SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
twitter
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 謎だらけのピラミッドからの脱出 謎だらけのミニピラミッド 解答入力・ヒント(STEP2)

謎だらけのピラミッドからの脱出 謎だらけのミニピラミッド 解答入力・ヒント(STEP2)

STEP2
ついに「王家の部屋」を発見した!部屋の中には、さらなる謎が待っていた……。
新たな5つの謎を解いて、文章を解読しよう。

 

 

    答え 

何をしたらいいかわからない

先ほどと同じように、まずは①〜⑤が登場する謎を解き、それぞれに対応する言葉を明らかにしましょう。
①〜⑤に対応する言葉を解明できれば、上にある文章を読むことができるようになります。

①の問題

横向きに「クマ」と読める部分があります。
「クマ」と読める部分以外も”クマ”を表しています。

さらにヒント

右下に「\\」のような記号があります。
もちろん、これはカタカナではありません。
実は、その近くの「ハ」や「ヒ」、「ム」も「カタカナ」を表しているわけではありません。
「クマ」以外の文字は、全体で1つの「何か」を表しています。

さらにヒント

「クマ」以外の文字は、組み合わさって「1つの漢字」を表します。

さらにヒント

ここには「クマ」というカタカナと、その下に
「熊」という漢字が書いてあります。
①の部分に当てはまるのは、「熊」の一部である漢字1文字です。

答え

答えは「月」です。

②の問題

長方形に文字を埋めて、文書を成立させましょう。
長方形には縦に2文字が埋まります。

さらにヒント

とある文字を長方形に埋めると、左側の部分は2行で「?くと?ちせい」と読めます。
「?くと?ちせい」で一つの単語です。

さらにヒント

「ほくとしちせい(北斗七星)」ができるように文字を埋めてみましょう。

さらにヒント

答えは「ホシ(ほし)」です。

③の問題

1つの四角には1つの文字が埋まります。
記号を頼りに「ネイル」「サトリ」「ウタツ」を埋めてみましょう。
上にあるマス目に注目してみると、四角がひとつながりになっています。
このマス目には、1番上のてっぺんのマスから、一連の「何か」が埋まります。

上から四角を順にたどってみましょう。
今埋まっている文字で、新しく言葉ができています。
できている言葉は全て「同じジャンル」のものを表しています。

さらにヒント

上から四角を順にたどっていくと、
右下の部分で「サル」「トリ」ができています。
このマス目には、上から「動物の名前」が埋まるようです。

さらにヒント

「サル」「トリ」以外にも
上から四角を順にたどっていくと、
「ネ」「ウ」「タツ」「イ」
と読むことができます。
実は、これも動物のことを表しています。
このように動物を表す「一連のもの」はなんでしょう。

さらにヒント

「ネ」「ウ」「タツ」「イ」「サル」「トリ」
が登場する一連のもの。それは「干支」です。
上から「ネ,ウシ,トラ,ウ,タツ,ミ,ウマ,ヒツジ,サル,トリ,イヌ,イ」を埋めてみましょう。
対応する記号を拾うと、答えが現れます。

答え

答えは「ピラミッド」です。

④の問題

A,B,C,Dの三角形の先に、クロスワードパズルの要領で言葉を埋めていきます。
左側にある文章をもとにA,B,C,Dの先に埋める言葉を考えましょう。

全て埋めた後、①〜④の矢印をに従って文字を読んでいくと答えになります。

A,B,C,Dは、すべて「漢字二文字の熟語」にもなります。

さらにヒント

3文字のうち、真ん中の文字は以下の通りです。

A「?ン?」
B「?サ?」
C「?ウ?」
D「?キ?」

さらにヒント

A,B,C,Dが表している言葉は

A ホンキ(本気)
B イサン(遺産)
C ホウイ(方位)
D キキン(飢饉)

です。

①の矢印から順に対応するマスを読んでいきましょう。
濁点がつくことに気をつけてください。

答え

答えは「キンギンザイホウ」です。

⑤の問題

1つのマスには1文字ずつ埋まります。
上にすでに埋まっている「ウエ」や「ロー」のように、空いている他のマスにも文字が埋まります。

残りの4つの言葉はなんでしょうか。
矢印の形がヒントです。

さらにヒント

それぞれの対義語が埋まります。
例えば「ウエ」の左側には「シタ」が埋まります。
「ロー」の右側には「ハイ」が埋まります。

さらにヒント

左の枠には上から
「シタ」「ロー」「カチ」「オン」
右の枠には上から
「ウエ」「ハイ」「マケ」「オフ」
が埋まります。

これらは下側にある数字とどのように対応しているのでしょうか。
左下の青いプレートを使うことになります。
枠の形や、矢印の形がヒントです。

さらにヒント

左下にある青いプレートの形は左の枠の形と一致します。
裏返すと、右の枠の形と一致します。
それぞれのマスの一部に、数字、もしくは反転した数字が対応します。

答え

答えは「カンオケ」です。

①〜⑤を埋めた文章を見る

まず、「月」と「星」をそれぞれ2つずつ見つけろ。
次に、すべての「月」と「星」を4つ同時に、そっとゆっくり指で押しこんでいけ。
剣の数が2つに減り、2つの太陽の一部が「ピラミッド」に隠れたら、押すのを止めろ。

「金銀財宝(きんぎんざいほう)」と「棺桶(かんおけ)」のほかに部屋にあったものは?

枠の中の文章は読めたが、そのあとがわからない

まずは「月」と「星」をそれぞれ2つずつ見つけましょう。

「月」も「星」もすべてこれまでの謎の中にあります。

さらにヒント

「STEP1の③がある謎」と「STEP1の④がある謎」にそれぞれ「月」と「星」があります。
現在は、組み立ててできた部屋の外側にあるはずです。

次に、これを4つ同時に、ゆっくり指で押しこむことになります。
「剣」とはSTEP1で作った、部屋の中にある4つの剣のことです。
「太陽」とはSTEP1で作った、部屋の隅にある2つの太陽のことです。

さらにヒント

ゆっくり押すと、「紙を動かす」ことになるはずです。

答え

この位置まで押すと、部屋の中のイラストが一部隠れ、剣の数が4個から2個に減ります。

また、大小2つの太陽は、一部がピラミッドのイラストと組み合わさり、ピラミッドの後ろに太陽が隠れたようなイラストになります。

 

枠の中の文章に従ったが、そのあとがわからない

枠の下にある文章について考えましょう。

小さくなった部屋の中には、2文字ずつになっている文字がたくさんあります。これに注目します。
「きんぎんざいほう」や「かんおけ」が部屋の中に見つかるはずです。

さらにヒント

「きん,ぎん,ざい,ほう」や「かん,おけ」の文字が部屋の中にあります。ほかに残る文字は「とら」と「っぷ」です。

答え

答えは「とらっぷ」です。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co