Mystery for You 幽霊殲滅(せんめつ)大作戦! STEP3
「除霊の言葉は『バトル』ですね… ではせっかくですし一緒に叫びましょう!…ってあれ? 恥ずかしがってるんですか?」
病院内で「バトル!!」と大声で叫ぶなど、恥ずかしいに決まっている。そう思ったあなただったが、仕方なく叫んでいくことにした。
「それではいきますよ… せーの、『バトル』!!」
2人の声が静まり返った院内に響き渡る。次の瞬間、扉がほんのりと光を帯びたような気がした。
少し待ってみたが扉が動く気配はない。
「扉がひとりでに動かなくなりましたね… 除霊成功です!」
どうやらうまくいったようだ。しかしこれで終わりなはずもなく、あなたと琴音は次の除霊に取り掛かることにした。
「次に除霊してもらいたいのが… この花瓶です。」
見た目はいたって普通の花瓶だ。
しかし、花瓶にしては中に入っている水がやたらと多いような気がする。
よく見ていると、わずかにだが水が徐々に増えているようだ。
「最近、この花瓶からとめどなく中の水があふれ出てくるんです。毎回毎回まわりを拭くのが大変で… この花瓶の除霊をお願いできますか?」
ミッション:花瓶を除霊しろ
4文字の除霊の言葉がわかったらフォームに入力してください

まず何をすればいいかわからない
「除霊の方法」の手順に従うことで、「花瓶」を除霊するための言葉を導きましょう。
まずは除霊する対象である「花瓶」に対応する謎を特定しましょう。

対応する謎がわからない
「かびん」が満たしている条件を考えると
【一】いけるためにつかう(生けるために使う)
【四】はなからはじまる(「花」から始まる)
【十】にもじめがび(2文字目が「び」)
の3つを満たすことがわかります。
この3つの謎を「除霊の書」から探して解きましょう。

対応する謎が解けない

【一】のヒント
「約束」を7文字で表して丸に対応する場所を読むと「バラ」、「医者」を6文字で表して丸に対応する場所を読むと「トビラ」になるようです。
これらの言葉をうまく変換してみましょう。

【一】の答えを見る
「約束」の英語である「promise」で丸に対応する場所を読むと「rose(バラ)」、「医者」の英語である「doctor」で丸に対応する場所を読むと「door(トビラ)」となっていました。
よって、「心臓」の英語である「heart」で丸に対応する場所を読むと「ear」となるので、答えは「耳」となります。

【四】のヒント
上に書かれている単語に対して、真ん中の数字を適用することで下に書かれている単語になります。
この数字がどのような法則を持つかを考えましょう。

【四】の答えを見る
「かくしげい」の4、1、5文字目を読むことで「げかい」となっているように、真ん中の数字は上の単語で何文字目を読めばいいかを表しています。
よって、「けんさしつ」の4、2、3、5文字目を読んでいきましょう。
答えは「しんさつ」です。

【十】の答えを見る
「扉」に対応する謎を解いた際に、【十】の謎は解いていますね。
答えは「しんぞう」です。

どのお札を使えばいいかわからない
「耳」「しんさつ(診察)」「しんぞう(心臓)」の3つから連想されるお札を考えると、「聴診器」が描かれたお札だとわかります。

お札は特定したが、言葉が導けない
「除霊の書」から「花瓶」を探してみましょう。「聴診器のお札」がピッタリと重なるような「花瓶」があるはずです。

次のヒント
【六】の謎にも一見縦に「かびん」の文字がありますが、これだと「聴診器のお札」からはみ出してしまいます。
文字ではなくイラストに注目して探してみましょう。

次のヒント
【八】の謎に登場した「花瓶」のイラストに「聴診器のお札」を重ねると画像のようになります。
お札に描かれた矢印の先を読むと「かん」となりますが、これだけだとまだすべての矢印を読んでいないようです。

答えを見る
謎に登場している矢印も考えると、これはお札の右上の文字である「霊」も指しています。
よって、答えは「霊感」となります。
webに入力しましょう。