SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Mystery for You 山下先輩は、     を待っている。 STEP2-2

Mystery for You 山下先輩は、     を待っている。 STEP2-2

街を移動する
座標を入力することで、その建物の前に行けます。
場所の名前がわかればいいので、建物の中に入る必要はありません。

※アルファベット+数字の順に半角英数字で入力してください。
(例:Aの3に行きたい場合はA3と入力

【< 先輩にたずねる】

Q1のヒント

イラストを見て、上下がどのような法則になっているか考えましょう。

さらにヒント

夏に素足で履く海やプールでよく使われるものです。

さらにヒント

「ビー」から始まる4文字です。

答え

答えは「ビーサン(B3)」です。
座標を入力して行ってみましょう。

Q2のヒント

赤い線の位置が重要です。
それぞれのアルファベットから、どのような法則で文字を拾っているか確認しましょう。

さらにヒント

エフの「エ」、「ディー」の「-」、エスの「ス」で「エース」を作っているようです。
それぞれのアルファベットの読みを縦に書いたとき、読みのどの位置に線が通るか考えてみましょう。

さらにヒント

赤い線が上にあるとき、アルファベットの読みの「一番最初の文字」を、下にある時は「一番最後の文字」を読んでいるようです。

答え

答えは「エーイチ(A1)」です。
座標を入力して行ってみましょう。

Q3のヒント

左から右に連続する法則と、その周りをまわっている2つの法則があるようです。
これらを同時に満たす法則を考えましょう。

さらにヒント

まわっている法則は「♪」が書いてあるため「音楽」に関係する法則であることが想像できます。
7つある、音にまつわる法則を考えてみましょう。

さらにヒント

まわっている法則は「音階(ド、レ、ミ…)」が入りそうです。
中央左側に小さい四角がある2文字のかたまりがありますが、音階でその形になるのは「ファ」しかないので、その順に埋めてみましょう。

さらにヒント

埋めると「レ?→??→?→??→シ→?→??→…」という法則になりそうです。
「レ?」から始まり、途中で「シ」と読む法則はないでしょうか。

さらにヒント

左から右に連続する法則は「数字の読み方」です。
(レイ、イチ、ニ・・・)
この状態で、a,bの場所にある文字を埋めましょう。

答え

「【シーソー】のある座標に行ってみよう」という指示が出ます。
MAPから「E4」がその場所に当てはまりそうなので、座標を入力して行ってみましょう。

Q4のヒント

「中に着るもの」の4文字目は「-」です。
矢印の向きが下から上に出ていることに注意して埋めてみましょう。

さらにヒント

「V」は「ブイ」ではなく、理科で使う、とある単位を表しています。

さらにヒント

毎日には「でいりー」が入ります。

答え

答えは「ディーツー(D2)」です。
座標を入力して行ってみましょう。

Q5のヒント

新聞検索機を使って、2023年1月25日の新聞を調べてみましょう。
入力する数字は「20230125」です。

答え

見出し最初の4文字は「つるはし」でした。
つるはしのマークは「E5」にあったので、座標を入力して行ってみましょう。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co