが入るようだ。単語をイラストに変換することができる謎がなかっただろうか。矢印の形もヒントだぞ。

さらにヒント

各謎の答えから出る矢印は謎Bのものと一致(いっち)している。謎Bからそれぞれの答えの単語を見つけ、線で結び、線で囲まれるイラストをパズルに当てはめてみよう。

さらにヒント

パズルのルールが書かれていないため、ルール自体を推測しなければならないぞ。「ピース」のイラストの近くに「ぴ」があることから、「イラストのまわりのマスにはそのイラストの名称(めいしょう)が入る」というルールであることが推測できる。さらに、右にある4つのイラストはどの白マスに入るかも判断して解いていかなければならないぞ。

さらにヒント

数字が書かれたマスにはイラストは入らず、必ず文字が入ることもヒントになるぞ。

さらにヒント

それぞれのイラストの名称は図のようになるぞ。

さらにヒント

半分埋(う)めると下の図のようになるぞ。

さらにヒント

すべて埋めると下の図のようになるぞ。

遊び方裏面のパズルが解けた後のヒント

パズル盤面(ばんめん)から下の数字の順番で文字を拾っていくと、「あかいるーとにあるだいやを順に読め」と読める。赤いルートとは謎Cに出てきているぞ。

さらにヒント

謎Cの赤いルートにあるダイヤを読むと、「はんどそープ品切れにしたまごの言うこときけ」となるぞ。

さらにヒント

ハンドソープを品切れにするためには、謎Aと謎Bの上のイラストに注目してみよう。紙を2回折ることでハンドソープを品切れにできないだろうか。

さらにヒント

「ハンドタオル」という文字と「ボディーソープは品切れ中」という文字を組み合わせると「ハンドソープは品切れ中」という文字が作れるぞ。

さらにヒント

卵とは謎Aのアイコンにある。ハンドソープを品切れにしたことで、卵のアイコンのつぶやきとして、ある6文字が浮(う)かび上がるはずだ。

さらにヒント

紙を折ったことで、@orinazo2というtwitterアカウントの9月30日のつぶやきになり、「ここからとべ」と読める。実際にtwitterを検索(けんさく)して、@orinazo2というアカウントの9月30日のつぶやきを見てみよう。

さらにヒント

アカウントを実際に検索すると「おりがみ博士」というアカウントがひっかかる。そのアカウントの9月30日のつぶやきにあるリンク先にアクセスしよう。

折り紙を折った後のヒント

青い矢印の先を正しく読めると「男女の密避(さ)けろ」と読める。男女は白い封筒に描(えが)かれているぞ。

さらにヒント

密を避けるというのは、男女の距離(きょり)を離(はな)すということ。つまり、白い封筒を開けよう。

この先がわからない

次のヒントはこちら

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co