「怪人復活災害からの脱出」謎付きクリアファイル怪人編 解答
このたびは、「怪人復活災害からの脱出」謎付きクリアファイル怪人編をご購入いただきまことにありがとうございます。
こちらは「謎付きクリアファイル怪人編」の解答入力/ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時にご活用くださいませ。

Aのヒント
「がくりょく」を漢字で書いてみよう。

Bのヒント
ローマ字で書いてみよう。

Cのヒント
右側を漢字で書いてみよう。

Dのヒント
上の図は、AGEの中にMがあるようだ。英語で表すと「M in AGE」となるぞ。

Eのヒント
同じ記号には同じ文字が入るように、血液型を入れよう。

Fのヒント
「船出」を「名無し」にしよう。

Gのヒント
「かる13」は鳥の名前になるようだ。

Hのヒント
4つの〇の内、1つは半濁点になるぞ。

Iのヒント
「テクニック」は「コツ」のことだ。

Jのヒント
コケという漢字のコの部分と、ガクという漢字のクの部分が点線になっているぞ。

Kのヒント
上の3行の特徴を見つけよう。

Lのヒント
↔が対義語を示しているぞ。

Mのヒント
小さい「イ」が「イエス」、大きい「カ」が「カエル」になっているぞ。

Nのヒント
各列の和は15となるようだ。

Oのヒント
「あおむし」の指示に従って、青色を無視してみよう。

Pのヒント
「&」は日本語で言うと「と」だ。

Qのヒント
漢字の「一」はマイナス記号と同じ形だぞ。

Rのヒント
1が横に二つ並んでいるが、ここに1を示す2文字が当てはまる。同様に、5を示す4文字、9を示す3文字を入れることで、枠の中身が「ワイン」となるようだ。

Sのヒント
「↓」は「下」を意味しているようだ。

Tのヒント
それぞれ、一つの片仮名が4つずつ増えているぞ。

Uのヒント
両端の漢字をくっつけると「姫」となる。

Vのヒント
同じ数字に同じアルファベットが対応するぞ。

Wのヒント
?に漢字を入れてそれぞれの矢印が二字熟語となるようにしよう。「?屋」は建物に、「?輪」はペットに関係する熟語になるようだ。

Xのヒント
同じ数字に同じ平仮名が対応するぞ。

Yのヒント
先にZの謎を解くことで、Zの図が何を示しているかがわかるだろう。

Zのヒント
左の図で、〇が4マスあり「ギャップ」も4文字、□が3マスあり「ひざし」も3文字、△が3マスあり「ソース」も3文字であることから、それぞれのマスが1文字に対応しそうだ。

エクストラのヒント
「いままでのこたえ」とはA~Zまでの謎の答えのことだ。また、「ギャップ・ひざし・ソースの図」とはZの図のことだ。これらを使って「ないもの」を見つけよう。