SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. ボスクエスト2 図形合体決闘

ボスクエスト2 図形合体決闘

何をすればいいかわからない

赤い四角に囲まれた図形を押すと、押した図形が上側に表示されます。
上側に2つの図形が入った状態で「合成する」のボタンを押すと、最上部にその2つを重ねた図形が作成され、合成が完了します。

図形Aを作るーヒント1

2つの図形を合成して、図形Aを作り出せないか考えてみましょう。

図形Aを作るーヒント2

図形Aを作るために選択する図形のうち1つはこれです。

答え


この2つの図形を合成することで、図形Aを正しく作成することができます。

図形Bを作るーヒント1

怪異がどうやって図形Bを作ったのか考えてみましょう。
怪異が持っている8つのパネルで作れそうにない、ということは、ルールの「赤い四角枠」が8つのパネル以外にもあるということなのでしょうか。

図形Bを作るーヒント2


怪異の図形で1つだけ「赤い四角」を含んだ図形がありました。

また、図形Bは右上の図形の一部分を切り取ることで作り出せそうです。
2つの図形を合成すると、このような図形になります。

この矢印の部分も「赤い四角枠」といえます。
怪異は、一度この図形を合成したあと、合成結果のこの部分を押すことで、あたかも「図形Bのボタンを押した」という事実を作り出したようです。

Bのマークを作る_ヒント3


この2つの図形を合成することで、あなたも赤い四角を含む図形を作成することができました。

答え


作り出した赤い四角枠を押すと右上と左下の円ができるので、残りの左上と右下の円を合成することでBのマークを作ることができました。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co